• 締切済み

慶應大の受験学部迷ってます

高3男。志望順は東京外大-上智外英-慶應-続く 9月時点全統記述模試の偏差値 英語73.2世界史68.1  今まで慶應の受験学部は文学部で行こうかと思ってました。特に理由はないです…。 浪人する気はまったくなく、受かった大学に入ろうと思っていますが、慶應文だと「就職悪いよ」、「お前じゃ文学部の勉強絶対楽しめないと思うよ?」と言われてなんだか不安です。そこで考えたのが商学部B方式受験。数学は不得意だけど実は好き、みたいなところがあるので入学後も楽しめると思ったんです。  両方受けるという事も無きにしも非ず、ですが年末の代ゼミ慶大オープンをどちらの学部で受験するか迷っています。商学部の英語対策はまだ一度も無いです。  どちらの学部の方がオススメなのか、慶大オープンはどちらで受けるべきか、アドバイスをください。

みんなの回答

回答No.5

文学部が就職悪い、ということはないですよ。結局企業がみるのはその人の人柄や能力ですから。ですので、確かに経済系は少しは優遇されるかもしれませんが、大した違いではないと思います。 だから結局は何を目的に大学に入るのかを考えると良いと思います。 「就職」でしたら、多少色眼鏡がつく商学系がいいでしょう。 しかし「語学を学びたい」というのであれば、文学部かあるいは外国語学部に進まれることを是非おすすめします。

回答No.4

慶應に関してはとりあえずいろいろ受けてみたらいかがでしょうか?但しすでに指摘があるように、文学部の就職は厳しいです。理由は二つあって、ひとつは企業側が伝統的に文学部の採用に消極的で、文学部に対して偏見を持っていることです。表向きは「全学部・全学科」の学生が選考対象となっている企業がほとんどですが、一流と言われる企業の中には文学部の学生を一切採用しない方針の企業も多く存在するようです。もうひとつの理由は学生自身も就職活動に消極的だからです。 慶應内の就職等の序列は、経済・法法・法政・商・文の順です。経済と商の差も結構ありますが、商と文の差はそれとは比較にならないくらい大きいです。一般企業に就職することも考えているのでしたらその辺も理解した上で学部・学科を決めるべきだと考えます。あと蛇足かもしれませんが就職だけを考えれば早稲田も悪くない選択肢だと思います。 詳しいことは存じ上げませんが、外国語学部も文学部同様就職は厳しいと思います。また、通訳・翻訳等の仕事はかなり給料が安いと聞いたことがあります。需要が少ないって事でしょうね。はっきり言って語学は金になりませんよ。 そうは言っても人生金だけじゃありません。好きな仕事をやっていれば貧乏でも幸せになれるでしょう。後は自分の価値観次第です。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

英語が苦手だった私とすれば、うらやましいぐらいの悩みですね。 で、 >外国語に興味があり、将来は通訳やそれに近い仕事をしたいと思ってます。 というなら、迷わず文学部です。一般企業に営業として(通常は最初から事務職というのはあまりないですから)入る気なら確かに商学部の方が有利ですが、英語を生かしたいというなら文学部で良いと思いますよ。英語がかなり得意なら、外資系とか大手で英語が必須な企業ならアピールポイントにはなると思いますし。 通訳とかそれに近い仕事がしたいとはっきりしているのですから、そこから離れるような選択はしない方が良いと思いますよ。 少なくとも商学部に行って、通訳などになるのは遠回りです。 どうしても現役合格したいというなら、文と商の両方受けるという選択の方が良いと思いますが。

  • 5590
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.2

こんにちは。 外大や上智(英)と聞くと、外国語(英語)を大学で専攻したいということなのでしょうか? そうであれば、商学部は必要ないと思います。 また、迷っていることの1つが、代ゼミの慶大オープンをどちらで受けるかということですが、これは大して悩む必要はありません。この結果が良かろうと悪かろうと実際の試験には全く関係ないですし。 ちなみに、慶応であれば現在は経済学部でも数学なしで受験できるのではないでしょうか?(間違えていたらすいません) 就職を気にするようであれば、慶応内での序列は 経済→法学→商学→文学 となっていましたし、現在も変わっていないと思います。もちろん、この序列はあくまで一般的に人気のある会社に就職する場合であって、あなたが目指すものがあるのであれば、一致はしません。

DBmania
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外国語を専攻したいという気持ちはかなり強いですが、中堅以下の大学にまで下げて外国語学部を選択しようとは思っていません。ビジネスで外国語が何の支障も無く使えるレベル、を目標としているので中堅以下の大学に入ると自分の性格から考えるとモチベーションも下がって、「大学で何してきたの?」ってことになってしまう気がするのです。 ですから外大上智落ちたなら「就職」を重視して学部をと思ったのです。 経済学部は就職強いんですね、調べるのが甘かったです。 数学のいらないB方式でも難度が高いと思いますがもうちょっと考えて見ます。 慶大オープンは「自分の合否可能性」というよりは問題解くときの実際のスピード、量、難度、順番、周りのレベルを調べるためだと思っています。文学部の英語の問題のタイプは他と極端に違うので、平均的なタイプの経済学部か商学部のどちらに…、といった感じです。

回答No.1

東京外大、上智外英を狙っているとなると、外国語に興味があるということでよろしいでしょうか? それとも、学校名でしょうか? もし語学関係を勉強したくて大学に入るのであれば、慶應の文学部を目指すよりは、語学に強い大学を目指すべきだと思います。 名前で慶應に入りたいのであれば、商学部の方が就職の際に有利かと思います。その代わり、簿記や会計の勉強をきっちりとしないと、就職活動に効果的に働くとは限りませんが。。。

DBmania
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外国語に興味があり、将来は通訳やそれに近い仕事をしたいと思ってます。学校の英語科の教師は「ICUも考えたら?」と言われたことがありますがそれは気がひけているのです。 外国語学部にもし入れなかったらとなれば、次は「就職に強い」をポイントに学部選びを考えています。 慶應文が志望順位に入っていたのは「文学部なら好きな英語をまだやれる」という気持ちなだけなので、文学部に対する気持ちはかなり弱いです。

関連するQ&A