• 締切済み

赤帽の仕事について教えてください。

お世話になります。 知人(40代妻子あり)がリストラにあいまして「赤帽」を開業したいと言っております。 その「赤帽」について、開業後のリスクや売上(収入)について具体的なアドバイスをいただけませんか。また、失敗例や止めた方がよい等のアドバイスもいただければ幸いです。

みんなの回答

noname#84191
noname#84191
回答No.4

ご本人の質問ではないのですよね・・ お友達に伝わると良いのですが・・ 私は40歳の頃赤帽を開業しました。 10年後廃業しました・・・ 辞める時に、お金が500万円位ありました。 開業の時にも同程度のお金がありましたから、資産的には増減がなかった事になります。 正直に言って私は、引き際が上手かったのだと思います。 廃業の数年前に子供二人も独立しましたし・・・ 大きな事故も起こさず、借金も残さず・・ しかし、仕事量は確実に減っていました。 それを見越して早目の廃業でした。 同期で開業した人達・・私の後輩たち・・ 赤字でやむなく廃業・・・これが非常に多いですね。 労働時間と言うか拘束時間はとてつもなく長いです。初期には自分の顧客がありませんから、同業者からの残り仕事(本人が間に合わないか、率の悪い仕事・夜遅いとか・・・)が主になります。 残り仕事でも無いよりはましですが、何時依頼がくるか分かりませんし、仕事を待っている仲間も大勢、実際に走る時間よりも待ちの時間が長いです・・その間は当然無収入です。 様々な計算をすると、コンビニのバイトよりも時給換算で低いです。 (時給400円位はざらにあります・・それでも仕事がないよりは良いか??) 何より車に乗っている時には危険が一杯です。 ご自分の運転の適性もありますし、他者が運転が上手とも限りません。 お金の心配も、使われているときには、給料日の心配と給料の範囲で暮す事のみでしょうが、 自営となると全て自分の仕事となります。 仕事をして請求書を書いて、支払いがあるまでには3ヶ月後など当たり前です。 未収なども結構あります。 (私は10年間で一件も未収はありませんでした・・これは多分奇跡に近い事でしょう) 書き出すとキリがありませんが、とに角お金が回らない苦労が一番大変です。 また、私はとてもよい時期に開業しましたが、それでも貯金通帳にお金が多少なりとも残る様になったのは3年目でした。 私は最終的に赤字には成りませんでしたが、途中では自分の給料と言うか、自分の取り分は何時も最後・・・まとまった給料などありませんでした。 これは赤帽に限らず、自営業者共通の悩みかも・・ですが。 営業のセンスがあり、飛び込みも尻込みしないし、人をまとめる事も上手・・・の人なら、数年で軌道に乗る事でしょう。 しかし、走りながらの営業ですからね・・ (意味分かりますかね・・・配達などで走って居る時には、物理的に営業は出来ないと言う事です・・自分一人しかいませんからね) 何処まで営業できるか・・・ 特別の資格らしい資格も必要がなくて、(運転免許証は必要ですが) 、明日にでも始められる様な仕事は、競争相手も多いと言う事でもあるのです。 言葉は悪いですが、安易に考える人が多く、その様な人が大量に参入してきます。 まあ、覚悟を決めて始めるならお止めはしませんが、 資金なし・人脈なし、人材なし、経験なし・・なら、 職安に行ってよくよく相談されて、何処かの会社にでも入りこむのがベストでしょう。 赤帽に限りませんが、今もっとも苦労が報われない・・・業種でしょう。 夢を持たれる事は大切ですが、報われない苦労は本人も嫌になりますし、 何より多大な負債を抱えての廃業などとなると、一家離散は当たり前・・・の様に聞く話です。 それほど、努力するつもりがあり、職種云々に拘らなければ仕事は幾らでもあることでしょう・・・ まあ、他人が何と言おうと最後は本人の選択と決心次第ですが・・・ 最後の一言は、ガンバッテ・・・だけでしょうかね。

lm402k
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

回答No.3

身内に開業~廃業を経験したものがおりますのでアドバイスいたします。 おやめになったほうが賢明です。 まず開業という言葉どおり、雇われの身ではなく、個人事業主となります。 軽トラはもちろん、作業服やいろいろな道具(ロープ、カバー、毛布等)をすべて自前で用意することが多く、 また納品書や領収書などの書類関係も必要ですが事業所から「買わされる」ケースもあります。 求人広告などに「月収○万円以上可能」とありますが、それは自力で営業などもこなした場合の理想的な数字であり、 親方から受ける仕事を受けるだけでは、正直40代妻子ありのご家庭にとって十分な収入にはならないでしょう。 仮に、日当1万円として、月~土曜まですべて仕事があったとします。 25日働いて25万円。 燃費10kmで1日60km走ったとして、ガソリンが160円/Lで24千円。 (燃費はもうちょっといいでしょうが、荷物が多いので) トラックのローン、加入にかかる費用、その他諸経費をひいて20万残らないでしょう。 また、日当程度あれば良いですが急に呼び出されてちょっと走って3千円、なんていう仕事もあります。 さらに国民健康保険(家族)と国民年金(夫妻)など、企業時代は天引きで意識しなかった支出があります。 身内は2年前、トラックが故障で修理不可になってしまい廃業しました。 そのことを今では幸運だったと言っています。 燃料の値上げはもちろんですが、ご存じのようにさまざまなモノが値上がりし、 それを少しでも売値に影響しないようにという企業努力は、一部が物流の部分でのコストカットにかかってきています。 つまり、運賃の値下げです。 当時の同業者は、いつ辞めるかあとはタイミング次第ということだそうですよ。 60代とかで辞めるに辞められない人も多いそうですが・・・。  

lm402k
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

赤帽始め運送業の知識が皆無のようですね 仕事(顧客)を自分で見つけなければなりません つまり 営業から荷扱い全てを行なわなければ仕事がありません さらに 燃料高騰に加え、過当競争で運賃値上げもままなりません このような質問が必要な状態で開業するのは 自殺的行為です ノウハウがあり顧客があり設備があっても非常に苦しい状況です

lm402k
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

軽運送に乗り出すのは、今、最悪の環境じゃないですかね。 http://www.econ.hokkai-s-u.ac.jp/~masanori/06.03lighttruck 先ずは、「軽貨物自営業者の就業,生活及び健康」を一読。 「長時間の就業と厳しい収入生活」は、常識ですね。 加えて、60ドルから130ドルへの原油価格の高騰。 これは、更なる就業の長時間化をもたらすと推察します。 これは、更なる収支の悪化をもたらすと推察します。 ともかく、「軽貨物自営業者の就業,生活及び健康」を一読。

lm402k
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A