• ベストアンサー

日本語訳を見て頂きたいです

こんばんは、いつもお世話になっております。 高校英語のある教科書にある文章の一部なのですが、和訳が正しいかどうか、またもっと良い訳し方があったら教えていただきたいのでお願いします。 (1)There is an increasing air of generalized chaos afflicting more and more countries with economic stagnation or endemic violence. ↓ もっと多くの国々を経済的な不景気や風土的な暴動に悩ませている、普及されている大騒動の様子の増加がある。 (2)( since1989,the end of the Cold War, there have been around 60 separate armed conflicts,leading to hundreds of thousands of deaths and more and more than 17 million refugees ) ↓ 1989年、冷戦の終わりから、あちこちに何百何千の死や1700万より多くの難民を出している60の武力闘争がある。 以上です。(1)のすぐ後に(2)の()があるのですが、長いので分けました。 疑問点なのですが、(1)の文は「~が増加している」といったように訳していいのでしょうか? また、(1)のair、(2)のseparateの訳し方がわかりません・・・ 他にも訳し間違えが多々あるかと思いますので、ご教授いただけると有り難いです。 長文失礼しました。宜しければ御回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。4/28のご質問ではお礼のお返事を有難うございました。 ご質問1: There is~endemic violence.: 1.There is an increasing air increasingはここでは形容詞として使われていますが、このような構文では動詞として訳すといいでしょう。 例: 「気運がだんだん高まっている」 2.an increasing air of generalized chaos: (1)このofは同格を表します。「~の」「~という」という訳し方になります。 (2)generalizedは形容詞としてchaosにかかっていますが、ここはincreasingと対応させて訳出し、「だんだん広がっている」とします。 (3)そうすると、airもchaosと関連付けて訳すといった相互テクニックが必要となり、この部分の意訳は「混乱の気運がだんだん広がってきている」となります。 3.sfflicting~with~: (1)afflict+O+withで「Oを~で苦しめる」という熟語です。 (2)このafflictingはここではchaosにかかる後置形容詞的な現在分詞とも、分詞構文になる副詞的な現在分詞とも考えられますが、generalizedとの関係、文意から考えると前者の用法の方が適切です。 (3)つまり、afflictingはgeneralized chaosを説明する用法で修飾しており、 generalized chaos=afflicting~の関係になります。つまり、同格関係です。 4.more and more countries: more and moreはここでは特に訳出する必要はなく、increasingに内包させる訳し方で結構です。 5.economic stagnation or endemic violence: それぞれ「経済不況」「民族紛争」と意訳できます。 6.以上を踏まえて訳例は以下のようになります。 (意訳1)「多くの国家を悩ませている経済不況や民族紛争という混乱の気運が、次第に高まりつつある」 (意訳2)「多くの国家を悩ませている経済不況や民族紛争といった混乱が、益々広がっている風潮がある」 となります。 2.since1989~refugees: 1.since1989,the end of the Cold War: この2つの句は同格関係にありますから、それを汲んだ訳にします。 2.there have been~conflicts: 直訳すると「闘争があった」ですが、意訳すれば「闘争が勃発している」などと訳します。 3.around 60: このaroundはaboutと同じで「約」となります。 4.separate armed conflicts: ここでのseparateは=differentといった意味で使われています。つまり「違った」「異なる」ということです。 5.,leading to: ここで、「,コンマ」+~ingが使われていることから、この分詞構文は付帯的用法で、前半の主文について、付加的に説明を加えている用法になります。 訳し方は、コンマをandに置き換えて、「そしてそれは~を引き起こしている」と訳し下げるといいでしょう。 6.hundreds of thousandsは100X1000と考え「十万」になります。 7.以上を踏まえて訳例は以下のようになります。 (意訳1)「冷戦が終った1989年以降、約60もの異なる武力闘争が勃発しており、何十万という死者や1700万以上のの難民を出している」 (意訳2)「1989年の冷戦終了以降、約60もの異なる武力紛争が勃発し、何十万という死者や1700万以上のの難民が出ている」 となります。 以上ご参考までに。

hiruma88
質問者

お礼

こんにちは、この前はお世話になりました。 そして今回も御回答有難う御座います! "There is an increasing air of generalized chaos afflicting"あたりの訳し方がとても勉強になりました。 この辺りの修飾がとてもややこしかったのですが、単語同士を関連させて訳すというのが必要になってくるのですか。 丁寧なご解説有難う御座いました。

