• 締切済み

発達障害の疑い

スペースお借りします。 会社の上司から発達障害を疑われ、今度病院へ行って診断を受けてこようと思ってるのですが、会社の規定に、精神的な病気は解雇の規定がありますが発達障害と診断されれば解雇になるのでしょうか? あと発達障害と診断されれば身体障害者扱いで就職出来るのは本当なんでしょうか? ご回答お願いします

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

支援学校教員です。 >今度病院へ行って診断を受けてこようと思ってるのですが 大人の発達障がいを診断できる病院は、非常に少ないです。 発達検査だけでいいのならば「発達障害者支援センター」と言うものもあります。 ここでは診断は出来ませんが、発達検査を受けたり「こんなことが困っている」などの相談が出来ます。 >発達障害と診断されれば解雇 かなり難しいと思います。もともと「精神的な…」理由の解雇自体、難しいでしょう。 あなたの会社の業務が精神的な病気や障がいを持っていることで著しく苦痛を与える業務の場合、認められると思いますが。(高所作業などのストレスが非常に高い業務などです) つまり労働者側の不利益にならない限り「会社がその人を雇っているのは損」では一方的な解雇は出来ません。 >発達障害と診断されれば身体障害者扱いで就職出来るのは本当なんでしょうか? 発達障がいは身体障がい者にはなりません。(身体に麻痺があれば別です) また、知的障がい者にもなりません。(知的障がいをあわせていれば別です) ですので発達障がいだけの場合、所得できる手帳は精神障がい者手帳がかろうじて取れるでしょう。ただし、それも「生活していく上での困難さ」がないとかなり難しいかと。(最近では、都道府県のよっては発達障がい者に知的障がい者のための手帳を交付するところもあります) なんらかの障がい者手帳があれば、ハローワークで障害者枠という就職は出来ます。 この場合、2~3年は企業は必ず雇い続けてくれるはずです。(絶対ではありません) 企業には障害者を雇用する義務があり、雇用しない場合はお金を行政に納め、雇用すればお金が行政から出ます。参考URL ご参考までに。

参考URL:
http://www.jeed.or.jp/disability/employer/subsidy/sub01.html
回答No.2

子どもに身体障害があり、発達障害の子どもたちと交流があります。 まず、1さんもおっしゃっていますが発達障害と精神的な病気は違います。 そして、ちょっと心療内科や精神科に行ったら診断される、というものではないと思ってください。 つまり、子どもの時に診断されていない大人の発達障害は親や教師でもわからなかったもの、のはずで 大変に微妙なもの、なはずだからです。 素人の上司の方がそう言ったから、と言ってそれが適切な判断かどうかはわかりません。 また、これは児童の場合ですが発達障害を診断できる病院はどこもすごく混んでいて通常半年待ち、は当たり前くらいの状況です。 「大人 発達障害 診断」で検索をかけると色々出てきます。 http://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-10857350310.html 成人発達障害の自己診断ガイド http://www.geocities.jp/yanbaru5555/selfDiag1.htm アスペルガー社会人のBlog : 自閉症スペクトラム指数(AQ)自己診断テスト http://welladjust.exblog.jp/8027740/ 大人の発達障害 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3 ↑ ここにはこう記載されています。 「子供の発達障害に比べ診断が困難である場合が多く、昭和大学附属烏山病院など少数ながら大人の発達障害を扱っている病院もあるが、発達障害の研究及び診断、支援の中では特に遅れている分野である。」 大変調べるのが困難、と思いますがこの機会をネガティブにとらえず、調べてみてください。 知り合いに高3で自分がADHDだ、と自覚し(本を読んだらかなりの部分で当てはまっていた) やはり半年待ちで診断を受けたという現在成人男性がいらっしゃいますが 自覚があるので職種選び、として合う仕事という適性が自分で判断できているというような利点があります。 また、これも1さんもおっしゃっていますが、発達障害は身体障害ではありません。 知的障害、という分類になるはずで 東京都で言うなら「愛の手帳」というものが申請すれば受けられます。 (東京都心身障害者福祉センターなどで発行される) これにも等級があります。 また、発達障害の就職支援もあるはずです。 以前読んだ本なのですが 発達障害の人の就活ノート http://www.amazon.co.jp/dp/4335651449 実際はこういう支援者を見つけるのは大変なのではないか、とも思います。 社会認知としてまだまだ理解されていないこと。 住んでいる地域によっての行政の違いなど。 調べてみる一番の利点は、たとえ「発達障害」そのもの、ではなくてもこれらの人たちの特徴を知ることによって 自分の傾向みたいなものが理解できるところ、です。 私はためしに自己診断テストをやると、まったく問題ないレベルではありますが アスペルガーの人たちの傾向は自分にある、と思います。 好きなことになら異常な集中度を持っていますが、関心のないことにはまったく集中できない、失敗が極端に増える、 というような。 この傾向がわかるだけでも自分には全く向かない職種があることがわかります。 うまくこの機会を使って相談者さまの仕事選び、人とのかかわりがスムーズになると良いですね。

  • muunoy
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.1

私も一時期、自身の発達障害を疑い、精神科に行きました。 しかし、医師は「受け答えもちゃんとしているし、自ら行動を分析して発達障害でないかと不安になったりしないのが、発達障害の特徴でもあります」と言われ、精神安定剤を処方されました。 私の場合は、私を不安にさせた上司の方が、学習障害気味だったようです。当人はまったく気づかないようですが… どうして、発達障害を疑われたか、ご自身で把握・理解されていますか? ご両親やご兄弟、親しいご友人に相談されたことはありますか? 専門家でありませんが、文面から ・礼儀正しい方であろうということ ・「病気」と「障害」を混同しているらしいこと ・「身体障害」と「精神障害」を混同しているらしいこと が察せられました。 発達障害は、「精神的な病気」ではなく、「発達遅延」ですから、社則に「精神的な病気」による解雇のみ規定されていれば、解雇されることはないのではないでしょうか。いざとなれば、法律の専門家へのご相談が必要かと思います。 発達障害と診断されたとして、「精神障害」の類のため、少なくとも「身体障害者扱い」にはなりません。 精神障害も、就職支援を受けられるので、障害等級が認められれば可能性はありそうです。 最初に述べたように、発達障害は本人が気づかないことが多く、大変難しい診断です。 周囲の思い込みや押しつけに惑わされずに、医師からの的確な診断と適切なアドバイスを受けてくださいますように。

関連するQ&A