- ベストアンサー
美味しいご飯本当はどっち?
ご飯を炊くときの事です、本当はどうなんでしょう? 上手に洗えたお米に水を含ませる時 良くある解説は、 夏場30分位 冬場1時間位 こういうの皆さんも良くご覧になると思います。 此は乾燥して保存してあるお米に水を含ませるのであれば もっと長くても良いのではないかと私は感じています、 (時期によって浸け置き水の質の劣化には注意が必要) 其れには限度もありますが4時間でも5時間でも 時間の許す限り漬け置いた方が良いのではないでしょうか? 実際夏場でも冬場でもその位の浸け置き時間では 洗米に未だ乾燥部分が残っているのが分かります。 其れと、実際に炊飯の段階では浸け置き水でそのまま炊飯ですか? 浸け置き水を捨てて新たに汲んだ水で炊飯ですか? 皆さんのお宅の場合は如何ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
また回答しちゃいます。。。 朝は、寝起きでごはんが炊けていれば、楽です。起きる時間、などにあわせてのタイマーです。 雑穀米で炊く時もあるけど、夜のうちにタイマーしちゃっています。 みんな、おきてからスイッチいれるのかな。。。。 科学的にどうこうってのは、わかんないですけど、 お米のとぎ汁って、要は、ヌカを洗うわけです。米ぬか。 お米ってあまりにも、水が透明になるまでとがなくてもいいのです。 むしろ、濁りをのこして、うすく白っぽい水で炊く訳です。栄養価もあるとおもいます。おばあちゃんの知恵、です。 昔より、スーパー売り場の米は、精米がきっちりされて、無洗米なんてあるほどです。 他にもぬかの漬け物、ヌカの化粧品、いいものいっぱいありますよね。 だから、あえて、炊くときに、水をかえないほうがよいし、栄養価もあると思っています。 夏場はペットボトルの2Lの上のほうを切っちゃって、研いだら米とひたひたくらいの水を入れて、一晩置き、朝炊けば良いです。雑菌とか気になる方はそうやって細かくやっている方もいると思います* 雑穀米や玄米、押し麦などもおいしい主食になり、白いごはんより栄養価もよいです。
その他の回答 (6)
- makky_love
- ベストアンサー率44% (8/18)
マイコン電子ジャーならば夏30分、冬1時間でOK。IHジャーならば圧力がかかるので、まったく漬けおかなくても美味しく炊けます。 漬け置き水はそのまま使います。最近の精米技術は上がっているので、ほとんど米は研がなくてもいいくらい、糠は除去されています。だから、米は研ぐというよりはごみや埃を取り除く程度にします。研ぐと白い水になりますがこれは米の中のでんぷんが流出したものです。さらに米の栄養成分のビタミンB1やB2や糖分なども水溶性なので漬け置き水を捨てると、米本来の旨味をどんどん捨てることになります。 ご飯の炊き忘れなどで水につけた米はすぐに炊いてしまって、熱いうちにラップに包み、冷凍保存したほうが、美味しく食べられます。
お礼
makky_loveさん、アドバイス有難う御座います。 お米の旨味成分は水溶性だったんですね、 大変勉強になりました。 話は違いますが豚汁の出汁、 「味噌を入れる前に濾し笊を使って鰹出汁を取る、 出汁を取った後では野菜の旨味が良く出ないから。」 この事も大変勉強になりました、私豚汁大好きなんです。
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
我が家は電気釜で、漬け置き水で炊いていますが、 母に、米を冬場は早く研いでも良いが、 夏場は何時間も前に研ぐなと教えられました。 水でなくぬるま湯につける事になるからです。 母は「米が煮えるから」と表現していました。 椎茸も冷蔵庫の中で戻すように教えられました。 椎茸はぬるま湯で急いで戻すより、冷水でゆっくり 戻した方がおいしいので、米をつける水温も味に関係 するのではないでしょうか?
