• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピーク材に二段の細穴を開けていますが、段の部分に…)

ピーク材の段付き部分のバリ取り方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ピーク材に二段の細穴を開けていますが、段の部分にねているバリがとれません。
  • 穴側面にバリがないことを確認しても、なにかの拍子で起きてきて穴を塞いでしまいます。
  • 一度にできるバリ取りの方法を教えて頂けませんでしょうか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

おそらくφ0.4加工後にφ0.2をあけていると思いますが、 この工程ですとφ0.2の口元(φ0.4の先端角の面)にバリが出ますね そこでφ0.2加工後にもう1度φ0.4を入れてバリをスクえないでしょうか? バリ取りだけですので後のφ0.4はG81ないしG82で良いと思います 加工時間が惜しいようでしたらG98にてR点を穴底付近にすれば多少は短くなるかと この時所定の深さより数μm程浮かせた方が良いかもしれません

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 加工担当者に確認したところ、加工順序は?Φ0.4をあける ?ウラ側よりΦ0.2をあける ?段付き部に発生したバリをとる為にもう一度、同方向よりΦ0.2のドリルを通す、とのことでした。0歳様より頂きましたご意見の様に、Φ0.4のドリルでバリをすくう・・・といった作業は行っておりませんでしたので、早速試してみます。本当にありがとうございました!!!