- ベストアンサー
滴定曲線を作成する問題なのですが…
MnO4-+8H++5e-=Mn2++4H2O も反応における標準酸化電位E1=1、51V Fe3++e-=Fe3+ のE2=0、77V、H+=1mol/lとして、Fe2+をMnO4-で滴定する時の滴定曲線を作成しろ。 という問題なんですが、どうやって描けばいいか分かりません。まずは何から始めればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3行目は、 Fe3+ + e- = Fe2+ ですよね。 これは、実験のレポートですか?課題や試験問題ですか? 実験であれば、必ず変化する何かを測定したハズです。滴定量(横軸方向にするのが一般的です)とその値(縦軸)をグラフに書いて下さい。(縦軸を何にするか決めることが第一歩だと思います。滴定曲線の変化に対する考察も必要だと思います) 課題だと、ここの情報だけだと「何から始めれば良いのか」が判りません。判っているつもりの部分をはしょっていませんか?(これでは情報が足りず、出題意図が判らないです。この手の事だと、理解度を確かめる為に、出題例(1)ある滴定曲線から未知量を計算せよ。出題例(2)(必要な情報を与えた上で)滴定曲線を作成せよ。辺りです) ヒントとしてe-とは、どのようなものでしょう? 2つの化学反応式が矢印でなく、=となっているのはどういう事でしょう? と云うことを考えた(調べる!)上で、わざわざグラフに書くのだから、それを見て滴定がなされたと判断できる変化が見えるハズで、その変化が起きる時はどういう時か、どういう変化か(実際起っている反応とその反応がグラフ上でどう見えるか)と云うことを考えて、反応式や数値と、にらめっこして下さい。グラフを描く算段が見えて来るハズです。 仮に全く違う実験であっても、滴定曲線(滴定実験)とは、どのようなものか、教科書や参考書に載っているものを参考にして、何を測定すれば、自分の知りたいものが判るのか考えながら、自分の課題にあてはめるとよいかもしれません。
お礼
すいません、返事が遅れました。この問題は課題だったのですが、出題された通り書きました。一応友達から教えてもらいながらなんとか提出しました。 ありがとうございます。