- ベストアンサー
潮干狩りのあさり処理方法
今日潮干狩り(恐らくばらまいている地域)に行き、あさりを捕りました。 天候は曇り雨だったので大変寒く、海水とあさりをパックにいれ、 2時間ほどで電車で帰りました。 その後、あさりを水道水で洗い、水道水に塩をいれたものに 3時間ほど、水がかぶる程度につけ暗所においておきましたが、 どれも口が閉じており全く反応がありません。 死んでいるようにみえます。 何がいけなかったのでしょうか? 検索すると、あさりは砂抜きをする前に水道水では絶対に洗わない。洗うと死んでしまうまでの書き込みも拝見し、うちは洗ってしまったのが原因なのかわからなくなりました。 市販のものは洗ったりしますよね? ある方は、潮干狩り場所で水道水で水洗いしてから持ち帰ると良い等のコメントもあり、実際どのような手順がいいのですか? 調べれば調べるほど、本当の処理方法がわかりません。 また、死んでいるものの区別も砂抜き状態では臭い以外はわからず、 死んでいるのを知らずに砂抜き後、冷凍保存とかしてしまっても大丈夫なのでしょうか? 東京湾側の水のあさりはみなさん潮干狩りのものはご自宅で食しますか? 捕ってから保存・食すまでの正しい方法をおしえてください!!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
塩分濃度の違いによって、アサリの活動がことなりますので、 ANo.1の「カップ1の水に小さじ1杯の塩。」を参考にもう一度トライしてみるとよいと思います。 ちょうど潮干狩りの海ぐらいの塩味になってればOKです。 外洋の海水浴ぐらいの塩味だと少し濃いです。 潮吹きが活発になって、(貝殻と身の間に砂が入っているので)アサリが足を出したり入れたり隣のアサリを蹴ったり歩いたりしているうちに砂が抜けていきます。 >水道水では絶対に洗わない。洗うと死んでしまう どうせ食べちゃうのだから、(地域や季節によって若干の違いがあるかもしれませんが)砂抜きするぐらいの短時間だけなら塩素に晒されても平気だとおもいます。 (飼育などで)塩素が気になるようでしたら、バケツとか洗面器など大きい容器を用意して、沢山の空気が水に触れるように高い位置から移し変えることを20回ぐらい繰り返せば、塩素がだいぶ抜けます。
その他の回答 (5)
- nobitaika
- ベストアンサー率25% (163/627)
確かに、難しいというか、なかなか話題になりませんからね~。 やり方としては、海水と同じ濃度にする+くらい状態にする砂の中にいると思わせる+出来るだけ山のようにつみ重ねない(上の貝が吐いた砂を下の貝が吸う可能性がある為) 1晩で難しいなら1~2日位様子を見るのも手ですが、長いと弱るでしょうし考え物ですね。後、死んでいる貝は火を通しても口(貝)が開かないのですぐ分かりますよ。開いても、時々中身がないのも見かける時もありますが・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 今回の貝は、水道水で洗ったのは問題ではなかったすると 塩水の作り方が良くなかったきがします。 市販の貝も合わせて購入しましたが、 口がきれいに開くものと半開きみたいなものがありました。 半開きでも食べられるんでしょうか? ありがとうございます。
- nakagori
- ベストアンサー率23% (53/221)
海水の塩分濃度は約3%です。参考にしてください。
お礼
早々のご返答ありがとうございます。 塩加減が大変に難しいですね。 もしかしたら塩が少なすぎたのかと反省しています。 ありがとうございました。
- danke3
- ベストアンサー率38% (556/1455)
むかしの海の子です 私は貝は海水で洗って持ち帰っていました ペットボトルなどで海水を汲んで帰るのがベストですが 電車だと装備はできるだけ限定したいところで無理ですね 塩水は水1Lに対し大さじ2杯でいいでしょう アサリは水道水でちょっと洗ったくらいでは死にませんよ 吐いた砂をもう一度かませないようにするには、 アサリをざるに入れて塩水をはったボールに入れるといいです (砂やごみ、寄生している小さなカニもざるの下に落ちます) 蓋をして暗くしておくと、よくはきます (蓋を取るとき、勢い良く出水管から勢い良く水を吐くので注意しましょう) 私は空の貝が混じるのはいやなので、管を伸ばしたアサリを 1個ずつ別の容器に移して分類します (バケツ1杯くらいあると大変ですけど、1粒の砂もかむことはありません)
お礼
早々のご返答ありがとうございます。 水道水でも洗っても死なないと知り安心しました。 ペットボトルに海水だけ持ち帰ったほうが良かったんですね! 今度はそうしてみます。 ボール活用というもの勉強になりました。 ありがとうございます。
- kero-gunso
- ベストアンサー率10% (136/1325)
私は潮干狩りの貝をいつも洗ってから砂抜きします。 もちろん水道水で綺麗に・・・。でも死んだりしませんが。 貝が砂をはかない時は塩加減が悪いのだと思いますよ。 砂を吐かなくなるまで砂抜きできたら冷凍できますよ。(水は入れず貝だけ冷凍してください) 調理する時は凍ったまま一気に加熱してくださいね。でないと口が開きませんので。
お礼
早々のご返答ありがとうございます。 いつも洗ってらっしゃるとうかがって安心しました! それが原因ではないのですね! 口が結局ほとんど開かなかったのが大変きになったのですが、、
- rauren
- ベストアンサー率17% (69/389)
こんばんは。 なんでも「いい加減」なわたくしが、いい加減にしないのが、貝類の砂抜きです。 海水と同じパーセンテージの水でないと、貝は砂を吐きません。 ちなみに、カップ1の水に小さじ1杯の塩。これでほぼ海水です。 カップや小さじはこの時しか使いませんが、正確性を求められる時は使います。もう一度トライしてみてください。おもしろいくらいに水を吐きますよ!! 真水で洗うのは、砂抜きしてからですよっ。
お礼
早々のご返答ありがとうございます。 早速塩を多めに再トライしました! 数匹は顔をだしてくれました! ただ、時間も経過している上、他は全滅でしたので 今回の捕った貝は諦めました。 アドバイスありがとうございます。
お礼
早々のご返答ありがとうございます。 早速塩を多めに再トライしました! 数匹は顔をだしてくれました! ただ、時間も経過している上、他は全滅でしたので 今回の捕った貝は諦めました。 水道水で洗ったことは今回の駄目だった原因ではなさそうなので 安心しました。 ありがとうございました。