- ベストアンサー
私の発達障害疑惑について
- 私は自身の行動パターンが発達障害に見られる症状と一致しているのではないかと疑っています。
- 派遣先での仕事での注意されることが多く、仕事の進め方や計算に苦労し、感情のコントロールも難しいです。
- 医者の診断が必要ですが、私の行動特徴から発達障害の可能性を感じています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問内容からすると、看護師さんだと思いますが。 勤続年数はどれくらいなのでしょうか? ただ慣れていないということもあるでしょうし。 経年によって少しずつ作業も速くなり、覚える事も出来てくると思いますよ。 ただ、慌てる癖があるようですね。 これは慣れも影響しますが、自覚して常時意識するようにしてはいかがでしょうか。 何をする時にも焦っていないか考える。 作業を速くしないといけない!というより、まずはやり終えてから次にいく。 次の仕事を頼まれた時に「今の作業がまだ終わっていないので」と断ってみる事もできると思います。 これに慣れると「怒る・切れる・泣く」も落ち着くと思いますが。 とはいえ、私は異業種ではあるので適切なアドバイスかどうかはわかりませんが。
その他の回答 (1)
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
発達障害というと特別なことなように思われますがそうではありません。 誰にでも発達障害の症状はどれか当てはまります。 それが成長とともに薄れていく、というのが臨床心理士や養護で働く人から聞いた現実のようです。 つまり大部分は苦手の極端なもの、ともいえれでしょう。 重度は違いますけどね。 訓練によって改善できることも多いので調べて対処すればだいたい大丈夫みたいですよ。 消えることはまずないですが。 もう1つ、なんとか症候群などというのに当てはまらない人はいないです。 精神科ってそんな感じ。
お礼
回答ありがとうございます。 >つまり大部分は苦手の極端なもの、ともいえれでしょう。 そうなんですね。 訓練によって改善ですか・・・、その「訓練」という文字で、緊張して震えてしまいます。 回答ありがとうございます。 >つまり大部分は苦手の極端なもの、ともいえれでしょう。 そうなんですね。 訓練によって改善ですか・・・、その「訓練」という文字で、緊張して震えてしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。 私は看護師ではなく、看護助手をしました。 看護助手の先輩は、長い方や、過去違う病院にいた方、またはホームヘルパー を経験した方ばかりでした。 その職場は、三ヶ月で辞めました。まわりの方からすると、体調が悪くフラフラ してたみたいで。私も精神的に参ってしまい、就業してたのは過去の話です。 >ただ、慌てる癖があるようですね。 確かにそうです。言われて初めて気がつきました。話をまとめれば「慌てる癖」がある人なのかもしれません。