• 締切済み

司法修習終了後の弁護士の 就職・開業事情 (特に都内)

昔 サラリーマンしながら勉強し1000位くらいまでいき、その後諸事情から勉強していませんが、 リストラ・転勤可能性・定年後に備えて、働きながらの勉強再開も考えています。(休日にボーとテレビ見てるよりはましと思い) そこで、知りたいのですが、  現在や・5年先・10年先 の 司法修習を終えた人の就職・開業事情 はどのような状況といえるでしょうか? (都内 山手通りより内側での 就職・開業を前提に) (最近受験情報誌も読んでないので状況がわかりません) 都内就職 何%くらい可能でしょうか? 修習終了時 40才代・50才代 だと 都内就職可能性何%くらい でしょうか? また、就職(イソ弁)後 何年くらいで開業できるものでしょうか? また、開業後何年くらいで 実質所得600万以上見込めるでしょうか? 数年でマンションローン払い終り、 あくまで、早期退職や定年後の収入補完~リストラや転勤の保険という位置づけであり、 修習後2年くらい無収入でも退職金で補充し、その後、実質所得(収入-経費:サラリーマンでいう税込み年収)700万あればOKと考えているのですが。 また、司法書士だとすぐ開業して、3年めから 600万くらいに聞きますが、実際に弁護士資格で司法書士の仕事はあるでしょうか?

みんなの回答

  • buhitaka
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

まず、現行の司法試験制度は平成23年までで、来年からはロースクール卒業生を対象とした新司法試験が始まることは存知でしょうか?(私自身最近の司法試験の仕組みの変化については興味があまりないので詳しくありませんが) 現行の司法試験は、新司法試験の開始とともに合格者数が少なくなっていき廃止されます。 従って、今から現行司法試験の勉強を再開して合格するというのはあまり現実的でない気がします。今後司法試験に合格するにはロースクールに通う必要があるでしょう。しかしそれには費用も時間もかかります。 まず、今の司法試験の制度をよくお調べになってみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/
noname#13315
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私も過去の一時期 ロースクールが必須になる と聞いていたのですが、 合格者数は少ないながらも現行試験はしばらく続き、その後も予備試験というものに姿を変え、予備試験(現行の司法試験のようなもの)に合格すればロースクールに行かなくとも新司法試験の受験資格が得られる というルートができる予定 と理解しているのですが 再確認してみます。

関連するQ&A