• 締切済み

慶應法学部か早稲田教育か

◆今、志望校を慶應法学部か早稲田教育(英文)にするか非常に迷っています。 将来の夢は検察官です。 今の偏差値は英語55国語45地理65世界史小論文は勉強した事がないです。 高2です。 今まで地理を勉強してきたので、地理でマーチの法学部なら受験出来る学校がいくつかあるんですが、早慶だと早稲田の教育しかありません。どうしても早慶に行きたいので、早慶なら法学部でなくとも進学し、そこから司法試験を目指そうと思っています。 しかし、とにかく今は国語(特に古典)が苦手なので、早稲田を目指すのをためらっています。 さらに、今まで地理をかなり勉強を進めてきたので、今更世界史に変えるのはどうかなと思っています。ちなみに慶應法学部を目指した場合は国語は一切勉強しないつもりです。つまり、あと一年で英語(偏差値55)+国語(偏差値45かなり苦手)+地理(偏差値65)を勉強し早稲田教育を目指すのか、国語は一切勉強せずに、英語+世界史小論文(勉強した事がない)を勉強し慶應法を目指すのとはどちらが良いのでしょうか?アドバイス下さい。 普通に考えたら早稲田教育でしょうが、とにかく今は国語が苦手なので、早稲田を目指すのをためらっています。 何かアドバイス下さい。

みんなの回答

  • jo_uni
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.10

データだけ貼っておきます。 2008年 新司法試験合格者 出身大学(学部)別 2065名中辰巳調査1917名 早稲田 262  法学213  政経15  商学8  社学19  教育1  一文0  二文1  国教1  理工2  スポ0  人科0  旧夜2 慶應 225 東大 223 中央 136 京大 116 一橋 80 同志社 64 阪大 52 神戸 43 上智 39 明治 39 東北 33 立命館 33 名古屋 27 九州 25

回答No.9

今なら基本ロースクールが必要だ。 つまり最低6年通うわけだ。 +司法予備校通いも多くの人がしている。 そうなると私立や非法学部を選ぶ(予備校通い半確定)と言うのは果たして よい選択なのか? 学部成績も重要だし、特に法学部以外は独学要素が大きくなる。 君は早稲田に入ることを優先して、難関の司法試験を後回しにしてないか? わざわざ不利な進路を取ろうとしてないか? 早稲田に入りたいと言う気持ちは分かるけども、あくまで法学部の中で流してくべきだ。 データから言っても法学部卒の方が強い。 あと法律は国語だ。 恐ろしく難関で多量の本を読み続けるのだ。 国語が苦手ならどうしようもない。 そもそも高2なのに何を地理にこだわってるの? 基本、国語苦手なやつがどう足掻いても早稲田文系は受からんし。 別に地理を捨てずに、もう1科目数学か歴史を平行してやればいいでしょ。 1年以上あるし、別に明治は地理で受けて、早稲田は歴史で、慶応は数学で受けてもいいんだよ。 ともかく国語できんやつは司法試験では本当にどうしようもないよ。そういうのが得意でたまらん(反面、数学や英語は苦手)なやつが受ける試験なんだから。 今はともかく、1年やって未だ国語ができん状態なら諦めたほうがいい。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.8

そうだ。 古文ができないようでは、古い法律が読めないということは? 大学受験というのは最高難度の試験ではありません。 まして早慶程度では。 司法試験の方が余程難しいのでは? 大学受験程度であごを上げていて、司法試験はどうするのでしょうか。 昨今の検察の問題(というよりは以前からの法律家全体の問題、私はずっと前から言っていた)の根本は、試験に出るようなことだけ勉強していればいいや、本質的な物事の理解はどうでもいいや、という姿勢にあるのです。 世の中というのはどういうふうになっていて、それに対して何のために法律があるのか、ということを度外視して、ただ法律の中だけで物事を片付けようという短絡的で乱暴な姿勢がその根源です。 二流大学なのに司法試験の合格者数だけやたらに良いあそこの大学や、それもどきのそこやそこの大学の卒業生など、極めて怪しいと思っているのは私だけでしょうか。 裁判官は事実上クビで、裁判員というお目付役が必要だ、と国会で決まった、国民が合意したわけです。 有罪ありきの検察と裁判所の暗黙の了解は、裁判員によって「法律に則って」たたき返されているようです。 そして検察はあのざまです。 これからの法律家として、あなたはそれで良いんでしょうか。 数学なんてちゃんとできているんでしょうか。 法律は論理の塊ですよ。 論理的思考力がふらふらしていれば、この世の常識を取り入れる、おかしな判例は否定する、なんてことはとてもできないでしょう。 なお、偏差値を持ち出すときは模試名を忘れずに。 それが進研の結果なのと、河合や代ゼミの結果なのと、河合や代ゼミの高三模試の結果なのと、早慶模試の結果なのとで意味することが全く変わります。 それが進研ならおそらく日大が苦しいレベルです。 部活三昧、遅刻欠席早退の三冠王、授業は睡眠学習の私レベルですから。 MARCHに行くのに猛勉強が必要。早慶の問題は、宇宙人の言語にしか見えないことでしょう。 言われてもまだ気付けないくらいの判断力なら、世のため人のために法律家はやめてください。 気付いて勉強して、早慶などとけちくさいことは言わずに、一橋でも東大でも行って、世のため人のためになる立派な法律家になってください。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

