- ベストアンサー
電位を使った電流の出し方で分からないところがあります。
・--v--┤+電源-├--抵抗---(基準)--・ ...i→ 上のような回路があって、vは電位(節点電圧)です。 電源Vは左向きに10V、抵抗は5Ω、基準は電位=0とし、電流iは右向きとします。 このとき、キルヒホッフ電流則KCLより、i= (v-10)/5, となっているんですが、 電源が右向きなので分子は(v-(-10))となる気がしてならないのですが、どうしてこうなるのかを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
右端と左端の・は同電位(0)ですよね。 で、iと同じ向きにループ電圧を考えます。すると vは(質問では向きが明示されてないけど、多分)右向きが正 電源(10V)は左向きが正(ループ電圧の向きで見ると負) 抵抗(5オーム)の電圧降下も、ループ電圧の向きで見ると負 なので 左はしから電圧の総和を取ると、v-10-5*i この電圧の総和は0V(両端等電位なので)ですから、v-10-5*i=0, したがって、5*i=v-10,i=(v-10)/5 という具合になるかと思います。
その他の回答 (1)
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1
>電源が右向きなので分子は(v-(-10))となる気がしてならないのですが、どうしてこうなるのかを教えてください。 定義の問題です。 V[V]から電源という電圧降下のあるものと、抵抗という電圧降下のあるものを通って0[V]になるので、-(-10)とはなりません。-(-10)だとしたら、抵抗でも-(-Ri)としなければなりません。抵抗も図の左側の電位が高いのです。電源も左側が電位が高いので同じことです。 Vとして、乾電池2本 電源として、乾電池1本 あと抵抗があるものを考えてください。 抵抗には、乾電池1本分の電圧しかかかりません。