• ベストアンサー

お待たせして申し訳ありません。

I'm sorry to have kept you waitingのhaveは現在完了の 何になるんでしょう。完了ですか?? でもまだまたしてる相手には、I'm~to Keep you waiting と現在完了の継続にならないのは何故でしょうか? 現在完了はまだレッスンにでてないのですが、別の問題集 に出てきました。すっとんきょんな質問でしたら すいません(mm;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.7

こんにちは!  すっとんきょうなご質問ではありません。筋目の正しいご質問です。  (a) I'm sorry to have kept you waiting.  (b) I'm sorry to keep you waiting. の違いということですね?  (a) は「不定詞の完了形」と呼ばれるもので、主節の動詞よりも時間的に前であることを表します。  シブヤのハチ公前で(古いですね)、10時に待ちあわせ...彼女は時間通りに、あなたは、10時20分に着く...  いや~申し訳ない、待たしちゃったね  ううん、大丈夫...  こんなのいいですね☆  いや~申し訳ない、待たしちゃったね、ですが  悪いと思っているのは現在 → I【am】sorry ...  待たしたのは今まで、つまり現在完了形 → I have kept you waiting. (継続、ないし、完了ですね。)  ですので、つなげると、  I am sorry to have kept you waiting. となります。  I am sorry to keep you waiting. だと、  I keep you waiting ということに謝ることになり、常習的に待たせることを詫びているようにも聞こえます。  ただし、アバウトな口語では、I am sorry to keep you waiting.と言われることも十分考えられますので、カッチリ言うか、アバウトでカジュアルに言うかの差になろうかと思います。  以上、ご参考になれば幸いです!  

masami4493
質問者

お礼

す。。。すごく解りやすい説明でした!気持ちと その時の行動の時間差。完了形自体あまりしらなかった ものですから、本当に感謝感謝です。 とてもいい例文で意味含めてすんなり頭に入りました。

その他の回答 (10)

  • pgdnpgup
  • ベストアンサー率9% (8/86)
回答No.11

>いけないと書いてあったわけではありませんが、待たせて途中では こうは言わずにI'm~to keep you waitingだと例文に書いて ありました。多分テストとかでならが、こうかかないと×じゃ ないでしょうか。 その点については問題なくそちらに書いてあるとおりだと思いますが、あとはそれを言う人の気持ちしだいではないかと思います。

masami4493
質問者

お礼

そうですね。普通の会話では大丈夫そうですね。

  • pgdnpgup
  • ベストアンサー率9% (8/86)
回答No.10

>I'm sorry to have kept you waitingのhaveは現在完了の 何になるんでしょう。完了ですか?? haveが継続と限定すると完了を相手に表現することができず、haveが完了だと限定すると最終的には継続を相手に表現することができなくなりますね。よく考えてみると完了用法というのは相手にちょうど終わったところだということを強調して伝えるものだったように思います。待っているのが終わったということを強調したいものかどうかどうもはっきりしませんがいずれにせよ現在完了の元は継続だとわたしは思っています。 完了不定詞は時間のずれ(例えば現在から見て過去を示すか、現在完了を示すか)を表現するもの、つまり幅広いものと思っていたのですがI'm sorry to have kept you waitingというのを完了の気持ちを伝えるときにしか使ってはいけない、あるいは継続の気持ちを使えるときにしか使ってはいけないということになるのでしょうか。ただ完了というのは上に書いたように気にかかります。

masami4493
質問者

お礼

そうですね・・確かに仰るとおり私も、完了限定の文、強調の文だけ だと完了の継続の使い方はどうなるのか?とか難しい問題だと 思ってたんですが、文法の用法の使い分けで、その時制がはっきり できるようですね。上から順番に読んでいくと解ります。 私はその用法もよくしらなかったので、そのように分けてるのも しりませんでした。しかし実際の話し言葉とかになると又 解釈の違いもあるようです。 >I'm sorry to have kept you waitingというのを完了の気持>ちを伝えるときにしか使ってはいけない、あるいは継続の気持ちを>使えるときにしか使ってはいけないということになるのでしょう  か。 いけないと書いてあったわけではありませんが、待たせて途中では こうは言わずにI'm~to keep you waitingだと例文に書いて ありました。多分テストとかでならが、こうかかないと×じゃ ないでしょうか。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.9