「早慶にどうしても行きたい」のに「結果が出ているのは(使えない)地理だけ」とはどういうことでしょう。地理を選び、英国は重症のまま地理だけを伸ばして何をするつもりだったのですか。早慶を意識した時点で入試科目を調べ、地理では難しいと気づいたら地理か早慶のどちらかをあきらめるのが普通です。教育やら英文などというウルトラバイパスルートを思いつく前に。 地歴なんてやれば誰でもできるようになる、最も頭を使わずに済む教科なので、偏差値がこれから下がってくる(他の生徒が上げてくる)のは時間の問題で、つまりもう丸腰同然。早慶のみならず上位文系ではまるで戦闘力がありません。「慶應なら国語は一切勉強しない」と胸をはって言っているようですが、恥ずべき愚策以外の何ものでもありません。慶應の小論文は国語力を判定する道具です。 また、検察官が目標なら、「どうしても早慶」である必要はありません。 なんだか『筋が通っていない』ので、検察官には向いていないんじゃないでしょうか。 法曹は『日本語を駆使する』世界なので、国語がその状態なのにできればやりたくないというような逃げの姿勢では、到底やっていけないでしょう。その世界の真ん中で待ち構えるのは、あなたが逃げ回っているすべてを正面突破してきた東大法学部卒の連中です。 『どうしても検察官』というのなら、虎の子の地理で受験できる早慶以外の法学部に絞りましょう。『どうしても早慶』なら歴史に切り替え全滅覚悟で乱れ撃ち受験することです。あるいは、地歴すら不要の奥義、慶應SFC一点買い。引き換えに他の併願は下位校を除きほぼできなくなる禁じ手ですが、慶應を夢見てこれで惨死する生徒は毎年後を絶たないようです。法学部以外に行くなら法曹の扉は重く固くなることは言うまでもありません。 大きな獲物を得たければ、手抜きばかり考えずに、大きな労力を払ってください。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.6

大変失礼な言い方になるでしょうが、早稲田教育学部英語で何故検察官が出てくるのか、全く理解できません。英語は相当できないと問題外です。司法試験は法学の専門大学院を出ないと受験資格が得られないことをご存知でしょうか?法学部からでないきついどころか、ニートへの道になりかねません。検察官になりたいのなら、私立でしたら中央法学部、早稲田、慶応、明治、上智などの法学部へ入李、法科大学院(出来たら東大、中央、などの実績のあるところ)へ進学すべきでしょう。  国語も英語も世界史もやらずに難関の私立大学受験なんてとてもじゃなくいて、想像できません。 本気で早稲田や慶応を受験する気なのでしょうか?

