• 締切済み

たばこ1000円に反対する理由って??

今のたばこ税を上乗せして、最終的に商品が1箱1000円になる案が浮上しているようですが、「愛煙家をいじめるつもりか」「取れるとこから取るのか」など反対の意見があるようですが、これって見当違いの意見じゃないでしょうか? 私は1箱1000円どころか、1本100円・1箱2000円でもいいと思うのですが・・・。そもそもタバコというのは贅沢品ですから。 なにも悪いことしてないのに、タバコを吸う人だけに税金かけるのはおかしい!なんていってる人いますが、タバコを吸う人の総医療費は吸わない人より多いし、空気は汚すし、吸わない人に迷惑だし・・・と反対する理由はないはずですが・・・?

みんなの回答

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.15

反対する理由はありませんが、民主党が反対しているのは、「いかなる増税であれ、その前に政官の無駄を徹底的に排除せよ」と言うのが唯一の理由です。 1本100円なら吸う人が極端に減ってしまい、結局何のための増税かと言うことになってしまいますが、1箱1,000円なら英国や北欧並みゆえ、全く問題ないでしょう。 それなら酒も増税しろと言う人もいますが、酒とたばこでは全く事情が異なります。

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.14

まあしかし、嫌煙家ってのはどうしてこうもヒステリックで独善的で視野が狭く幼稚なのですかねえ? たばこは文化そのもので在り、健康を害する物として分煙がほぼ行き渡った現在では既に嫌煙派の擁護も完遂している現状で、今だに「全面禁止」だの「麻薬指定」だの幼稚なヒステリー論を恥かし気も無く撒き散らしている者が余りにも多すぎる。 煙草に代表される「煙」にまつわる文化は線香やお香にとどまらず、食においても燻製に代表されるその香ばしくかぐわしい「煙の文化」はそれこそ太古の昔から息づく物です。 健康だ何だと、街を埋め尽くす車の排気ガスや工場の排煙には目もくれず、目の前の餌に必死の形相で食らい付く獣のような短絡的思考は最早、「文化を忘れたサル」のごとき所業と謂わざるを得ません。 少なくとも現状での分煙化と税制で、最早十二分であると考えるのが 妥当と言うのが正解です。

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.13

別に1000円反対ではないのですが、喫煙家代表として一言・・。 タバコだけではなくて、どうせならお酒も同じようにしていただきたいと思います。飲酒運転、酔っ払い、飲まない人に非常に迷惑なんです。 医療費もかかりますし・・。 でも、よく考えると、空気を汚すのは、タバコの煙より車の排気ガスの方が、まだすごいと思いますよ。肺ガンの人の喫煙率との因果関係はよく見かけますが、車の普及率に肺ガンは比例していると聞いたことがあります。ということで ガソリンもまだまだ上げましょう!w

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.12

これって笹川氏が言ったとされている話でしょうか。 消費税を上げるとうるさいので、取れる所から税を取ればいいみたいな感じで。。。 たとえ値上がりしてタバコをやめる人が増えても3分の1の金を持っている人はやめないから十分税は取れるという考えらしいです。 嫌煙家の方の意見はわかります。 マナーの悪い人は本当に腹が立ちます。 でも、お酒もたばこも値上がりするとなると それを息抜きにして一生懸命働いている方々が可哀想でなりません。 マナーが悪いのは別としてそういう所からてっとり早く税金を取るという考えだけはなんだかしっくり行きません。 人のお金で贅沢をしている方々から、うんと税を取ればいいと思います。

回答No.11

喫煙家全員とは言わないが........。 マナーが無さ過ぎる。 禁煙場所に吸い殻が落ちている。禁煙地区、駅のホーム、線路などなど。 近所の駅でも灰皿があるのにポイ捨て。あと10メートル歩けば灰皿が置いてあるのに。 一番腹が立つのが、走っている車から火のついたタバコを捨てる。 値上げすれば、禁煙する人も増えるだろうし、本数を減らす人も増えるだろう。結果的にポイ捨てが無くなるんだったら値上げ賛成。

noname#128382
noname#128382
回答No.10

たばこが嫌いなので基本的には賛成ですが。 消費税を増税する代わりにたばこの増税をってことも聞きましたが、 そもそも吸う人が少なくなってしまえば、、、 きっと消費税も増税されるんでしょうね。 そういう意味では#4の方の意見もわかります。 昔の物品税を違う形で復活させて消費税を廃止とか。 形を今から決めておいてもらわないと、 たばこを増税したのに消費税も上がるの~? ってことになりそう。 結局増税したお金は誰かの懐にいく訳で。 今までの経験上国民のために使われるなんてありえないでしょう? そう考えたら、反対しそうになりますね。

