- 締切済み
発達障害・正社員
私は現在、36歳無職の男性です。 私は2009年の8月に精神科で高機能性発達障害と診断され、障害者手帳3級を取得しています。 私はいままで人間関係をうまく築くことができず、それによるストレスで今も鬱に悩まされています。 できるだけ人とかかわらず、一人で黙々とできる仕事に正社員として就きたいのですが、どのような仕事に就けば発達障害の人でもうまくやれるのか分かりません。 実際に一般企業に正社員として働いている人の話をたくさん聞いて、就活の参考にしたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
立場を換えて、企業経営者の立場で考えてみませんか。 職場ではEQが大切ですので、 常識的に考えて難しいというか無理がありますよね。 一個人としていかに優秀でも、 他人と仲よく働くことのできぬ人は、 集団生活においていちばん厄介な人である。 (石橋正二郎 ブリジストン創業者) If you look for the bad in people expecting to find it, you surely will. (Abraham Lincoln) の逆を行って、 A good friend is as the sun in winter. のようなお友だちをたくさんつくってほしいです。その中から A friend in need is a friend indeed. が見つかるでしょう。 そうやってできた、重層的な人脈を活用して、 質問者さまのすべてを理解してくれて 容認してくれる会社、商店、事務所、研究所などで ミッションを見つけませんか。IQが抜群ならば、優遇される可能性があります。 私個人的には、 絵画、作曲、陶芸、彫金、小説、童話、絵本、翻訳など、 1人で可能な世界で活躍できる展開を考えることをお勧めしたいですが、 常識を磨いて常識力検定をクリアし、 礼儀作法を磨いて実技試験のあるマナー検定をクリアしませんか。 そうしたことで自身を客観的に眺めることができますね。 質問者さまをお雇いすることで その企業に、どのようないいことが起きつづけるかを 明確に示すことができれば(障害を意識せずに)歓迎されるでしょう。 逆に、負担になるようでは採用を躊躇するでしょう。 英語+他言語を磨いて、福祉の充実している国でお仕事を 見つけるのも1つの方法ではないでしょうか。 あるいは、外国ではホスピタリティを重視しないところもありますので 行動力があれば普通に就職できるかもしれませんよ。 とにかくやってみなはれ。 やる前から諦める奴は一番つまらない人間だ。 (西堀榮三郎 学者・第一次南極探検越冬隊長・品質管理推進者・『雪山讃歌』作詞者) ご成功を祈っています。 CiaoCiao!
ハローワークの障害者担当とじっくり相談すべきことです。 但し、まず、鬱症状がある人に対して、正社員採用はまずありえないと痛感致します。