• ベストアンサー

市民税はどうやってその額が決まるのでしょうか?

市民税はどうやってその額が決まるのでしょうか? 今期の市民税の納税書が届いたのですがその額が今まで支払ったことのない額だったので驚いています。 年収が300万以下だと通常はいくら位になるのでしょうか? 届いた納税額が月に換算すると1ヶ月1万円なのですが・・・。 自分は川崎市宮前区に住んでいます。 どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

・基本的には(給与所得者の場合)  1.総収入-給与所得控除=給与所得(所得)  2.給与所得(所得)-各種控除=課税所得  3.課税所得×税率+均等割-調整額=税額(住民税)  (給与所得者ではなく自営業等の場合は、1.の給与所得控除を必要経費に変更して下さい、また給与所得は所得と読み替えて下さい) ・例:貴方が会社員(給与所得者)で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入、独身の場合で、他の控除(生命保険等)が無い場合  1.300万-108万=192万  2.192万-(基礎控除:33万、社会保険控除:33.5万推定)=125.5万  3.125.5万×10.025%+4300円-調整額(0として計算)=13万位 >納税額が月に換算すると1ヶ月1万円なのですが・・・ ・年額12万なら、妥当な金額だと思いますが

その他の回答 (6)

  • yonumogi
  • ベストアンサー率12% (14/111)
回答No.7

市長が 特別な理由があると認めると安くなります。

回答No.5
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>市民税はどうやってその額が決まるのでしょうか? ご質問者の昨年1/1から12/31の所得、そして各種所得控除額で決まります。 その具体的な金額がわからなければ、計算できないので妥当性もわかりません。 単純に月1万納税..年12万とすると、課税所得は120万ほどあると思います。 もし収入が給与とすると、年収200万以下でその金額はおかしいです。年収240万以上ならば可能性はあります。 詳細不明なのでそれくらいしかいえません。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

単に年収300万と書かれても、『通常の市県民税』なんて算出できないんですよ。 年末調整か確定申告をなさっていますよね。川崎市HPに市税のことがチャンと載っておりますので、ご自身のデータに当て嵌めてみてください。 http://www.city.kawasaki.jp/23/23syunou/home/siori/sizeiaramasi_27.pdf 一応、所得の種類が『給与所得』で、考慮すべき事項はナシだとした場合ですと [尚、この計算には社会保険料控除を含んでおりませんので非常にいい加減です] 課税所得=収入300万円-基礎控除33万円-給与所得控除108万円=159万円 故に、市県民税=均等割4,300円+所得割1,590,000×10.025%≒163千円前後

noname#81629
noname#81629
回答No.2

前年度の「所得」によります(年収ではありません) 扶養家族があるかどうか、障害があるかどうかなどによって金額は変動します。 サラリ-マンでしょうか?自営業でしょうか? 確定申告はしましたか? 所得税はいくら納めましたか? もっとも、事務手続きのミスとも考えられます。 毎年同じ程度の金額ならば、まず問い合わせることをお勧めします。

  • nob_004
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.1

 住民税は昨年の所得に課税されます。ですから、例えば年末に退職し今年は無収入でも、去年に所得があれば課税されます。年末調整、確定申告は住民税の申告も兼ねていますが、計算方法は所得税と微妙に異なります。  年収300万円以下でも課税額は一概には言えません。というのも、収入から経費を引いた「所得」はだいたいわかりますが、そこからさらにひかれる「控除(扶養家族とか社会保険料とか)」が人によって異なりますので、最終的な課税所得がいくらになるかわからないからです。  納税額が多いと思われるのでしたら、区役所に問い合わせをされるといいでしょう。計算方法を教えてもらえます。

関連するQ&A