- ベストアンサー
近代史の学習(知識・薀蓄)についてのご質問です
こんばんは。 表題の件で、質問があります。 <内容> ==================================================== 日本の近代史(伊藤博文内閣~終戦ぐらいまで)について、 改めて勉強し直したい ==================================================== <理由> ==================================================== (1)大河ドラマ『篤姫』の影響大 元々高校生のときに日本史を専攻しており、さらに周囲 に日本史の好きな友人が多く、例えば飲みの席では信長の 野望から人物の薀蓄まで、知識が豊富な人が多いです。 今年は『篤姫』を見始め、改めて日本史熱が再発していま す。 (2)現在の政治(主に人物) 福田康夫は●●だから・・・のような、自分自身の意見 を持ちながら生活を送っています。伊藤博文の内閣から、 社会の変遷などを追って、趣味として日本史(政治)を学 んで行きたいと思います。 ==================================================== <お聞き致したいこと> ==================================================== 楽しみながら覚えられる、読書に適した書などがご存知 であれば、是非ともお教え頂きたく思います。 高校時代の日本史の教科書を引っ張りだしながら、懐か しく眺めていますが、教科書だと若干固く、「暗記する」 といったニュアンスにどうしてもなってしまうためです。 ==================================================== 以上です。 長文にて恐縮ですが、推薦の本がありましたら、是非とも 教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
明治だけですが 星新一の「夜明けあと」がお薦めです。 歴史的な出来事はもちろん歴史に埋もれたニュースなど、星新一の心に留まった事実のみを年代ごとに箇条書きしただけの本ですが SF小説の作家なので読みやすいです。明治の世相を知るにはとてもいい本だと思います。 同じ星新一の「明治の人物誌」もお勧めです。こちらも読みやすいです。 http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%9C%E6%98%8E%E3%81%91%E3%81%82%E3%81%A8-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%98%9F-%E6%96%B0%E4%B8%80/dp/4101098492 http://www.amazon.co.jp/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E8%AA%8C-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%98%9F-%E6%96%B0%E4%B8%80/dp/4101098506/ref=pd_sim_b_img_1
その他の回答 (3)
こんなこと言うと司馬遼太郎ファンの方に怒られそうですが、司馬さんの本を読むときには、あくまで「小説」だと言うことを忘れないようにしたほうがいいと思います。 確かに、司馬さんの小説は史実に比較的忠実ですし、歴史の勉強にもなると思います。「司馬史観」なんて言葉もあるぐらいです。ただ、歴史の研究者からは結構痛烈に批判されていて、簡単に言うと明治頃の日本を良く描きすぎている傾向があるのです。「明るい明治」のイメージが前面に出るため、その裏の暗部が見えてこないと言うか…。 もちろん私は、読んではいけないと言っているのではありませんし、司馬さんを批判しているわけでもありません。むしろ、多くの人が「おもしろい」と思うような作品であり、史実を描き、その記述に説得力があるからこそ、小説に対する批判が生じているのだと思いますので、一度読んでみることをお勧めします。もちろん、他の歴史小説でも良いです。 小説でなくもう少し硬い本をお読みになりたいのであれば、大体どの出版社も、新書やライブラリー、学術文庫などの形で近代史の概説書をシリーズものとして出しているので、そういった本がお勧めです。今新しく刊行されている途中のでは、ちくま学芸文庫の『日本の百年』と言うのがあります。こういった本はプロの歴史学者が書いているので、少し難しいところもありますし、暗い話も多いです。ただ、同時に当時の社会の世相や人物像などについても言及していたりするので、意外と面白く読めてしまうのではないかとも思います。おそらく、難しい語句などもあるとは思いますが、そういうところは読み流してしまえばよいと思います。「覚えよう」としないでなんとなく読んでいくだけでも、ある程度は頭に入るのではないかと思います。 私は大学で日本史を学んでいる者なので、難しすぎる本を紹介してしまったり、あまりお役に立てない回答をしてしまったかもしれません。もし参考にならないようでしたら無視していただいて結構です。
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
私も回答者No.1さんに賛成です。 あまり肩に力を入れないで、自分の好きな作家を見つけ続けて読んでみれば、興味もわいてくるし、自然にその時代背景について詳しくなります。 司馬遼太郎さんはぜひ読んで欲しいし、その他にも書店の歴史ものコーナーにたくさん並んでます。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
大河ドラマの篤姫は 宮尾登美子著 「天璋院篤姫」 が原作ですよね。原作を読んでみたらいかがですか。 また篤姫が天璋院となる晩年の行動を徳川慶喜側から書いたものに 司馬遼太郎著「最後の将軍」があります。 また幕末の思想家の側から書いた作品に「世に棲む日日」というのもあります。 司馬遼太郎が読みにくければ他の方が書いた著作もありますので、そのあたりを面白く読みながら、必要な知識はネットや参考図書で補うのがいいのではないでしょうか。
お礼
phjさん こんばんは(^^) ご返信、確認させてもらいました。 ありがとうございます。 >宮尾登美子著 「天璋院篤姫」 上記の本も改めて読んでみようかと 思いますし、司馬遼太郎さんの作品にも、 惹かれます。 ありがとうございます。
お礼
hakusyon1さん こんばんは。 早速ご紹介いただき、ありがとうございます(^^) 読書は大好きなので、楽しく読めそうです。 明治だけでも、十分に楽しめそうで、今からうきうき です。 ありがとうございました。