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.5

大変恐縮ですが、偏差値をうかがう限り余程勉強しなければ両者受かることはないでしょう。 早慶どっちがいい?ときかれましても現段階では夢物語でしかないように思われます。 現在の偏差値は単に高校全体、あるいは学校での偏差値ですが 早慶を受けるとなれば早慶を狙ってきてる人たちの中で偏差値を考えなければなりません。 つまり現時点での偏差値は数字ほど高くないということです。 英語55といっても彼らの間に入ればおそらく48あたりの数字になります。 偏差値を5上げるには1年勉強してやっとあがるか・・です。 偏差値が50台の人にとって受験はそう甘くありません。 早稲田にしても慶應にしても最低60以上は必要です。 しかもそれは合格ラインを突き抜けてるわけではありません。 早慶合格というのは60以上の人たちの間に入ってカラダ一つ抜けてなければ 合格できないのです。 同じくらいじゃラッキーが重ならなければとても合格なんてできません。 まして、現段階で40台があったりしたら致命傷です。 英語だって55(実際には48~50)程でしょ。 そーとー勉強が必要です。 最低月に2週間は勉強合宿、これを毎月、寝てもさめても勉強で勉強体制のまま寝食をするくらいでなければとてもとても早慶はおぼつきません。 夢物語を手の届くところに持ってきてから早慶どっち?と悩みましょう。 現段階で悩む、そんなことにエネルギー使うんだったら一つでもいいから英単語覚えましょう。 受からないとはいいません。 受かるにはそーとー勉強が必要だということをいってます。 それもあなたの想像をはるか超えた勉強量が必要だと思います。 地頭がよくても高校の授業以外に2500時間、地頭普通で3500時間 悪ければ5000時間は必要です。 考えてみてください。 現段階ですでに偏差値60の人が早慶を狙って今も勉強しています。 上記に書いたような勉強をすでにしているんです。 あなたは後ろから彼らをまくってしかも体一つリードしなければなりません。 駅伝のようなもんです。 今あなたは上武大学の第6走者あたりです。 そこから先頭をひた走るWをまくるわけです。 ね? 相手も走ってるんですよ。それも十分な実力を持って。 追いついてさらに抜けますか? 全力疾走(短距離走のごとく)で残り60キロを走らなければならないのです。 かなりハードでしょ? 早慶なんて今から悩まず、10月ごろまでに目鼻をつけてそれから選択したって 遅くはありません。 話は変わりますが どちらかを選べば勉強しない科目ができるらしいですが、それでは絶対に受かりません。 均等にできて初めて受かります。 受験科目にないからといってそこができないと合格はしません。 国語がないから、国語は偏差値40でもいい、と思っていたら大間違い。 国語ができて初めて英語も歴史もできるのです。 何で、高校で英数国社を教えるかわかっているのでしょうか? 何で、受験は選択で3科目なのかわかっているのでしょうか? 「それだけが必要だから」じゃないんですよ。 その3科目ができる子なら受験にない科目もできると踏んでいるからです。 逆を言えば受験にない科目もできなければ受験にある科目はできない、ということになります。 国語は捨てる、とか社会は地理でなどそんなこといっているようじゃ ぜーっタイに受かりません。 だから今決めなくてもいい、といっています。

  • dedekk
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.4

>国語が苦手なので、早稲田を目指すのをためらっています しかし、英語が55で慶応を目指すのはためらわないって??? その成績で早慶を本気で狙って科目を絞るのは自爆行為。 オーソドックスに、英語、国語、世界史をコツコツ積み上げて、まずは、マーチ合格ラインまで努力すべきだろう。 1年あれば、そのあたりまでなら行ける。早慶は記念受験で我慢しとき。

  • crosswith
  • ベストアンサー率41% (59/143)
回答No.3

こんにちは。早稲田教育学部の学生です。 サークルの後輩(教育学部)に、公認会計士を目指してダブルスクールをしている子がいますが、とても忙しそうで、5月~今までで2回しかサークルで姿を見ませんでした。なりたい職業と大学で勉強していることが乖離していて、それを両立することはかなり大変のようです。みんながサークル等で楽しくやっているのを横目で見ながら、自分は夢のためにひたすら勉強する、というのは、相当意志が強くないと難しいと思います。その点で、慶應を目指すのが良いと思います。 しかしながら成績を上げないことにはどうにも…私は早稲田は良い大学だと思いますが、MARCHの友人たちも、ちゃんと大学を好きみたいです。一般就職するつもりならまだしも、早慶にこだわる必要はあまりないのではないでしょうか。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.2

>将来の夢は検察官 それで英文が出てくるのが良くわからない。名前さえあれば何でもいいのか? >とにかく今は国語が苦手なので、 今の成績じゃMARCH合格圏にも届いてないじゃないか。地理が微妙だが2年次の偏差値は実力より+5に標示されてると思った方がいい。 どっちにしても英語が低すぎでここを強化しないとMARCHは夢のまた夢。 慶応目指して国語を捨てるって慶応に届きゃいいが、届かなかったら悲惨じゃないの? リスクが高すぎると思うけど。

  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.1

今の選択肢で、結局慶應になってると思うので、慶應に行けば良いと思います。

関連するQ&A