• ベストアンサー

あっせんについて

初めて質問させて頂きます。 主人の職場なのですが、職安の求人内容と実際はまったく違いました。 試用期間1ヶ月の間は時給でしたが1ヶ月以上経っても社員にしてくれず理由が「社長が駄目と言っているので。」の一点張りで理由が明確ではありません。(社長は主人の仕事場にはいません。) 3ヶ月経っても社員にする気がなく、また労働時間も12時間はあたりまえ。残業手当なし。月8休みが月6になり、雇用保険も社会保険、厚生年金も「社員になってから」と言われ加入して貰えませんでした。 周りの従業員が何も言わないのか…主人が雇用の改善を何回か求めると「前の従業員より仕事が遅いからだ」などの理由を告げられましたが(主人は営業兼配達をしています)前の方とまったく仕事内容(得意先の数など)が同じではなく理不尽な理由を告げられ、「このまま前の人より仕事が遅いなら辞めてもらう」・「工場に回って欲しい。嫌なら雇用は続けられない。」などを言われました。 主人は工場勤務を断りました。工場勤務でも時給のままです。すると「工場勤務が出来ないなら今月いっぱいで」と月末2週間前に告げられました。  労働相談に電話したところ【あっせん】をして残業手当や社員になってるはずの期間から現在までの時給の給料と社員で貰っているはずの給料の差額・保険に入れなかった事などを損害賠償請求されたらどうですか?と言われました。今の会社に未練はまったくありませんが、あっせんをしても会社は応じてくれるのでしょうか?強制力はあるのでしょうか? また雇用保険に入れて貰えなかったので解雇でもすぐ失業手当が貰えないのも痛いです。 主人が見たのと同じ求人がまた求人情報誌に載っていました。 あまりにも雇用条件が酷く同じ様な人を増やしたくありません。 出来れば社会的ペナルティーを受けてもらいたいと思うほどです。 同じ様にあっせんの手続きをされた方、周りでしたのを聞いた方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けるとありがたいです。どうぞお力添えをお願いします。 長文お付き合いくださいましてありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgma
  • ベストアンサー率50% (28/56)
回答No.1

あっせんに残念ながら強制力はありません。相手が無視してしまう可能性があります。別の方法も検討すべきでしょう。例えば労働審判など。 雇用保険は遡って加入可能です。但し、自己都合退職だと、被保険者期間が2年間に通算12ヶ月必要です。 いずれにせよ、期間の定めがなく、労働時間が通常の社員と同じであるならば試用期間ウンヌンに関係なく、労働社会保険法(例、雇用保険、健康保険、厚生年金保険法など)違反です。会社に罰則規定もあるのですがね。 残業代は過去に遡って全額支給してもらいましょう。それに備えてメモをしておきましょう。 法律専門家は弁護士以外に社会保険労務士がいます。特定社会保険労務士に相談されるといいかもしれません。但し、あっせんの代理はできても労働審判、通常の訴訟はできません。これになるともはや弁護士です。 さらに、不当解雇にも注意です。こういった会社は不当解雇してくる可能性もあります。その他いわゆるパワハラで心理的圧力をかけてあなたサイドから自己都合退職をひきだそうとする可能性もあります。これにも注意です。 あらゆる事体に備えて、今からこまめに証拠を収集しましょう。

ysa-k
質問者

お礼

早いご回答ありがとうございます。 強制力は無いのですね…だとするとkgma様がおっしゃっている通り無視しそうな会社です。 労働審判も視野に入れて証拠を集めていこうと思います。 雇用保険は遡って加入可能でしたら少し希望が見えました。 主人の前に何人も入社しては辞めさせられた人が居たそうです。 この様な理不尽な会社に泣き寝入りだけはしたくありません。断固戦おうと思っております。ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Hack4Life
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

労働争議の解決法として厚労省が紹介しているのは、 あっせん、調停、仲裁 の3つになります。 詳細は参考URLから確認してください。 電話を受けた相談員も、 恐らく「まずはあっせん」という意味で答えたのでしょう。 いきなり訴訟等するのではなく、あっせんという事実を 証拠などにして訴訟などで申述するほうが楽ですから。 既に回答があるように、あっせんには強制力はありません。 何もしないよりは良いですが、どちらにせよ本件は時間がかかります。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/churoi/chousei/sougi/sougi01.html
ysa-k
質問者

お礼

早いご回答ありがとうございます。 参考URL拝見させて頂きました。なかなか時間が掛かりそうですね。 あっせんをすれば解決という訳ではないのですね。 訴訟までいっても時間が掛かっても戦うつもりです。 時間が掛かると言う事の覚悟ができました。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A