お礼
fedotovさん初めまして、なんか盛り上がってきました。 >椎茸はぬるま湯で急いで戻すより、冷水でゆっくり >戻した方がおいしいので、米をつける水温も味に関係 >するのではないでしょうか? 確かにその通りと思います、浸け置き水の鮮度の劣化には 気を付けなければ。 この場合ANo.1やANo.4を総合してペットボトルに入れて 冷蔵庫に保存の方法は上手い手だと思います。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
米の炊き方チェックリスト http://www.alp-sys.co.jp/umita/rice/advice.html 夏分30以上 冬1時間以上だそうです。 私も、タイマー炊きするときは11時間ほど漬けますが、美味しいご飯が炊きあがっています。 当然、浸け置き水でそのまま炊飯になります。 >>皆さんのお宅の場合は如何ですか? 炊飯器が自動的にコントロールして浸け置きしますので、タイマーを使わない場合、浸け置き時間は0分です。
お礼
fittoさん今日は、ご注目有難う御座います。 >炊飯器が自動的にコントロールして浸け置きしますので、タイマーを使わない場合、浸け置き時間は0分です。 良いですねー、ウチの炊飯器はそんなハイテク付いていないので 羨ましい。 それから、 http://www.alp-sys.co.jp/umita/ ここ私のお気に入りに登録しました。
スイッチを入れたら炊きあがる状態なのを、翌日回しにするとき、 A そのまま冷蔵庫の野菜室に保存。 B 水を切って野菜室に保存。 A はいつもより、まずかった。 B はおなじ米とは思えないほど、おいしかった。
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
TVの受け売りですが その時間って、「最低限」その時間浸けてくださいってことだと 思いました。夏場より冬場が長いのは、気温が低いと給水率が 下がるので時間がかかるとか。 あと、お米の吸水できる許容量というものがあり、ある時間以上 浸けてもそれ以上は、水は吸わないそうです。3時間も浸ければ 十分だったと思います。 わたしの場合は洗ってものの10分で炊飯器にスイッチ入れますがw ※固めが好きなので
お礼
necomimiさんご回答有難う御座います。 >あと、お米の吸水できる許容量というものがあり、ある時間以上 >浸けてもそれ以上は、水は吸わないそうです。3時間も浸ければ >十分だったと思います。 そう言う事でしたか、良く解りました私の場合若干浸し過ぎでした。
- googoo7129
- ベストアンサー率35% (43/121)
夏も冬も、朝に食べる用のごはんははタイマーなので6時間くらいはつけておきます。つけ置き水でそのまま炊飯です。 米は、炊く前に1時間水に浸すのが、よい。30分よりは1時間。 田舎育ちですので、近所中、お米農家さんでした。 みんな、精米も自分たちでします。 プロのお米を扱う人はそうしています。 米の保存もできれば、冷蔵庫。一般家庭は無理ですけどね。。。。(家も*) と、教わって今まできました。 夏、暑いときは水に浸したら、冷蔵庫にいれるときもあります。 あとは、炊いといて、小分けにして冷凍。かなあ*
お礼
googoo7129さん今日は、ご回答有難う御座います。 >夏も冬も、朝に食べる用のごはんははタイマーなので6時間くらいはつけておきます。つけ置き水でそのまま炊飯です。 やっぱりそうですよね、浸け置き水そのまま炊飯方式の方が 何故か美味しく炊けたような気がするんです その方がお米の表面に適度な潤いが有ると感じるんです、 googoo7129さんはどんな理由で浸け置き水はそのままなんでしょうね?
お礼
重ねてお付き合い有難う御座います。 洗米はお米の表面に付いた米ぬかを洗い流すため、 後は浸け置き水はその中にお米の旨味成分が溶け出している 様に思いますから此をみすみす捨ててしまうのは“ペケ”ですよね。 おばあちゃんのお知恵大変タメになりました。