• ベストアンサー

ダウという・・・・・・人物?

すっごく恥ずかしいのですが、 『ダウ平均株価』の『ダウ』ってなんですか? 調べてみたら、それについて書かれているものはなかなか見つかりません。 友人に聞いたら、「人の名前でしょ」って答えがきましたが、 どーーーーもからかわれている気がしてなりません。(苦笑) 基本的なことで恐縮ですがお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4852
noname#4852
回答No.3

ダウ=ダウ・ジョーンズ平均株価 日本で「ダウ平均」「NYダウ」「ニューヨーク株価平均」などと呼ばれているダウ・ジョーンズ工業株価平均(Dow Jones Industrial Average - DJIA)ですが、具体的にそれが何を示しているのかは、あまり知られていないようです。 ダウ・ジョーンズ工業株価平均とは、米国を代表する優良銘柄30社によって構成されていて、銘柄入れ替えなどは、ウォール・ストリート・ジャーナル紙の編集陣によって行われているのです。 この指数の計算(算出)方法については、1896年5月26日の誕生から、単純に株価を株数で割った値を使用しています。ただし、長い歴史の中で連続性を確保するために、除数だけが変化してきました。 初値で40.94ドルをつけて以来、ダウ・ジョーンズ工業株価平均は、100年以上の歴史の中で、世界の株式市場を代表する指数に成長しました。 これは、米国株式市場が世界最大規模に発展したことはもちろんですが、投資家が扱う商品の多く、つまり先物、オプション、仕組み商品などは、ダウ・ジョーンズ工業株価平均をその基として作られているからでもあります。さらに、こうした商品は1997年からライセンス化されています。 こうして、ダウ・ジョーンズ社が算出するダウ・ジョーンズ工業株価平均は、世界の株式市場の代表指数として、その名を世界中に知れれるようになったのです。 ダウ・ジョーンズ・アンド・カンパニー(ダウ・ジョーンズ社)は1882年、3人の若手記者、チャールズ・ダウ(Charles Dow)、エドワード・ジョーンズ(Edward Jones)、 チャールズ・バーグストレッサー(Charles Bergstresser)によって、ニューヨーク証券取引所から程近い場所に設立されました。 設立当初は、"flimsies"と呼ばれる手書きのニュース・レターをウォール街の購読者に配達することから始まりましたが、 数年後には早くもウォール・ストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)紙へと発展を遂げます。 今日に至っても世界を代表する経済新聞としてその名をとどめるWSJ紙の記念すべき初刊は、1889年7月8日に2セントで販売されました。 わずか3人で始まったダウ・ジョーンズ社は、その後も順調に活動の幅を広げ、1896年には、ダウ・ジョーンズ工業株価平均(ダウ平均)が誕生します。 そして約1世紀の歴史を経たダウ平均は、1997年からは先物・オプション・仕組商品の取引の基としてライセンス化されるようになりました。 近年では、リアル・タイムにニュースを配信する事業として「ダウ・ジョーンズ・ニューズワイヤーズ」や、経済専門テレビ「CNBC」の開局、AP通信社との業務提携など各方面で活躍しています。

coroske
質問者

お礼

うわ~!わっかりやすいです! ありがとうございます!! 経済ってなんとなくおもしろいな~なんて思うのですが、 知らないことが多くって。 またお願いいたします。 ほんとうにありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

「ダウ」の意味はすでに明らかになっていますので,修正平均株価について説明しましょう。 といいつつ,実は前に「平均株価とは何の平均ですか?」という質問があり,そちらで説明していますので,ご覧いただければ幸いです。 日本のマーケットでは日本経済新聞社が計算しているので「日経平均」と呼ばれていますが,計算の仕方はアメリカのダウ平均と同じです。というか,日本でも以前,東京証券取引市場(東証)がこの方式で平均を計算して発表していた頃は,ダウ平均と呼ばれていました。その後,TOPIXが東証の公式の株価指数になったので,ダウ平均は日本経済新聞社がメンテナンスすることになり,名称も日経平均と変わったのです。計算の仕方はダウ平均時代のものを引き継いでいます。

回答No.2

アメリカのダウ=ジョーンズの開発した平均株価らしいです。修正平均株価の代表的なものです。

coroske
質問者

お礼

ありがとうございます! 修正平均株価・・・って何でしょうか?(汗)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

人の名前というのも正解のうちかもしれませんが、より正確には会社の名前です。

参考URL:
http://www.dowjones.jp/Scripts/web/company/history.shtml
coroske
質問者

お礼

そうなんですか! 完全にだまされていたわけではないんですね!

関連するQ&A