No.5/8のtaked4700です。 http://www.classicreader.com/read.php/bookid.2307/sec.27/ からの引用です。>>> <<<の部分がto keep you waiting のところです。この例は、待たせ終わった時の表現です。 "And, dear me!" continued Mother Pepper, in her briskest fashion, all the while she was washing and patting and pulling the two boys into just the right condition for such a grand occasion as this, "there is Miss Parrott's man waiting out there all this time! Now see how good you can stand still, Joey, and then we'll be as quick as we can be." And pretty soon they were all ready, and Joel's swollen nose and red eyes didn't look so very much as if he had been crying, and Polly's face showed very little trace, after all, that she had been crying, too. So they all went down to the gate, Mother Pepper and Polly and Joel carrying David, and Phronsie walking gravely behind. "I am very sorry," said Mother Pepper to Miss Parrott's man, still immovably staring at them, ">>>to keep you waiting<<<. It is not my children's fault, I should say that." Then she helped them in, and tucked the big fur robes all nicely around the three on the back seat. Joel, of course, was by this time snugly settled on the front seat. 上の例は、インターネット上で公開されている文学作品と言われるものから取ったものです。ちなみに、そのサイトでの検索結果は、次のようになります。 Results 1 - 10 of 10 from classicreader.com for "sorry to keep you waiting". Results 1 - 10 of about 11 from classicreader.com for "sorry to have kept you waiting". いくつかだけ、本文を読んでみましたが、どちらの表現も、相手を待たせる行為が終わった時に使われています。全部は読んでいないので、言い切れませんが、待たせている途中だけでなく、待たせ終わった時にも、Sorry to keep you waiting.とは言えるのだと思います。

masami4493
質問者

お礼

実際の使われ方と辞書って多少違いがあったりしますよね。 そういうのは、中々私レベルでは知らないんです。 待たせてる間はーーという。なんてわざわざ例文の所に 書いてあったりしたので、いけないんだと思っていました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.8

No.5のtaked4700です。 皆さん、to have kept の方が正しいとされていますが、現実問題として、to keep you waiting はよく使われています。 また、感情表現の多くが、I'm sorry to do...の形であり、I'm sorry to have done と言う形は、「既に~してしまった」と言う意味を強調する時以外は使われないように思いますがいかがでしょうか? 感情表現のとき、I'm sorry to do...の形が使われるのは、感覚的にかなり微妙な問題を含んでいて、多分、次のような理由があると思います。 1.I'm sorry doing...では、情景があまり生々しく描かれるとか、今でも続いているような感覚を与えるとか、ある事態が既に終わっていることを表現できないなどの理由で一部の表現を除いて、避けられる。 2.I'm sorry to have done...を使わないのは、完全に終わってしまったかのような印象を与え、感情を呼び起こすものとしてはあまりにも遠い感覚を覚えてしまい、より心理的に近い表現のto do を選択する。 3.to have done は、完全に終わったと言う感覚とともに、「~してしまって」のように、ある行為を確かにしたという確認の感覚も持つので、I'm sorry to have kept you waiting.の場合は、一種の丁寧表現になっている。 以上、私見です。文献的な裏付けはありません。皆様のご意見を伺いたいと思います。

masami4493
質問者

お礼

再度お答えありがとうございます。なかなかその言葉を使う フィーリング、心情についてまで書いてある辞書がないので とても興味深いお話ですね。勉強になります。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.6

こんにちは。5/6のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問1: <haveは現在完了の何になるんでしょう。完了ですか??> 1.正しくはhaveではなく、to have ppの部分は文法上何か、という問いになります。 2.答えは、to have ppは完了不定詞になります。 3.完了不定詞は、主節より時制がひとつ前のことを表す用法です。 4.ご質問のto不定詞は、感情などを表す形容詞が主節に使われると理由・原因を表す副詞的用法になります。 例: I’m happy to see you. 「あなたにお会いできて嬉しい」 5.この用法のto不定詞はthat節に書き換えることができます。その場合のthatも意味は「~して」という理由を表す接続詞になります。 6.ご質問文をthat節に書き換えると I’m sorry that I kept you waiting. (直訳)「あなたを待たせた、ことをごめんなさい」 となります。 7.つまり、主節の時制am(現在形)と、従属節の時制kept(過去形)に時差があり、従属節の方がひとつ前の時制になっています。 8.この複文を、to不定詞を使って単文にした時に、時差を表現するのが完了不定詞の働きになるのです。 9.このように単文で時差を表す用法は、完了分詞などにも見られます。 例: You excuse me for having kept you waiting. (直訳)「あなたは、私があなたを待たせたことを、許す」 ここでも、excuse「許す」より、kept waiting「待たせた」ことの方がひとつ前の昔の時制になっていることが、having+ppの完了分詞の用法からわかるのです。 ご質問2: <と現在完了の継続にならないのは何故でしょうか?> keep~ingに「~し続ける」という継続の用法が既にあるからです。 以上ご参考までに。

masami4493
質問者

お礼

いつも詳しく教えて下さってありがとうございます。 完了形に入る前にこれを読んででみてから、気になって質問してしまいました。完了不定詞という言葉も今初めてみました。何気にメールなんかには、みようみまねで書いちゃっていましたが、なるほど・・そのようなルールがあるのですね。 そして気になる現在完了の継続ですが、ing型にして、使うのが普通なのですね。時制の話は目からうろこでした。 基本を飛ばしちゃってますね。すいません・・

