- 締切済み
トランジスタの入力と出力の位相
電験3種理論のトランジスタについて勉強していますが教えてください 1.MOS FETの矢印は何を表しているのでしょうか? 2.バイポーラトランジスタの出力の位相について a エミッタ接地のバイポーラトランジスタでは出力電圧が入力電圧に対して逆位相になる b 同じ回路の交流の等価回路ではコレクタ抵抗にかかる電圧が出力電圧になる ここで分からなくなったのですが、 aの時点でコレクタ電流はベース電流と同位相なため、コレクタ抵抗に かかる電圧もベース電圧と同位相になると理解していたのですが bの等価回路では逆位相なはずのコレクタ抵抗の電圧と出力電圧が なぜ同じ電圧として表されているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- xs200
- ベストアンサー率47% (559/1173)
> 1.についてなぜNチャネルは矢印が中を向いているのでしょうか? > 接合型FETでは矢印は順方向(PからNの向き)を表していると書いている ジャンクション(J)FETはゲートに矢印がありますよね。 MOS FETはドレイン、ソースに矢印があります。 矢印は寄生ダイオードの向きで電流の向きではないことに注意してください。無条件にnは中を向いてると覚えてしまうのがいいと思います。
- xs200
- ベストアンサー率47% (559/1173)
1. Nチャネルか、Pチャネルか。矢印が中を向いているのがNチャネル。 2. a.ベース電圧が大きくなればコレクタ電流は大きくなります。するとコレクター抵抗にかかる電圧が大きくなります。出力電圧=電源電圧-コレクター抵抗にかかる電圧です。もうおわかりですよね。 b.出力電圧がどうなるかは等価回路の電流源の向きを見ればわかると思います。等価回路では直流分は無視します。
補足
回答ありがとうございます。 1.についてなぜNチャネルは矢印が中を向いているのでしょうか? 接合型FETでは矢印は順方向(PからNの向き)を表していると書いている資料が あったので、それと同じように根拠が分かれば教えていただきたいのです。 2.aの時点までは理解したのですが、bで分からなくなりました。電流源の向きをヒントにもう少し考えて見ます。
お礼
回答ありがとうございます。 返事が送れて申し訳ありませんでした。 電験3種では基本的な知識しか問われないようなので アドバイス通りnは中を向いていると暗記することにします。