• 締切済み

建築家について・・

僕は浪人して建築家の大学をめざしてるんですが、最近進路について悩んでいます。というのは僕は絵が得意でないからです。中学の美術の成績も3ばかりでした。 やはり設計士になるには絵の才能が必要でしょうか? お答えお待ちしています!

みんなの回答

noname#104778
noname#104778
回答No.2

設計には3つの分野があります。意匠設計と構造設計と設備設計です。 私は父が意匠設計の設計事務所を主宰していますが,私は現在大学院で構造を学んでいます。 意匠に必要なのはセンス(+若いころは根性と経済力)ですが,絵はみなさん上手いわけではありません。(父の事務所は地元ではかなり仕事多い方なのですが,絵はそこまで上手くないです)。 建築学科に入る学生の多くは,最初,建築=デザインという認識を持っている人が大半です(私もそうでした)。その中で,上記の3つに分かれていきます。私は意匠と構造で悩んだ時期もありましたが,昔から数学バカだったこともあり,現在は構造の魅力にハマっています(もちろんデザインも好きですが)。私の場合は大学が意匠よりも構造の方に力を入れていたことも一因かもしれません。 一重に建築学科といっても大学によってかなり違いがあります。 ちなみに本気で意匠をやるなら関東の大学をお勧めします。意匠に限れば圧倒的にレベルが高いです。意匠に必要なのはセンスと言いましたが,東京は都市自体が建築美術館のようなものです。有名建築の多くは東京にあります。センスは備わっているものではなく磨くものですので,センス,感性を磨く場所としては関東に利があります。 関西では,意匠だと最近京大が連続して卒計日本一決定戦で優秀な成績を収めていますね。 ただ,名前は挙げませんが,有名大学の建築学科が意匠に力を入れているとは限りません。意匠で飯を食うためには,自分のセンス,感性と,下積み時代を生き抜く根性(超有名意匠設計事務所は激務+月給10万以下とかもざらなので独立するまでは親の仕送りに頼る人も少なくないです)が必要となります。それらは高校3年生時点で養われているものではありません。大学入学時はほぼ互角とっていいでしょう。 大学4年間でどう成長するかにかかっていると思います。

87412369
質問者

お礼

お答えありがとうございます!大変参考になり、また新たな情報まで頂き感謝です。 やはり僕は意匠に興味を持っていて、狙っているのは関西の大学なんで考え直してみます。 しかし構造も面白そうですね!より建築に興味を持ってきました! ありがとうございました

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.1

私、建築設計士です 高校2年の時になんとなく理系クラスにいて 絵描きでは食べていけないだろうからと この道を選びました 確かに描けないよりは得意なほうがいいに越したことはないのですが 大学の同期や今の仲間たち(みんな、一級建築士です)の多くは 絵が下手です >絵の才能が必要でしょうか? 画家になるんじゃないから、心配ご無用です

87412369
質問者

お礼

すばやく的確なお答えありがとうございます! おかげで少し自信がつきました。

87412369
質問者

補足

お答えありがとうございます!大変参考になりました。 経験者の方の様なのでもうひとつ聞きたいのですが、それなら設計士で一番必要なことは何でしょうか? お時間があれば是非お答えください。