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.5

>こんがらがってきました。 そうです。だから、普通は、そんな区別などしないのです。待たせてごめんなさいと言う意味さえわかれば、それが完了だろうが、経験だろうが、そんなことは普通関係ないのです。 >という事は前後の意味から経験、完了か結果か?というのを読み取る必要があるのですね。 確かに区別をつけようとすれば、そうするしかないのですが、普通は、区別をつけず、そのままです。つまり、完了形は、ただ、過去分詞の影響を持っていると言うだけのことです。

masami4493
質問者

お礼

過去分詞の影響をもってる・・・。確かに。このルールだけで 十分という事ですね。ありがとうございました。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

私は「継続」だと思います。 つまり、「ずっと待たせ続けていたこと」に対するおわびです。 「完了」は、そのことが終了したことを述べているわけですから、「待たせていた状態が終了した」「その終了したことについておわび」は、論理的にヘンです。

masami4493
質問者

お礼

ありがとうございます。こんがらがってきました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

>I'm sorry to have kept you waitingのhaveは現在完了の 何になるんでしょう。完了ですか?? >でもまだまたしてる相手には、I'm~to Keep you waiting と現在完了の継続にならないのは何故でしょうか? 一般的に完了形の意味は経験、継続、結果、完了と4つに分かれると言われていますが、現実の生活の中では、そう言った区別を一々付けているわけではありません。完了形の意識は、過去分詞で表された過去のことをhaveしている、つまり、持っていると言うことだけです。別の言い方をすれば、単に、過去分詞の表す状況の影響を受けている状態だと言うだけのことです。それを、あえて分析すると、完了とか経験に分けることができると言うだけのこと。はっきり完了の意味だと示したい時は、I have already ...のように、別の言葉を補ってそれを示します。日本語だって、「~の」とか「~だ」の意味を一々考えて使わないですよね。それぞれ分析すれば、三つも四つも細分化された意味が出てきますが、普通は、そんなこと考えないのです。 完了形の基本的な意義は、過去形や現在形とは違うということだけです。 I lost my bag.:「バックをなくした」過去の出来事を述べていて、現在のことは言っていない。今は、そのバックが見つかっている可能性もある。 I have lost my bag.:「バックをなくしてしまった」なくした状態を今も持っているので、今も見つかっていない。 I lose my bag.:「バックをなくす」現在の習慣を述べることになり、loseをこう言う形で現在形で使うことはまずない。 *ちなみに、I have lost my bag.は、「僕はかばんを無くしたことがある」とも訳せるので、こう意味を取れば「経験」になるのです。「なくしてしまった(のでバックが今はない)」の意味で取れば「完了・結果」です。 また、I'm sorry to have kept you waiting.とI'm sorry to keep you waiting.は、区別なく使われることも多いはずです。つまり、まだ待たせている最中の場合は、have keptは使えないが、相手が待つ状況が終わった時には、両方とも使えるはずです。多分、have kept の方はより丁寧な表現で「お待たせしてしまって」のようなニュアンスが出るというだけのことだと思います。 また、

masami4493
質問者

お礼

という事は前後の意味から経験、完了か結果か?というのを読み取る必要があるのですね。 確かに副詞がつくとはっきり解りますから、自分が言う場合誤解されたくないなら、きちんとつけようと思います。しかし相手がついてない場合やテストの問題とかでも、どっち? と思うような文章をみます。(まだ勉強不足だからなんですが(--;;)沢山英文を読んで慣れるしかないんですよね。きっと。それでその四つのどれかなーってパッと出るように・・前後の文章からも読み取れるように訓練しないとですね。 普通は考えない。という事ですが、そういうレベルでない者からすると、やはり最初なれるまでは、分類しなくちゃならない気がします。それが自然にできると考えないで使えるぐらい(自然にその事に適した英文が)になるのでしょうが・・。 下の解りやすい例文ありがとうございました。 have keptの方がより丁寧ですか!それから全部こちらを使った方がいいですね。 have keptは完了の継続でも事が終わってないので、継続でもつかえないって事ですよね。ありがとうございました。とても参考になりました。

  • AZKARAM
  • ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.2

haveは現在完了の何になるんでしょう。完了ですか?? というご質問ですが、このhaveは結果だと思います。 待たせた結果I'm sorryということですね。

masami4493
質問者

お礼

あ・・・・・結果なのですか。 結果と完了の区別がいまいちちゃんとついて いませんでした。。ごめんなさい。 その結果がごめんなさいなんですか。 お答えありがとうございます。

回答No.1

have kept you waiting のhaveは 完了のhaveだと思います。 ある過去から現在まで待たせてしまった(が 謝っている今は待たせてない)という感じです。 謝っている現在も相手を待たせ続けているなら I'm sorry to keep you waiting.になると思います。

masami4493
質問者

お礼

ありがとうございます。完了のhaveなのですね。 現在も待たせてるという事で、現在完了の 継続でもいいのかな?なんて思ったりもしたもんで・・

関連するQ&A