• ベストアンサー

不等式の解法

√(x+3)>2x これの解き方なんですが まず、根号の中は絶対に0以上なので x+3≧0 つまりx≧-3となり、以下この下で考える。 [ⅰ]2x≧0のとき、両辺が正だから2乗しても同値性が崩れないので x+3>4x^2 4x^2-x-3<0 (x-1)(4x+3)<0 これよりx≧0に注意して 0≦x≦1 [ⅱ]2x<0つまり -3≦x<0のとき、明らかに不等式は成り立ちます。 以上 [ⅰ][ⅱ]を合わせて-3≦x≦1 と教えてもらったんですが、 [ⅱ]も[ⅰ]と同じように、両辺2乗して不等号の向きを変えてxの範囲を求めたら駄目なのでしょうか? 1時間ほど考えましたがわかりませんでした>< 数学得意な方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halnoske
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.1

>[ⅱ]も[ⅰ]と同じように、両辺2乗して不等号の向きを変えてxの範囲を求めたら駄目なのでしょうか? 「両辺2乗して不等号の向きを変える」ことができるのは、 両辺ともが不の値のときです。 今回の[ⅱ]で前提としている条件は「2x<0」であり、 「√(x+3)」が正の値か不の値かということには触れていませんので、 「両辺2乗して不等号の向きを変える」ことはできません。 [ⅱ]をさらに二つに場合分けすれば、その考え方でも解けそうですけどね。

その他の回答 (3)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.4

>両辺2乗して不等号の向きを変えてxの範囲を求めたら駄目なのでしょうか? この場合は駄目です。それが可能なのは両辺とも負のときのみです。 2X<0、つまり-3≦x<0のときは 不等式の左辺は正(または0)、右辺は負です、これの両辺を2乗するということは、左辺には正の数(または0)、右辺には負の数をかけることになり、同値性が崩れます。 式だけで考えてわかりにくければ、y=√(x+3) と y=2x のグラフを書いてみてください。

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.3

> [ii]も[i]と同じように、両辺2乗して不等号の向きを変えてxの範囲を求めたら駄目なのでしょうか? 常に不等号の向きが変わるとは限らないので、駄目です。 -1 < 2は両辺を2乗しても不等号の向きを変える必要がありません。 -3 < 2は両辺を2乗したら不等号の向きを変える必要があります。 「不等号の向きを変える場合」と「不等号の向きを変えない場合」で 場合分けすればできるかもしれませんが、正直面倒です。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

ダメだと思います。というか意味がわかりません。 左辺は正または0ですから右辺が負ならその時点で必ず成り立ちます(左辺が実数である条件のもと)。 負の数と負の数の大小を比べる場合に、二乗すると大小が逆転することと混同していませんか?

関連するQ&A