- 締切済み
「帳端」の意味を教えて下さい。
「帳端」の意味を教えて下さい。 洋紙の販売会社に勤めておりますがこの業界では請求書締め切りの空けた時に帳端 空けとか、請求書の一部を次月支払いの事を帳端扱い等の表現を日常的に使います が国語辞書で調べても該当ありませんでした。 正しい意味、語源などご存知のかた教えて下さい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Chiyoko
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
うちの会社は売上は20日締めです。決算は3月末なので、21日から31日までの売上を計上しなくてはいけないので、3月だけは3月21日から31日までの売上を特別に計算して計上します。それを帳端と読んでいます。電気代や水道代、電話料金などもこちらの締めに合わせて請求もしくは引き落とししてくれるわけではないので、それも最後に来た請求書より後、かつ、3月末までの分を帳端と読んで決算のときには計上します。 このように、請求などの締めよりあとの分で、締めよりあとの分を帳端と呼ぶようです。 語源はよくわかりません。帳面の端っこだと個人的には理解しております。
- powerex
- ベストアンサー率23% (22/95)
回答No.1
どこの業界でも翌月付け又は、〆をはさんで翌日付(21日付など)の事を帳端といいます。読んで字のごとく帳面の端に書いておいて、先方の〆にあわせて次月付けにする事をいいます。私も辞書等で調べてみましたが、大辞林でも載っておりませんでした。 私が15年ぐらい前に教わったのは上の通りです。よくお得意先に商品を入れたいときに、「帳端にしときますから商品を入れさせてください!!」なんてお願いして納品して、 自分の売上は当月付けによくしました。 元営業マン・現経営者より