- ベストアンサー
ひき肉を手でこねない方法
ハンバーグや餃子でひき肉をこねる必要があるのですが どうしてもニガテです。 あの感触がニガテでビニールをはめててもどうしても できません。 そのためなのかいまいち美味しくありません。 なんとか手じゃないもので美味しくなるようにこねる 方法を教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も色々試してみましたが、 フードプロセッサー:きめが細かくなりすぎる、後始末(洗い物)が手間。で没。 マッシャー:つぶすはいいけど混ぜるが難。で没。 あたり鉢(すり鉢):日本料理は古来からこれに決まっているんです。つくねを作るとか。一番おいしいと思う。が、後始末が、、、目地に身が食い込んで、歯ブラシで洗わなければ落ちなかったりする。。で没。 まな板でトントン:まな板が結構汚れます。材料が散りやすい。で没。 スプーン:裏が平らなやつとか、イチゴスプーンとか、色々やってみましたが、イマイチ。で没。 結論。ケーキ造りに使う、ゴムや樹脂製のヘラ。一番簡単で洗い物も少なく、材料をきれいにまとめることも出来る。お勧めします。
その他の回答 (9)
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
冷蔵庫から出したばかりのひき肉をこねると、手がどうにかなってしまうので、いつもゴムヘラでこねています。 ゴムヘラは色々なタイプがあって、下敷きをくっつけたようなヘラから柔らかいタイプのヘラなどあり、オススメは柔らかいタイプの細めのヘラです。 ヘラなら調味料を入れながら両手が使えるので楽です。 "ビニールをはめててもどうしてもできません。" ボウルに材料を入れ、ビニールをはめてこねているのですよね? ビニール袋に全ての材料を入れ、破らないようにこねる方法もありますよ。 生クリームを搾る要領で、空気を抜き、口の部分は輪ゴムで留めて、ビニール袋の端をほんの少しカットして好きな量を押し出すこともできます。 この方法なら餃子の時にスプーンで計らずに、皮に直接搾りながら作れます。
ご主人と一緒に作られてはいかがでしょうか ご主人がコネコネして形を整えるですね
- mike00
- ベストアンサー率16% (52/325)
当たり鉢と棒で突くように混ぜるといいですよ。
#5の方がおっしゃってる、ポテトマッシャーですりつぶすようにこねれば、いいんじゃないでしょうか。 穴が小さめなもののほうが、お肉が逃げなくていいかもしれないです。 100円ショップでも売ってます。
- nobitaika
- ベストアンサー率25% (163/627)
じゃが芋をつぶす、じゃが芋スマッシャー?(でいいのかな?名前忘れました・・・)穴の開いた平べったいオタマみたいなのを使う方法もありますよ。
スープ用の大きいスプーンで、具をよーく混ぜた後、スプーンの腹?側の盛り上がったほうで、つぶすようにお肉をこねてます。お玉でも出来るかも。粘りが出るまでがんばれば、結構いけますよ。
- uniikura10
- ベストアンサー率28% (2/7)
私個人的に試したことはありませんので、参考として聞いて下さい。 テレビでハンバーグで有名なお店のシェフがコツとして「手で混ぜない。手の温度で肉の脂が溶け出し、ジューシーさが無くなる。」と言って、まな板の上で肉を平べったく伸ばし、パン粉やたまねぎを包丁で混ぜてました。よく言われる粘り気が出るまでとかは全くなかったです。ひき肉のつぶつぶも残ったままでした。成型もまな板の上で包丁を使っていました。菜ばしでもいいそうです。この方法を取るときの注意は他に、塩コショウは焼くときに上からふりかけるというのと蓋をしない、薄く成型する(蓋をしないので火の通りを良くするため)。ということでした。 私自身試したことが無いのでおいしいかどうかは?です。 餃子に関してはわかりません。ごめんなさい。
フードプロセッサーを使う。 ただ、こねすぎに注意。 例: http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080118-3/jn080118-3.html
- hirorocchi
- ベストアンサー率25% (349/1366)
補足
まとめてお礼ですみません。 みなさん、いろんなアイデアをありがとうございました。 実はお玉を使ってみたり・すりこ木でずんずんしてみたり いろいろやってはみたんです。 でもしっかりと練れなかったり、混ざらなかったり、 お肉がペーストになってしまったり、とイマイチで・・・。 ANo.9さん、10さんのゴムベラを使ってみようと思います! ありがとうございました!!