- 締切済み
発達障害の疑いがある社員について
今、勤めている会社でパニック障害を抱えた女性が同じ部署に居ます。 昨年の11月に発作を起こし発覚し、その後3日ほどで復帰して一生懸命頑張っているのですが最近回りの社員達のストレスが限界に来ています。 彼女にはパニック障害以外にも発達障害と思われる症状(行動)や鬱病と思われる症状(行動)が見え隠れしてます。医者ではないので明確な判断が出来ず、周りの社員にストレスが溜まる一方です。 例えば、しきりに身体を揺すったり、意味不明な発言をしたりします。 人の発言をあたかも自分の意見で有るかのように言ったり、よく理解していないことを説明しようとして余計混乱したり、聞かれたことに対して確認をせずに答えてしまったりすることもあります。 仕事はまじめで文句一つ言わないのですが、一緒に仕事をしてる人と比べて非常に仕事が遅く、そのしわ寄せが周りの社員に来る感じです。 私の4つ年上なのですが、小学校高学年・中学生くらいの人と話してる感じがします。 仕事以外にもちょっとした雑用があったりするのですが、あまり積極的にやることはありません。言われたことしかやらない(出来ない)感じです。 同じ部署の社員が荷物を運んだりしてるときにも手伝おうとして動くのですが、何をして良いかわからず金魚のフンのように誰かにくっついて動き回るだけと言うこともあります。あるときは、皆が一生懸命動いているのに全く興味を示さず自分の仕事に没頭してる時もあります。 誰かが指示をすれば良いのですが、みんなそれぞれ個々に判断しやってる状況なので指示のしようがありません。 最初はみんなパニック障害を抱えていることを心配して気にかけてサポートしていたのですが、彼女の非社会人的な行動や言動で少しずつ周りの態度が変わり現在は孤立気味です。 薬の副作用かもしれないのですが、午後から出勤してほとんど居眠りしてることもあります。 上司は気が付いていますが、見てみぬ振りをしています。 幸いイジメたり嫌がらせをする社員は一人も居ないので毎日会社には来ていますが、向かい合わせに座っている女性が今にも爆発しそうです。 本人は自分が鬱・発達障害を抱えている可能性があることを解っていない様子です。 彼女に上手く自覚させ病院へ受診させるにはどのように話せば良いのか悩んでいます。 私は今年いっぱいで今の会社を辞めようと思ってるのですが、同僚に「アンタが辞めたら誰があの子を気にかけるの?」って言われ私が辞める前に何とか病院に受診させたいと思ってます。 これって余計なおせっかいでしょうか? もし万が一鬱病でもなく発達障害でもなかったら彼女に対して非常に失礼だし「そういう目で見てたんだ」と思わせることになりかねないし・・・ 彼女の向かいに座ってる女性は彼女に対してのストレスをどこにも発散出来ず、蕁麻疹が出来たり髪の毛が抜けたりしてます。 はっきり言ってあげればいいのですが、それをすると会社に来なくなったり言われたことを100%本気に受け止めそうなため言えない状況です。 しかも、かなり溜め込んでいるためもの凄い勢いで要らんことまで言ってしまいそうな感じです。 問題の女性にどのようにアドバイスし病院を受診させたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fukubito
- ベストアンサー率21% (32/148)
鬱と発達障害は違うもので、発達障害の人との付き合いには、理解が必要だと聞きます。 脳の障害なので、薬で治るものではないからです。 まず、採用に関わった人にそれとなく「どのように接したら良いのかわからないので教えて欲しい」と聞いてみたらどうでしょう。 採用時に何らかの話がされているかもしれませんので、対処法とか教えてもらえるかもしれません。もしかしたら、上司も話は聞いているかもしれませんね。 発達障害の人はそれぞれですが、自分で判断できない・他人の心が読めない・ひとつの事に熱中する などの症状があるそうです。 ということは、周りが変わるしかありません。 仕事が遅いのであれば周りが手伝ってあげて、言われた事しかしないのであればその都度指示をして、別の仕事が忙しくなって手伝って欲しいのであれば「ここまでで終わってください。(…と見えないところへ片付けて)次はこれをお願いします。」と頼むのが良いのではないでしょうか。 相手が小学高学年くらいの能力しかないと思えるのであれば、割り切って対処したらいいと思います。 昨日は1時間で10できたことを、今日は12できたら褒めてあげると頑張るでしょうし、《今日の仕事》をできる範囲で準備してあげてから仕事に取りかかると、いちいち指示するよりは楽になりますよね。 上司が見て見ぬふりをするならば、仕事が遅かろうと辞めさせる意思はないのでしょうから、「こういうやり方でやっていくしかないと思いますが、いいですか?」と相談をして、皆でサポートしてあげるという方法もあると思います。 その人が『できない』という事ばかりを上司に訴えてもどうすればいいのか上司自身がわからなくて困っているかもしれませんから。 質問者さんが、その人の状況をよく観察していて、できることなら何とかしたいという思いがよく伝わってきます。 皆が気持ち良く仕事ができるように工夫してみてください。
