• 締切済み

退職したいが、賞与はどうなるのか

会社を辞めたいのですが、 6月に賞与があり、5月末で辞めると支給はされないのでしょうか? 会社によるのかもしれませんが、一般的には、どうなんでしょうか? 賞与があるなら・・・と思い、辞めるのを渋っています。 どなたかご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • DAIRAMU
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.7

社内規則を確認してみましょう。 2つのパターンがあります。 1.賞与を月割りして支給してくれるケース。 2.賞与支給日に在籍していないと支給されないケース。 1は年俸制の場合に見られます。

  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.6

皆様が回答なさっているように就業規則を確認されたほうが確実だと思います。 一般的には(私の経験上) 賞与支給日に在籍が条件ですね。 ただし、定年退職者には支給されます。 6月末退職がいいかもしれませんね。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

会社によって違います。就業規則などをみることです。  支給日当日の在籍基準がある会社であれば、支給されないでしょう。また、規則などがない場合も支給されない可能性が高いと思います。  一番確実なのはもらってから辞めることです。

  • Hayate03
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.4

お書きになっていらっしゃるように、会社によって異なりますから 一般的な答えはないと思います。 が、賞与の意味合いからすると、昨年度の下期の実績を元に夏の賞与が 決定される訳ですから、5月末で退職した場合にはもらえるのが筋かな? とは思います。 会社の賞与に関する規定の中に、「○月△日に在籍している事」という 規定があるはずですから、それを確認する必要があります。 ちなみに私の在籍していた会社は、3月末で退職した場合でも、夏の 賞与は全額が支給されました。

  • howasi
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.3

5月にもらえないのは、当たり前でしょ。 もらうものをもらってから、辞めると言ったほうがいいでしょう。賞与は、今までの仕事の褒美の意味もありますが、それは、これからの期待の意味もあるので、やめる人に払う意味がないのです。貴方は、もらうものを、もらってからやめると言い出すべきです。出来るだけ、やめる直前に、やめることを言わないと、気まずい日々が長く続くことになります。

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

不景気なのに賞与があるのはうらやましい限りです。特に次の転職先が決まっていないのであれば6月に賞与が出ることが確定しているのであれば辞めずにもらってから辞めればよいでしょう。 また、普通は5月末で辞めた人に6月の賞与を渡す会社はありません。

回答No.1

 まず一番は、勤務先の就業規則や退職金の支給規定を確認されることをおすすめします。  ちなみに、私が知っている範囲では一般的かどうかは不明ですが、支給日当日に在籍していないと支給対象にならない例とか、あるいは、既に退職届けを出している状態で退職予定日まで一定期間以内であれば、大幅減額といったものがあります。  質問者さんの例ですと、賞与の支払いは望めないと思われます。給与であれば労働の対価として、使用者側は支払う義務がありますが、賞与にはそのような義務は無いのが一般的ですので、支出を抑える必要のある企業としては支払わないのではと思います。

関連するQ&A