• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パート従業員)

パート従業員を活用する際の課題と解決策

このQ&Aのポイント
  • パート従業員を活用する際の課題とは、システム変更時に大量採用したパートさんをどのように扱うかという問題です。
  • 現在、仕事量に対してパートさんは不要であり、他の部署に配置することになっていますが、余剰な状態であるため困っています。
  • そこで、どれくらいの仕事をパートさんにさせるべきか、正社員と同じ仕事をさせても大丈夫か、さらに責任を持たせるべきかという問題が生じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

現場作業なのか、デスクワークなのか分かりませんが、現場作業ならば、掃除などが主体で良いでしょうね。一方、デスクワークならば、仕事は山ほどあります。過去の書類などのデータベース化、統計化、市場調査、マーケティングリサーチと眼が眩むほどですね。そういうことが見えてこないということは、貴方の経験不足、勉強不足ということになります。貴方は上司に、貴方の力量を試されています。 過去十年の書類整理だけでも大変ですよ。そういう大変な事、つい、遣り残してしまうことを行うチャンスが来たと考えて下さい。そういう意味で最終的に貴方の部署に余剰人員が配置されたのです。 ただ、こういう書類整理によって、貴方のこれまでの評価が変わってしまう可能性があるわけですから、正しい指導をして下さい。余剰人員を嫌々預かっているという態度を捨てて、パートさんとお付き合いしませんと、あらぬ悪意によって、とんでもなく貴方に不利益になる事柄がデータベース化されてしまう恐れがあります。御注意して下さい。

noname#154743
質問者

お礼

ありがとうございます ただ少し会社が特殊で内容についてはここでは書けません 過去のデータベース等したいのですが改竄になるため参照以外書き込んだりしてはいけないことになっています これから先の分については考えられる限りだいたいデータベースを作ったり簡略化や管理しやすいように作成しました それにより余計に人員がいらなくなったのです しかしおっしゃる通りなにかあるはずですね みんなが働きやすい環境を作れるよう頑張ります

その他の回答 (2)

  • heppocom
  • ベストアンサー率22% (59/267)
回答No.3

会社の方針が読めた感じがしたので書き込ませて貰います。 「鳴かぬなら鳴かせてみせよう不如帰」ってかんじですな。 あなたのやるべき事は【パートさん達を自主的に辞めていただくよう策略を練る】ことです。 嫌がらせではなく,あくまでも仕事としてやっていただくみんながいや~がることをです。 一例として,環境美化とか省エネとかエコロジーとかの活動をやっていただく。 環境美化: 今まで他社に依頼していた会社内全ての清掃を時間制限付き(ココが重要)でやっていただく,勿論コンビニのクリーンネスレベルで(あなたは小姑モード全開でダメだしする役)。 省エネ: 会社内の全ての照明及び蛍光管をきれ~~に拭き掃除していだだく,オフィスが見違えるほど明るくなります。(プロの電工でも音を上げるほどキツいです)。 エコロジー: 暖房の使用制限(空調最低温度で設定)着るもので調整していだたく。         給湯器,ポットの廃止(お茶飲みたかったらやかんで小忠実に湧かす)。         冷蔵庫廃止(冬だから腐らないと言う屁理屈) その他: 学校なんかにある画用紙とか切るカッターでシュレッダーの代わりをしていただく。       確率の調査という理由で6面全てに番号(難しい漢数字で書かれた5桁以上の素数)を書いた鉛筆を一日千回転がして貰い,「回数,数字(転がす前の上面と出た数両方),時間,室温,作業者の精神状態」を手書き(ボールペン)で記入,終業までに必ず提出。       上記の作業を消しゴムやミニ下駄等でもやって貰ってもいいかな。 あくまでも【仕事】ですから,イジメではありませんので多少弁えつつギリギリのラインで。 こんなところでどうでしょうか。

noname#154743
質問者

お礼

ありがとうございました

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

必要ないなら人員整理しかないでしょう。 一番良いのは、人手が足りないくらいの仕事を作る事です。この仕事は、会社経営陣の戦略や上層部の戦術に関わることですから、あなた方中間層のあずかり知らぬことです。 いらないなら、いりませんで。上層部が考えることです。 押し付けられるなら、あなた方はパートさんに仕事をこなしていただいて、お掃除にでも精を出してください。 解雇できないなら、作業を細分化し、シフトを作成して責任を持たせるようにします。 『綺麗・迅速・ミス無し』の3原則が出来ない方を篩いに掛けます。社員も同じです。 余裕たっぷりの作業が出来るのですから、熟練期間としましょう。

noname#154743
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます

関連するQ&A