• 締切済み

限界希釈法による細胞のクローニング

96穴プレートで限界希釈法による細胞のクローニングを行っているのですが初めての作業でやり方がいまいち分かりません。 1つの穴に細胞が1つ入っているかを確認するのに1穴1穴顕微鏡で確認しているのですが、顕微鏡で探すのに手間がかかり、細胞が冷えてしまいます。 通常どのように確認されているのでしょうか? 経験者の方いらっしゃいましたらお手数ですが、ご教示の程よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • utanet
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私も同じ作業をしていますが、顕微鏡で探すほかないと思います。 ただ、多少勿体無いとは思いますが、「播種するウェル数/ウェルの枚数」ということで、同じ96ウェルでもたとえば3枚のプレートに32ウェルずつ播種すれば、プレート1枚あたりの確認作業にかかる時間は短縮されます。 また、mippo-さんのやり方では確実に1細胞からの増殖であると判断しかねますのでお勧めしません。

  • mippo-
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

私は細胞を播種したら、しばらくほったらかしにします。 数日後、細胞塊(コロニー)がある程度大きくなったところで、 低倍率で顕微鏡観察を行えばすぐ分かります。 プレートに衝撃を与えてしまうと コロニーが二つになってしまったりしてしまうので、 そっと取り扱うことがポイントだと思います。 ただし、分散しやすい細胞だと適用できないかもしれません。

回答No.1

私も同じように顕微鏡で1つずつ確認しています。

関連するQ&A