- ベストアンサー
共鳴について
こんばんは!。 共鳴する場所というのはその共鳴する物質に特有なのでしょうか? 例えば同じ部屋で同じ音さを使って、 長さが等しいガラス管と金属管では共鳴する場所は違うのでしょうか? 皆様よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物理を習ったのはずいぶんと昔だし ほとんど自信がありませんが、 正確なところはもっと詳しい方にフォローしていただくと言うことで 全く自信はありませんが・・・ 共鳴するのは単に長さなどの形状ではなく その物体が持っている固有の振動数によるのではないでしょうか? 同じ大きさ、形の物体でも 金属とガラスなど比べると 叩いたときに出る音の高さが違いますよね 大きさや形が違っても 同じ高さで音が鳴るものがあれば共鳴するのではないでしょうか? ここから先はさらに自信なしですが 全く同じ高さの音が出なくても もとの音の整数倍とか正数分の一とかのものでも共鳴したかな?
その他の回答 (3)
- a0123456789
- ベストアンサー率22% (57/255)
すみません。No4の回答者です。一部回答に誤りがありました。 正確には、(1)のほうは共鳴ではなく、共振が正しいかと。 音さの場合は、たたくところ(U字型の金属部)の共振周波数とそれに対応する周波数で共鳴する共鳴箱(下の箱)とからなっているはずです。 よって、共鳴箱の形は金属部の共振周波数によりある条件で決定付けられるはずです。(違う形にすると共鳴が生じず、音が小さくなるはずです)
お礼
どうもありがとうございます!!
- a0123456789
- ベストアンサー率22% (57/255)
まずご質問の共鳴する”場所”という表現がよく判りません。 後、共鳴させたいのは (1)ガラス管や金属管そのもののですか? それとも (2)音ですか? (1)のほうですとNo1の回答者の答えられているように材質、形状により共鳴する周波数(音の高さ)は異なります。 この際は、特に筒状である必要性はありません。よく学校の実験棟でやるのは、音さを使った実験です。 (2)のほうですとNo2の回答者の答えられているように材質は選びません。 このような共鳴の利用としてはパイプオルガンのパイプ等があります。
お礼
どうもありがとうございます。 二通りの共鳴があるのですね、全く知りませんでした(恥) 知らない事だらけなんですが、パイプオルガンも共鳴を利用しているのですか。 (1)の話だと音さは同じでもくっついている箱の形状が違うと聞こえる音もちがくなってくるという事でしょうか? 質問したかったのはたぶんこっちの方だったと思います(二通りあるって事がわかったからあんまり関係ないんですが笑) よかったら教えて下さい! よろしくお願いします。。
- mmky
- ベストアンサー率28% (681/2420)
[長さが等しいガラス管と金属管では共鳴する場所は違うのでしょうか? ] 長さが等しく内径も等しいまっすぐなガラス管と金属管の場合は、管内の定在波は同じですから、共鳴する場所も同じです。内径=太さが変わればかわります。 参考URLに少し詳しく出ています。 参考まで
お礼
参考URL早速みてみたいと思います。 参考になりました。 どうもありがとうございました!
お礼
どうもありがとうございます。 参考になります。 勉強がんばります!