- ベストアンサー
正社員になれない。
特養の厨房でパートとして働いています。 4月までは自営業とWワークでしたが、 今は廃業したため、正社員になりたいと上司に伝えましたが話が進みません。 理由の一つに、求人をしても一向に代わりになるパートが入らないんです。「新しいパートが 入らないと僕は正社員になれないのか?」と 上司に尋ねてると「考えとく」と言ったきりです。もう少し待つべきか、この職場に見切りをつけるべきか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
59歳 男性 働いている職場では正社員登用の規則がありますか? 無いなら難しいですね 考えておくと言われた時点で正社員になれる見込みが無さそうです
その他の回答 (10)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
移籍も念頭にフリーハンドを入手しておく。期限を切って回答を求め、YesNoをはっきりさせてしまうべき。恐らく「補充が来ない」とは「貴方が辞める前提」での話との覚悟も。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20694)
日本語の「考えておく」という言葉は 「断る」という意味でしょう。 いくら待っても いい知らせが届くことはありません。 安い人件費で使える従業員のほうが会社は儲かるからです。
お礼
ご回答ありがとうございます
- haro110
- ベストアンサー率13% (284/2101)
採用時とかに目の前に美味しそうな餌をぶら下げてないと 申し込みが少ないので、一つの手段です。 それで一応更にはご丁寧に年に一回試験までする会社もあります。 審査基準なんてカーテンの向こう側ですので分からない様になっています。
正社員にいずれなることを条件に雇ってもらったのですか? でなければ、正社員になりたいと言っても本人のわがままでしか無いです。 派遣社員とか溢れかえってるでしょう? 正社員になりたくてもなれない人はいっぱい居るのです。 パートは正社員の諸費用の3分の1で済むのです。 見切りをつけてほしいのは会社側もかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
正社員になるのはそんなに簡単ではありません。 正社員に申請するにも稟議書や推薦書が必要です。 それが通れば、正式な話しがされるでしょう。 ところで気になるのは、 ●いつから勤務を始めたのか? ●現在の勤務状況(週何日労働してるか?) ●正社員になるための条件をクリアしてるのか? ●その職場に正社員は必要なのか? それと同じ仕事での正社員はほぼあり得ない。 理由は簡単でパートで出来る仕事内容に正社員は不要。(コストが上がる) 私から言わせてもらうと、そんなに簡単に見切りを付けていいものなのか?
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>理由の一つに、求人をしても一向に代わりになるパートが入らないんです。 上司に言われたのなら、苦し紛れの断りでしょう。 因みに、言えば正規雇用してもらえると考えているようですが、 会社の義務ではありません。 正規雇用で募集している会社探して転職。
お礼
ご回答ありがとうございます
- hitomi0125
- ベストアンサー率0% (0/2)
お気持ち察します。 息子も、そんな感じなので良く分かります。 職場に見切りをつけるべきか?と 書かれているので・・・ ここで、勝負に出てみては? 上司がどう出るかですね。 「正社員にするから辞めないでもらいたい」と言われるのか~ 「どうぞ」と言われるのか~ その職場が働きやすくて、居心地が良いなら 勝負は考えものですが。 最後に決着をつけるのは自分自身なので。 早まった行動で後悔しないように、進んで下さい。 ご健闘をお祈りしています(*^-^*)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
「考えておく」というのは、日本のビジネス社会においてはお断りを意味します。質問者さんも自営業時代にしつこいセールスマンに資料だけ受け取って「後で読んで考えておくよ」といって資料をゴミ箱に捨てた経験がおありだと思います。 ではなぜ採用をしてもらえないかだと思います。理由としては「今は正規雇用を採用する余裕(枠)がない」か「質問者さんを正規で採用する気がない」かのどちらかだと思います。前者ならこれは会社(事業所)の事情ですからどうにもなりません。 後者の場合が少し考えなければいけないところです。能力が足りていないと判断されているのか、もう年齢的に正規で雇うならもっと若い人にしたいと思っているのか、ちょっとクセがある人だから正規はねと思われているのか。そこらへんが見切りをつけるかどうかになるでしょう。 また、仮にそこを退職したとして、職場の雰囲気も含めて今より条件がいいところが見つかるかどうかも重要だと思います。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
こう言うのって、自分がどうするのか決めて相手に自由を与えない状態で交渉しないと話は進みませんよ。 まずやることは、次の職のあてを見つけること。一定期間で見つける自信があるならそれでも良いです。 その上で、社員になりたいことと、いつまでに社員になれないのならば辞めると伝える。 労働条件が合わないのだから辞めるのは当たり前です。 あなたの事が必要ならば、社員になれますよ。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
見切りをつけたほうがいいですね。 「考えておく」というのは、実際にはないもしないということです。 またここで上司が「社員にはなれない」と言ったら、あなたが 辞める可能性が増える。 それは困るから、上司は「社員にはなれない」とははっきり言いません。 「この日までにあなたを正社員にできる」という回答が上司からないなら、 それは正社員にしないと言っているのと同じです。
お礼
ご回答ありがとうございます