- 締切済み
トランジスタオープンコレクタ出力に関する質問です、宜しくお願いします。
トランジスタオープンコレクタ出力は直流の低い電圧が出るんですか? 素人質問ですいません、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
No.1です。 NPN型で(+)と(-)が逆になった場合何か問題はあるんでしょうか?> トランジスタ(NPN)とはベース電流(B→E)に比例した電流をコレクタに流す(C→E)増幅器です。なので、逆方向には殆ど流れないため動作しません。 “簡単に言えば、片方向だけに流せるスイッチみたいなもんです。”と回答したのはそういう意味です。
- kiki_s
- ベストアンサー率59% (147/248)
ANo.1さんか書かれている通り、 トランジスタのオープンコレクタ出力は電気を流すか流さないかのスイッチです。 ですから、電源電圧によって出力電圧が変わります。 オープンコレクタ出力には基本的に2種類あります。 (最低限の表記としています) NPN型(シンクまたは吸い込み型) ┌C─負荷─電源(+) │ B─┤ ↓ └E─電源(-) Bに電圧が掛かると、CとEが導通します。 PNP型(ソースまたは吐き出し型) ┌C─負荷─電源(-) │ B─┤ ↑ └E─電源(+) Bに電圧が掛かからなくなると、CとEが導通します。 どちらの回路も電源電圧から約0.6V程度引いた電圧が負荷に掛かります。 日本の工業製品ではNPN型(シンクまたは吸い込み型)が主流です。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
オープンコレクタ出力は、トランジスタのコレクタ端子がそのまま出力されており、エミッタの方向(NPNトランジスタの場合)へ電気を流すか流さないか(デジタル出力の場合)で制御します。なので、トランジスタがオフしている時は出力はハイインピーダンスになります。簡単に言えば、片方向だけに流せるスイッチみたいなもんです。
- 参考URL:
- http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF
お礼
URL、回答共に非常に分かりやすかったです。 ありがとうございます!
お礼
すいません、追加で質問ですが、 NPN型で(+)と(-)が逆になった場合何か 問題はあるんでしょうか?