noname#62235
noname#62235
回答No.9

いんじゃないですかね? ハワイとかでは今でも700円くらいしますし、日本って世界的に見てもタバコが格安だそうなので。喫煙人口が先進国の中で(不名誉なことに)最高なので、圧力もあるのかもしれませんけどね。 そもそも、タバコの常用は「ニコチン依存症」というれっきとした精神障害(WHOの精神病の定義にある)であることを知らない人が多すぎます。「嗜好」じゃなくて「病気」なんですよ。 吸いたいから吸っていると思っている人が多いですが、実際にはニコチンの依存性にとらわれて「吸わされている」のだということを知らない人が多すぎますね。 ニコチン依存症患者の平均医療費は吸わない人より高いだろうから、その分保険を高くするというのも考え方だけど、タバコ税がその分の医療費に補填されていると考えれば、平等といえるんじゃないですかね。「俺はタバコ吸っているから人よりたくさん税金を納めている」なんて、とぼけたことを言っている人もいますけど、それって結局タバコによる疾患の医療費に補填されると考えれば、別に国に貢献しているとはいえないのかもしれませんね。

  • morigann
  • ベストアンサー率17% (57/329)
回答No.8

自分は喫煙もしますしお酒も飲みますが、タバコとお酒はもう少し高くても良いと思います。 ただ、「空気をよごす」という点で、ガソリン代ももう少し高くても良いと思ってます。 「自分には関係ないところで税金取れば良い」 ではなく、もう少しどういう基準で課税すべきか? を、国がもっと考えてもらえたら良いですね。

  • kahrzzvc
  • ベストアンサー率75% (36/48)
回答No.7

たばこ税は、一種のピグー税で、市場の失敗を補正するために導入されるものと考えると、どの程度が適切かと言う点を別にすれば、国民経済的に容認されるべきでしょう。 医療費の増大やたばこを吸わない人への環境汚染、喫煙所の設置など社会的コストが増大する「負の効果」があるたばこの消費を抑制するためには、今の社会通念上も増税は、適当かと思います。 ただし、今議論されているような「消費税の替わりにたばこを増税する」というのは本末転倒なので、独立して議論してもらいたいと思います。 また、目的税ではなく経済計算が明確に成り立つ分野ではないので、「何に使われているのか」を問うことにも疑問を感じます。 なお、私はヘビースモーカーです。また、たばこ増税を言い出した自民党の中川秀直元官房長官もヘビースモーカーのようです。 たばこを吸えるところが減っている上、タスポの導入で不便になるうえで、増税されると私も痛いのですが、国民経済全体を考えると1000円ぐらいまでならしょうがないかなと考えています。 余談ですが、数年前、ニューヨークのバーで「日本はスモーカーにとってパラダイスだと思っていた。でも、(東京都千代田区の)路上禁煙が始まって、これから大変だね」と慰められたことがあります。ニューヨークでは、日本以上に喫煙場所は少ないのですが、路上喫煙は禁じられていなかったので、みんな道ばたで吸って、吸い殻だらけの状況でした。そのころニューヨークのブルームバーグ市長は、たばこを日本円で1000円にまで引き上げ、それを財源に道路の清掃事業をはじめました。税収の増加と雇用の拡大だけでなく、街の環境も良くなったことから市民に強く指示されたと言うことです。 もっとも、私は、日本で買って持って行き(良いお土産にもなる)現地では買いませんでしたが。

回答No.6

自分の嗜好するものが3~4倍になっても正論と言えるのであれば、質問者の意見も納得できますが、もし、そこでクレームするのであれば質問者の意見は単に喫煙者いじめに過ぎないと思います。喫煙者も人間です。喫煙者もここ数年肩身の狭い思いをし、吸う場所も随分気を使うようになりました。決して、人前で喫煙できた昔が正しいかはわかりませんが、受動喫煙に対する意識は随分高くなっているので、少なくとも人のいる場所で喫煙する人はあまり見なくなったし、自分も人の分煙は徹底するようになりました。喫煙者にも最低限の権利はあるし、現状販売されている以上、それを享受する権利はあると思います。自分に有利なことは支持し、不利なことはクレームするのは決して大人のバランスの取れた見方ではないと思います。 そして、政治家ももっとまじめに政策を論じて欲しい。ただでさえ、今はいろんな物価が上がり、食糧もいずれは日本が輸入できなくなる日が来ると言われても決して冗談ではありません。連日食糧自給率のことが報じられ、右肩上がりの楽しい・物があることが当たり前の時代はいずえれはなくなるかもしれないと、多少なりとも覚悟は必要だという気持ちで毎日を過ごしています。自動車も本気で電気自動車が普及して欲しい、どこでも充電できるようになって欲しいという部分があります。もっと、現実的に値上げで国民は生活にあえいでいるのですから、非現実なたばこの値上げなど論じるよりも、もっと現実に目を向けて欲しい。この状況だと経済困窮による自殺者も増えるかもしれません。そのためにも、食糧・エネルギーの問題の方が重要です。現実の問題解決を優先して欲しいですね。

関連するQ&A