• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イラストの無断改変と損害賠償金額)

イラストの無断改変と損害賠償金額

このQ&Aのポイント
  • イラストレーションを仕事にしている者です。以前、雑誌の為に納品したイラストが、私に無断で改変され別の雑誌に数ページにわたって使用されている事が発覚しました。
  • 現在、先方から具体的な賠償金額の提示を求められています。そこでお伺いしたいのですが、こういう場合どのような計算方法で金額を決めれば良いのでしょうか?
  • こちらで考えている計算方法は A:通常の雑誌媒体用ページ単価x無断改変イラストのページ数=本来のイラスト制作費B:無断改変・コピー(同一性保持権の侵害)による精神的苦痛の賠償費。合計賠償金額=A+Bと考えています。いかがでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

Aは問題ないですが、Bの請求には合理的、客観的な根拠が必要な場合もあります。 それらのトラブルが原因で眠れない、イライラする、仕事が手につかないなどの症状があるのでしたら、まずはお気軽に、心療内科でカウンセリングを受けてみる事をお勧めします。 専門の医師に直接相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れればラッキーです。 その際の診療の記録、治療の実績、診断書があると、精神的苦痛の根拠としやすいです。 交通事故の例を根拠に、通院日数や治療日数×4,200円とか。 そういう根拠が無いのなら、精神的苦痛より、手数料とかの名目で事務処理に要した時間給程度の数万円程度の金額とかの方が良いかも。

giveusome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 成程。確かに「精神的苦痛」については客観的な根拠が 必要とされるかもしれませんね。検討してみます。 「事務処理名目の手数料」については、出版社とのやり取りも含め たしかにある程度の時間を割かれているので、正当な請求のような 気がします。 制作者の立場からすれば、権利を侵害した出版社が最終的に支払うもの=本来のコスト、だけでは どうにも「やった者勝ち」の感が拭えないのですよね。。。

関連するQ&A