• 締切済み

一世を風靡した会社、長続きしている会社の差は何でしょうか?

一世を風靡し、その後は停滞してしまった会社と、長続きしている会社の違い(差)を教えていただきたいです。また、両方の会社の例も挙げていただきたいです。 例)一世を風靡した会社 ホブソンズ・ジャパン

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

一世を風靡した商品、システムも時代の流れと共に廃れていきます。 次の商品、システムを作り出さないと会社も一緒に廃れてしまうんです。 差一緒っから一世を風靡するほどで無い地味な商品を扱っている場合、ライバルも少なく、少ない商品でも細く長く続けることはできますが、 一世を風靡するよう刃物の場合太くなってしまいライバルとの競争に巻き込まれます。 長く商売するのが難しくなるんですよね。 あと、中小が一世を風靡した商品を出して気をよくして会社を大きくしすぎて会社がもたなくなると言うパターン。 一世を風靡した会社の社長がワンマンすぎて、その会社の後継者が育たなく潰れてしまうと言うのも多いです。 会社を継続させるには常に新しい商品を生み出し、人材も常に育てていかないと無理です。 常に会社が回ってないとだめなんですよね。 一つの商品やお客様だけに頼ったり、後継者の育成を含めた人材育成をしないということはその回転をやめてしまっていることで、 車でいえばエンジンを止めてしまった状態です。 クラッチを切っていればエンジンブレーキの影響が無いから惰性で進んでいきますがいつか止まりますよね。 それと同じです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

違う会社になった。 ビデオ SONY VS 日本VICTOR 日本VICTORの勝利 だが、日本VICTORは今、買い手を探している。 負けたSONYはビデオはほとんど売っていない。 NY市場が始まってから唯一ダウジョーンズの指定銘柄になっている企業は GE ゼネラル エレクトロニクスだが これは現在金融企業。 電電四兄弟と言われた、電電公社納品企業があった 日本電気 富士通 岩崎通信 沖電気 だったとおもう。 前の二社はコンピュータ会社になった。 PHS会社 通話でなくデータ通信会社に変化したウィルコムのみ生き残った。

関連するQ&A