- Alchemeat
- ベストアンサー率88% (16/18)
>肝心の上司がこの問題から目をそらしてる状態です 質問者さんは派遣社員ということを考えますと、あまりタッチせずにいた方がいいのでは? おそらく腫れ物に触るように他の社員は扱っているのではないかと思います。皆さん、自分に 危害が及ぶのを恐れているのではないかな。質問者さんが割って入ってすぐに解決できるような 問題とも思えませんし、トラブルを生みそうな方と直接やりあって得るものがあるでしょうか。 (わざわざ出て行って標的になりそうなことをする必要もないと私は思うなぁ。。。) 上司が問題解決に乗り出すのなら「健康チェック」という名目でまずは病院で診察を勧めるのも 手だと思いますが(「居眠りも多いようだけどどこか悪いのか?」等聞いてもらう)プライベートな 病気という問題。病状もかなりナイーブな内容ですので、少なくともご自身が1人で矢面に立ち 変な恨みを買うことのないようにくれぐれも注意された方がいいと思います。 (脅かすような書き方をしてしまいましたが、こういう問題でトラブルを抱えてしまった知人を 知っていますのでおせっかいかと思いましたがアドバイスさせていただきました) 快適にお仕事できるようになるといいですね。ご検討をお祈りしています。
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
最近の若い子は、自分から動かない人が多いです。 大学卒の就業丸一年でも、何かボーとしてたり、マイペースで作業して夜10時過ぎまで掛かって仕事を終えるとか(段取りが悪いので、手助けしても) 今日も、私が30分遅れで彼と同じ作業を開始して、作業の終わりには 私の方が早く終わったのですが、その際に 彼に聞いて見ました。 「30分の差が無くなったのは、どうしてか判るか?」 案の定 判らないと答えましたが、理由を教えてあげても、そんな競争しても仕方が無いと返答してきました。 最近の子は、早くやろう 工夫してみるという事が出来ないのかな? 他のメンバーも、色々とイラつき始めているので、何が悪いのか 彼本人にストレートに、言っています。(言わなきゃ判らない) 先輩に、作業で困ったことを相談しないから、勝手に判断するし、 間違った行動します。 イライラしますが、1つづつ教えていくしかないですね。 先の行動を読めないのも有るけど、職場の長がちゃんと指導しなかったのも原因ですね。 放任主義。 病院にカウンセリング受診は、職場の長と、充分相談してからに しましょう。(産業医も含めて) でも、以前にパニック障害の発作が出た時には、何かのカウンセリングを受けていないのでしょうか? 受けていないなら、職場の長の指導不足です。(怠慢) 職場のお荷物になっているなら、全体会議して、早く問題点を解決 させましょう。本人に現状を判らせないと、爆発が起きます。 本人が理解できないなら、職場の長から宣告してもらうしかないですね。 もう少し様子を見てください。
お礼
ありがとうございます。 職場の上司に解決してもらいたいところですが、肝心の上司がこの問題から目をそらしてる状態です。 現場にいながら現場のことを解っていないんです。 今は私や向かいに座っている女性が我慢しているので表面上は何事も無いように見えるのです。 上司に介入を求めても「今は上手く行ってるんだから事を大きくする必要は無い。素人判断はやめたほうがいい」と言うのがオチです。 上司や会社幹部の協力は正直期待できません。 しかも私は派遣という立場なのでそこまで立ち入った話も出来ないのが現状です。
お礼
ありがとうございます。 何もせず放っておいて良い状況ならそうしたいんですが・・・ 自分の事だけを考えれば当たらず触らずで良いのですが、仕事が絡むのでそうも行かないのです。 >トラブルを生みそうな方と直接やりあって得るものがあるでしょうか。 得るものは特に何もありませんよ。ただ、周りが迷惑をこうむってるのでそれを解決しスムーズに仕事をしたいだけです。 私自身、別の仕事をしても良いのですが、今の仕事の時給が良く、仕事もやっと慣れてきたので今年いっぱいは辞めたくないんです。 今の状況が普通ではないことを本人が理解し、また、その状況から抜け出したいと本人が思うようになれば病院へ行くことも勧めやすいのですがどのように切り出して良いか解らず悩んでいます。