- 締切済み
11月に日商簿記1級??
この前の6月に日商簿記2、3級に合格した大学1年です。 大学に入って4月から簿記を始めて結構早いペースでやって何とか2級に合格することが出来ました。独学ではなく大学内にある予備校みたいなトコで公認会計士に向けて勉強しています。 6月の検定試験以降、その組織の授業は来年の会計士試験の短答式の授業になっていて今、財務会計をやっています。多分今やっているところは1級の範囲とかぶっていると思うのですが、会計士試験の財務の範囲と1級の財務の範囲はどれぐらいかぶっていますか?? あと、まだ1級の管理会計には全く手を付けていないのですが、夏から勉強を始めて11月の検定試験で1級に合格することは出来るでしょうか?? また、どの道いつかは1級を受けるのでそれに向けて勉強をしたいのですが1級用の参考書やテキストで何かオススメなものありますでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saruneko
- ベストアンサー率31% (17/54)
会計士の短答の財務会計は簿記1級をはるかに超えているので、財務会計をちゃんとやってれば問題ありません。 管理会計については、大学でやっていないのであればTACの合格トレーニングを2回転させることをお勧めします。 簿記1級で不合格になる人は大概、管理会計で足きりを食らっているので、夏の間に計算問題を解きまくるのがいいですね。 ちなみに11月試験は6月試験の反動で難化が予想されるので、来年の6月試験を本命にしといたほうがいいかもしれません。
- cl1_bs_euro_r
- ベストアンサー率41% (112/269)
公認会計士との勉学との範囲の重複についてはわかりませんが、11月又は来年の6月に受かる様な勉学としては、大原・TACなどで1級過去問集なんかが売っているかと思い、それを、ひたすら解いていくのが良いかと。 但し、朝から晩まで、他の事は考えずに、日商簿記1級の事だけを考える生活になりますが? 私は、某専門学校に現役で入学し、6月の1級に合格しました。 ひたすらに、過去問・類似問に答案した生活でした。 幸いに日商簿記2、3級に合格したそうですから、基礎は出来ているはずですが、1級はレベルが違います。 まずは、過去問の入手をしてみてからですね