- ベストアンサー
慶應受験!!
今受験生でなんとしても慶應に入りたいため勉強してます。 数英で経済学部を受験のため、ひとつの学部しか受けられません。 地理も勉強して商学部も受けたほうが可能性はあがるでしょうか? 2月にやった模試ではすべて偏差値60程度しかなかったので、もちろん国語もやるのですが、英数を集中して勉強したほうが可能性は高いでしょうか? 後小論文の勉強はいつからはじめるべきですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年慶應の経済学部に入学した者です。 経済学部の小論文は難易度も配点も低いですし、数学で商学部を受験する場合小論文は必要ありません (ただし地歴が必要になります)。 そうした意味で、経済学部・商学部を希望するのであれば、今は小論文よりも断然英語・数学(地歴)に力を入れておくべきです。 経済学部の小論文は、直前期に何度か書く練習をすれば十分でしょう。 志望校に関わらず、文型でしたら英語を重点的に補強していくべきです。特に慶應は英語の配点が非常に高いです。 基本的な単語・熟語・文法の知識は夏までにマスターし、9月からは最低でも一日一つは長文読解に取り組むことをおすすめします。 その際自分で時間を設定し、分からなかった単語や表現を確認し、覚えるようにするといいと思います。
その他の回答 (1)
- kaze100
- ベストアンサー率20% (35/173)
小論文は添削してもらって、それを見ながらもう一回自分で考えなきゃならんから、 どっかで講座とってやったほうがいい。 で、脳みそ振り絞って文章を書く訓練は後々役立つから、 はじめるのは早ければ早いほどいいと思う。 自分の場合、小論文の勉強して半年ほどたってみたら、 現国が驚くほど伸びていたが、国語の勉強を真剣にやった思い出はないので、 あれは小論文の副次的効果だったと今でも思ってる。
お礼
ありがとうございます。 早めに取り組もうと思います。
お礼
お礼が遅れてすみません。 英語に力を入れたいです。ありがとうございました