• ベストアンサー

戦国時代の絵

武田信玄や上杉謙信の肖像が絵として残っていますが、あの時代に戦国武将を描いた絵には、浮世絵とか錦絵といったような「画法による特別な呼び方」があるのでしょうか。 それとも単に戦国絵巻などと呼ばれているだけなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2641
noname#2641
回答No.1

戦国時代ではありませんが鎌倉時代の源頼朝の肖像画を 似絵(にせえ)と中学のときの習った記憶があります。 それの発展型では。 因みに「似絵」を辞典で調べたら、「平安末期から鎌倉時代 にかけて描かれた、大和絵系の肖像画の総称。面貌が重 視され細い線を重ねて目鼻立ちを表し、前代に比べ、より 写実的になっている。」 とありました。 私の記憶としては特徴として武士の似絵は体型を大きく (又は顔を小さく)して風格があるように描くとのことで したが、質問の中の武田信玄公の肖像画も肩幅が広く描い てあり(実際に広いのかも…)風格ありますよね。そのこ とからも似絵の影響があると思いますが…。

oo-namakemono
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A