その他の回答 (2)

回答No.2

正確な意味はなかなかとりづらいですが“There is an increasing air of~”は「~の気運の高まりのがある」とか「~の増加の気配がある」というような意味で使うことが多いです。 ですので“air”は「気配」とか「気運」と訳せますかね…あまり辞書的な意味じゃあないんですが、、、 全体では「ますます多くの国々を経済の停滞や各風土、民族に固有な形の暴力に悩ませる広汎な無秩序の増大の気配がある」というような意味になりますか。“endemic violence”は直訳すればhiruma88さんが訳したとおり「風土的な暴力」ですがそういう概念はあまりなじみがないので上のように「各風土・民族に固有な形の暴力」というふうに長ったらしい訳になってしまいました、、 後半部分はそれほど難しくないと思います、“separate”はここでは「個別の」という意味ですね。 つまり1つ1つに武力衝突は別個の関連のない独立したもので、約60の衝突という数が「のべ」ではないことを示しているわけです。

hiruma88
質問者

お礼

こんにちは。"endemic violence"の訳し方についても"?"だったのですが、風土的な・・・は意味に民族を絡んでいたのですね。 疑問点への御回答有難う御座いました!

  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.1

こんばんは。ふ~む なかなか凝ったつくりの文章ですね。近頃の高校の教科書って難しいのが載っているのですね。社会情勢に詳しくないときちんと訳せません。 There is an increasing air of generalized chaos afflicting more and more countries with economic stagnation or endemic violence. 「経済不況や民族間の衝突により多くの国々が悩まされるという常態化した無秩序が空気のように次第に広がりつつある」 afflict という動詞は 通常 be afflicted with という受動態で用いられます。それを能動態にして分子構文で後ろから修飾した形にしてありますね。訳すときにはそれを受動態の形にもっていくとわかり易くなります。generalize の訳し方ですが 昨今の世界の無秩序ぶりをみると「常態化」がよいかなと思いました。air は 「空気」ですが 一種の比喩表現みたいなものと捉えてみました。increase も単純に考えると増加するですが air とくっついていますから 「空気のごとく無秩序が広がっていっている」という状況を表現しているのだと思います。 構文的にみれば air が主語ですが この文の本当の主語は chaos ですね。 それにしても これは難しい文章ですね。高校生ですよね。新聞の世界情勢の欄をお読みになることをお勧めします。 ( since1989,the end of the Cold War, there have been around 60 separate armed conflicts,leading to hundreds of thousands of deaths and more and more than 17 million refugees ) 「1989年の冷戦終結以後 60にも上る様々な武力闘争があり それは何十万いやそれ以上の人々を死に至らしめ そして 1700万人以上の難民を生むこととなった。」 ご質問の separate ですが different の意味です。separate は動詞の場合と形容詞の場合では発音が若干違いますので辞書でご確認なさってくださいませ。death はこの場合「死者」のことです。私は前から訳しましたが 高校生でしたら 後ろから訳されて 「・・・生むこととなった60にものぼる・・・」となさってもよろしいかと思います。 around の捉え方ですが「約」about の意味です。私はちょっと気取って「60にものぼる」としてみましたが 約60の とか 60あまりの とかになさると高校生らしい訳になるのではないでしょうか。それからご注意いただきたいのは more and more than ではなく 最初のの more は hundreds of thousands of deaths and more  というように hundreds of thousands についているものです。(1)の方は more and more ですけれど これは違います。 それにしてもこれは高校生には難しい 私が高校生の頃こんなに難しい文章が教科書にあったかしら。。。時代が変わりましたね。 今は単純に英文が読めるだけではだめなのですね。時代背景とか世界情勢とか幅広い知識が必要とされているのですね。 ご参考までに。

hiruma88
質問者

お礼

こんにちは、御回答有難う御座います! この教科書は少し難し目・・・みたいですね。先生もおっしゃってました。 こういうのは世界情勢なども知っていた方が有利なのですか。 広く知識をつけるように努力します。

関連するQ&A