• 締切済み

従業員の処罰

どこの職場にもあることだと思いますが総人数8名ほどの職場で私の知らないところで正社員AがパートB、パートCにきつく当たったりしています。見ていないところでしているようなので陰湿なもののようです。Bから半年ほど前からそのことの相談を受けたので、会議や掲示物で和を大切にしろと上下関係なく言葉使いには気をつけろとかは伝えているので、その辺は察しているようですが、直接言えば、機嫌をそこね仕事そのものにも支障が生じかねません。そのため目に余るものに対しては処罰するとも掲示しました。狭い職場ですので配置転換は出来ません。パートB、Cもミスはありますが、やる気があってまあまあ仕事はできます。 パートBがミスを起こした際に、Bに影で相当きついことを言っていたようです。上司である私は別に気にすることではないと言っているのに。Bには私(正社員A)の評価を下げるからいちいち上司に私(A)から言われたことを言うなと釘をさしたとのことです。 Bからそれを聞いて、今回はAの昇給をしないことに決めました。 (1)昇給しないというのはよくない? (2)今後トラブルが目立つようなら懲戒解雇も考えています。退職金ってこの際の扱いはどうなるの? (3)何かよい方法はありますか?

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

まずは従業員としっかりコミニュケーションを取り、無用な問題は事前に対処するのが良いです。 年に1~2度、個人面談を行うと良いです。 賞与の制度があるのなら、賞与の支給前に継続勤務の意志を確認しとくと、賞与をもらって退職なんて場合に返納などを請求できる可能性があります。 > (1)昇給しないというのはよくない? 昇級試験や昇給時の査定が就業規則、賃金規定に明記されていないのであれば、難しいです。 実質的な降格処分になりますし。 > (2)今後トラブルが目立つようなら懲戒解雇も考えています。退職金ってこの際の扱いはどうなるの? 退職金の規定によります。 まずは、就業規則、賃金規定、ガイドラインなどを明確化すべきかと。 > (3)何かよい方法はありますか? 口頭注意(注意の記録はガッツリ残します) 書面注意 始末書提出 減給や現俸 あたりまでは繰り返し処分した上で、それでも改善されない場合に【やむを得ず】降格って形が理想でしょうか。 更に改善しなければ、停職、自宅謹慎、懲戒解雇など。

eriott
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近は面談もするようにしています。 賞与支給の時期まで居てくれれば、賞与は支払って当然と考えていますので、その辺は問題ありません。 加害者を辞めさせたいのが目的ではなく、被害者をどう守るかという点で、同じ職場に居続けさせることは好ましくないのではと考えてのことなんです。就業規則でなくてもよく、何か被害者を救済する方法はないものかと考えています。

  • aquaburry
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.3

質問者さんは総人数8名の職場での地位はどのようなものなのでしょうか。上司と書かれてますが、事業主さんなのでしょうか。

eriott
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の立場は一応事業主ということになります。

回答No.2

まず就業規則を整備する必要があります。 10名に満たない会社のようなので就業規則は提出の義務が ないから必要ないと思い、就業規則が存在しないかもしれませんが、 ない場合は早急に作成することをオススメします。 昇給・懲戒解雇どちらにもいえますが特に懲戒解雇に対する判断は 就業規則の懲戒解雇事由に記載されていない事項については認められません。 たとえば、就業規則も何もない状態でAを懲戒解雇し、 Aが労働基準監督署に駆け込んだとします。そうすると 絶対的に会社側が不利であり、「継続雇用するように」との 判断が出れば、継続雇用するハメになり、以前よりももっと 雰囲気が悪くなってしまいます。 退職金に関しても同様です。「懲戒解雇の場合は退職金は支給しない」等の文言を就業規則に記載しないと無効になるおそれがあります。

eriott
質問者

お礼

ありがとうございます。 就業規則はあります。別に退職金規定には退職金は支給しないとはしています。満額は出したくはありません。それなりには出すかもしれません。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

こんにちは。 拝読して思ったのが、「本人への直接の指導なしにいきなり昇給見送り?」ということです。 社内一般への通知と、本人への、具体的な事例を挙げての指導は別物ですが、それは大丈夫ですか? また、懲戒解雇であったとしても、それをもって退職金を不支給とするにはかなりの理由が必要です。 http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200202.html 上司である貴方の役目は、被害を受けている社員に「気にするな」ということではなく、加害者であるAに注意することではないでしょうかね。

eriott
質問者

お礼

ありがとうございます。退職金については完全ではないけどその際には支給するつもりです。 このまま放置することはしたくないので、何らかの処罰だけはしなければよくないと考えての昇給見送りです。本当は明らかな減給をしたかったところなのですが、仕事はやっていますので据え置くことにしました。実質は減給なのでしょうね。狭い職場なので、全ての従業員が状況を把握しています。 加害者は会議と掲示で充分自分が責められているとはわかっています。それがあったので被害者に上司にチクルなと念押しするくらいですから、悪質ではありませんか。私が直接注意をすることで、被害者も加害者が更に悪意のある行動を恐れているようなところもあるので困っているのです。私としては注意することで、加害者があたりちらしたり業務に影響が出ることも心配していますけど。

関連するQ&A