• ベストアンサー

核酸について

核酸には5'末端や3'末端というものがありますが、この2つはどう区別しているのでしょうか? また5’-リボヌクレオチドなどの5’とは何でしょうか?3'ではだめなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>核酸には5'末端や3'末端というものがありますが、この2つはどう区別しているのでしょうか? ヌクレオチドの構造図を見てください。五単糖の骨格には炭素が5つあるわけですが、その炭素に順番に番号がついています。 5位の炭素にリン酸基がついています。3位の炭素にOH基があります。 2位の炭素はRNAではOH、DNAではH(ここにOがないので「デオキシ」リボ核酸)です。 5'は5位炭素端、3'は3位炭素端ということです。 生体内でDNA、RNAが合成されるときは、前のヌクレオチドの3位OHに、次のヌクレオチドの5位のリン酸が脱水縮合していきます。 つまりDNA鎖、RNA鎖の伸長の方向性は5'→3'であり、遺伝子の方向性もこれ一致しますので、記述するときもこの方向にしたがうことになっています。 >また5’-リボヌクレオチドなどの5’とは何でしょうか?3'ではだめなのでしょうか? ヌクレオチドとは、ヌクレオシド(塩基+五単糖)にリン酸がついたものです。5’-リボヌクレオチドとはリン酸基が5位についているということです。少なくとも生体内では3’-リボヌクレオチドというのはほとんどないと思います。

関連するQ&A