- ベストアンサー
ケッペンの気候区分 チタとケープタウンについて
タイトルの通り、チタのDwケープタウンのCsという気候区分についての質問です。なぜケープタウンは最暖月平均気温が22℃未満なのにCsbとならないのでしょうか。また同様にチタがDwbとならない理由を教えてください。どうか皆々様のお力添え御願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チタの件ですが、 小文字bの定義は最暖月平均気温22℃未満であることに加え、月平均気温10℃以上の月が4ヶ月以上となります。 ちなみにcは最暖月22℃未満に加え、月平均気温10℃以上の月が1~3ヶ月。 dはそれに加え最寒月平均気温ー38℃未満です。 チタは10℃以上の月が6.7.8.の3ヶ月ですからDwbではなくDwcになります。 ケープタウンは最暖月平均気温20.7℃(22℃未満)で10℃以上の月が12ヶ月ありますから、 おっしゃるように確実にCsbです。 でも、一般にはなぜかCsとしか表記しません。 これはきっと慣用的にそうしている(省略している)のではないかと思います。 そこは大学の気候学専攻の先生にでもお答えいただくしかないでしょうね。
その他の回答 (1)
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
●http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B0%97%E5%80%99%E5%8C%BA%E5%88%86 ●http://www8.ocn.ne.jp/~yohsuke/kikou.htm 等がケッペンの気候区分に触れたURLの1部ですが、ケッペンが区分した後、改訂が絶無と迄扱下ろしはしませんけど、私が知る範囲内では余りなされていない、のに対して、チタ(現ロシア)やケープタウンの気候系データは(毎年かは不明ですけど)更新されていると見るべきであり、そこら辺りのギャップがか絡んでいる感じはします。 ケープタウンの気温→http://www2m.biglobe.ne.jp/~ZenTech/world/kion/South_Africa/South_Africa_Cape_Town.htm (気温&降水量関係の図が未発見に付き、Wikiより)チタの項→くhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%BF が(2008年6/26)現時点で、最新に最も近いと私が感じるURLですけども、最上段のWiki内で)"アジア・アフリカの1部地域が的確ではない"点がチタやケープタウン両市の気候でも残念ながら又然り、の故なのかも知れません。 私自身はソ連崩壊以前に、地理を受験科目に選んだ世代で、厳密にはロシアのチタ州のチタ市の気候に詳しくなく、しかも拙いカキコみをした点はお詫びして置きます。 最後に、「場合によっては地学(http://oshiete1.goo.ne.jp/c599.html )や環境学エコロジー(http://okwave.jp/c377.html )の両カテで再質問されれば、より精確な返答があるのでは?」との着想が過ったのを吐露して終わらせます。失礼致しました。
お礼
ありがとうございました。私の方でも、皆さんのおっしゃっていた事を頼りに、もう一度確認してみたいと存じます。誠にありがとうございました。
お礼
大変勉強になりました。cについてはこちらの資料になかった事まで記述してくださったのでとても有難いです。御親切に回答して頂きどうもありがとうございました。