• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インクリメンタルエンコーダのオープンコレクタ出力…)

インクリメンタルエンコーダのオープンコレクタ出力について

このQ&Aのポイント
  • インクリメンタルエンコーダのオープンコレクタ出力は、負論理であり、プルアップ抵抗が必要となります。
  • オープンコレクタ出力をパソコンに取り込む方法について、具体的な接続方法がわからない場合にはどうすればいいのでしょうか?
  • 初歩的なことかもしれませんが、カウンタなどとの接続方法を教えていただけると助かります。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

何をしたいのか理解しにくいのですが、モータの回転角度とかスピードを計測したいのではないですか。 そうであるなら、オープンコレクタ出力をパソコンに取り込む方法を聞いても意味がないです。 仮にパソコンに取り込んだとしても、スピードが上がると処理できません。 専用LSIとかFPGAを使って処理した結果をパソコンに取り込むようにします。 一般的には、回答(1)のような市販品を使うのが妥当です。 接続方法は市販品の資料に書いてありますが、直接配線すれば問題ない場合がほとんどです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

常識的にカウンタ入力ボードをパソコンに入れる http://www.contec.co.jp/product/device/index.html さもなくば RS232Cシリアル出力付きカウンタ http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1540/index_p.html それとも上記のようなパソコンに組み込むボードかカウンタユニットを自作したいのか?

関連するQ&A