- 締切済み
慶応大学の小論文対策について「経済・商・文」
慶応大学の経済・商・文を受験しようと考えているですが、小論文の対策がちょっと遅れています。もしよければ、勉強法も含め、お勧めの参考図書など教えてください。(使えるネタ?になるもの。)普通図書でも構いません。(特に商学部の小論が特殊で他の学部とかなり違うので対策に困っています。)経験者の方のご回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fflyk63314
- ベストアンサー率73% (14/19)
私は慶應義塾大学商学部に在学中の者です。B方式受験だったのでやはり論文テスト対策には悩んだ経験があります。 私は商学部志望だったので経済や文の小論文についてはよくわかりませんが、商学部については試験科目名が「小論文」ではなく「論文テスト」である点がポイントです。表現力よりもむしろ理論的に考える力を重視しており、(勿論、表現力が無ければ理論的表現は難しいですけど)数学に近い側面を多く持ち合わせていますよね。 商学部の論文テストでは主観的に自分の考えなどを書くと恐らく失敗します。あくまでも課題文の趣旨に沿って客観的に分析することが求められます。 さて、肝心の対策法ですが、私は特にこれといった参考書は使いませんでした。通常の小論文対策に加えて確率、統計、数理的思考を鍛えておくとさらにいいですが、私はそこまで手が回りませんでした。 ただ、予備校の先生に薦められた『ゲームとしての社会戦略―計量社会科学で何がわかるか』(松原望 著・丸善ライブラリ)は読んでいて面白かったし、近年の商の論文テストに割と内容が近いと思います。余裕があれば読んでみて下さい。 あまり具体的な対策法じゃないですが勘弁してください。あと、小論対策はそこそこに。英語や地歴で点数を稼ぎましょう。健闘を祈ります。
- natsuki_tk
- ベストアンサー率35% (99/279)
小論文は軽く流して、 他の科目に力を入れた方がいいですよ^^ 模試等の採点は殊小論に関しては全く当てになりませんから、 多少遅れてると感じても焦らないようにしましょう。 さて、本題に。 結局のところ、知識や経験の有無で何を書けるかが左右されます。 新聞等読むなどして意識的に自分の考えを持つようにしておくといいと思います。 自分の意見が無いというのは書く以前の問題ですので。 あとは、理論的に書ければ問題は無いのかなと思います。 簡潔に、理由付けを明確に示しながら、全体をまとめることができれば、 少なくとも小論文が足を引っ張ることは無いと思います。 詰まるところ、 慶応の小論だから何か特別な対策があるわけではない と思われます。 合格者に聞いても、特別な対策をしていたという声は聞いたことがありませんし・・。 書くのが苦手なら、定期的に文章を書く練習をするといいかもしれませんね。 長文書く必要はなくて、 例えば新聞の社説などを100字、200字と字数を決めて要約すると効果的です。 小論文の対策本も色々出回っています。 それにとらわれる必要は無いと思いますが、 一読して気に入ったことがあれば取り入れればいいんじゃないでしょうか。 受験勉強、頑張ってください。