• ベストアンサー

第二種電気工事士の実技試験について(寸法の質問)

明日、電気工事士の試験があります。 工業高校を卒業しているので午前免除試験です。 去年は寸法がわからなくて150mmをその長さでケーブルを切ってしまって、途中で間違いに気が付いて(頑張ればできるかもしれませんが)パニックになってしまいました。 そこで質問なんですけど・・・ 皆さんはどうケーブルの長さを考えて切ってますか? 本を見るとだいたい寸法の倍の長さに切ってます。 でもそれだとケーブルが足りなくなるんじゃないかと心配です。 よかったら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2525me
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

学科が免除ですか。 レセプクタルやコンセントにケーブルを取り付けたら~手の幅(4本指の幅)を取る~また手の幅でケーブルを切る(この部分をナイフ又はケーブルストリッパー等で被服を剥ぐ)手の部分(10センチ)が残り、計ると約15センチが残る。部品と部品の間が7センチ有れば、合格するそうです、長さより、1.6mm2本、圧着、極小、など、ちょっとした事の間違いに注意だよ~そして完成させる事。

sakicyan16
質問者

お礼

学科が免除ですw 他の試験も受けてて間違えてしましました。 間隔が7cmあれば合格なんですね。 じゃあ一応10cmくらいですね。 あとちょっとした間違い・・・ わかりました! 今から試験時間まで詰めの練習します。 回答ありがとうございました。 回答してくれる人がいるか不安でしたんでものすごいありがたいです。 試験がんばります!

関連するQ&A