• 締切済み

なんで勉強するのか?

タイトルのとうりなのですが、今、なんで勉強するのか疑問に思っています。同じような内容の質問もありましたが、納得しきれなかったので自分で質問しました。 今僕は中学校3年生です。今年は高校受験がある年なのですが、あんまり勉強していません。 なぜかというと、勉強している時によく考えてしまうのです。「自分はなんで勉強しているのだろう」と。 別に勉強が嫌いなわけじゃないんです。国語とか英語とか好きなほうですし・・・ そしてその疑問に色々な回答がでてくるんです。 高校にいって、大学に行って、いい会社に入って、お金を稼ぐためだ。とか・・・ でも今一ピンとこないんですよ^^; 「高校に行って、大学に行って、いい会社に入って、お金を稼いだからってどうなるの?」と考えた時に、自分にはそれが幸せだとは思えないんです。 最終目的が「お金を稼ぐ」じゃ全然納得できないんです。 だって、別に良い会社じゃなくったってお金は稼げますよね? もし、会社に入れなかったり、リストラされたとしてもお金を稼ぐだけならアルバイトでも情報企業などのネットビジネスでもいいわけですし。。。 そこでもうちょっと納得できる考えが浮かびます。 勉強して、高校にいって、大学で資格を取って、自分の好きなことを仕事にするためだ。と これなら少し納得できますが、それでもだめなんです;; 好きなことを仕事にするのは大賛成です。仕事が好きなことだったら最高ですよね^^ でもやっぱり、ダメなんですよね;; なぜかというと、資格は大学に行ってなくてもとれるから。 それなら高卒とか中卒とかのほうが時間がたくさんあって、資格もたくさんとれるような気がしますね。ということでこれもだめ、、、 そうこうしてても結局毎回答えはでなくて、今度は友達に聞きます。 「おまえはなんで勉強してんの?」 その答えとしては、良い高校に行くためが75%、なんとなくとか親に言われてが20%、僕と同じようにわからないからあまりしていないが4%、勉強が好きだからが1% です。(約です) 高校に行くためと答えた人に、「どうして良い高校にいくの?」と聞くとほとんどの人が「良い大学にいって、いい会社に入ってお金を稼ぐため」と僕が考えたことと同じことを言います。 そこで次に、「じゃあ一生、絶対にお金に困らないってなったらどうするの?」と聞くとほとんどの人が勉強しないと答えます。 とまぁ僕からすれば「それはちょっと違うんじゃないの?」的な人が一番多いわけです^^; なんとなくとか親に言われてっていうのは、なんでも理由や根拠が知りたくなる僕には程遠い話ですね(笑) 次に勉強が好きだから。と答えた人、これはすごいですね。 たしかに勉強には楽しい所もたくさんあるけど、やっぱりゲームやら遊びやらの方が楽しい僕にとっては「すごいね」の一言です。 友達に聞いた後は学校の先生や、僕がやっているボーイスカウトのリーダーに聞きましたが、「良い会社に入るためにとりあえず勉強してた」とか、「良い高校に入ろうと思って勉強した」など、あまり変わらない答えでした。 ・・・という長い前置きがあって、でもやっぱり答えを出すことはできなかったのでここに来ました。 最初にも書きましたが、勉強が嫌いなわけではありません。 読書も好きですし、自分が好きなことに関しては知ることが大好き(?)です。 ですがなぜ勉強するのか?という疑問に対する答えは出ていません。 その答えを知りたいです。 本当は、答えなんてないのかもしれません。 ですからみなさん一人一人の考えでかまいません。 長い文で、しかも生意気な態度だったと思います。 でもどうか、みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.6

ある寓話を紹介します(うる覚えですが) 南国にある青年がおり、毎日、何もしないで原っぱに寝転んでいました。 そこにある老人が通りかかり質問します。 「君は若いのに何で仕事をしないんだ?」 「仕事をすればどおなるの?」 「お金が手に入る」 「そうしたらどうなるの?」 「好きなものが手に入り楽しい生活が送れる」 「もっと金持ちになったらどうなる?」 「地位と名誉が手に入いり周りから尊敬される」 その質問は延々と繰り返され、最後の老人の言葉は 「何もしないで寝て暮らせる」 青年は「じゃ、今と同じじゃないか」言い、寝てしまうというものです。 言葉は悪いですが、今で置き換えると、ホームレスも十分幸せってことになるのでしょうか。価値観とはそのようなものだと思います。人生、後戻りできないから、無理やりそう考えようとしている節の人も多いけど。 ただ言えることは、今を精一杯頑張ることが将来につながると信じることでしょう。それには正しい努力も必要です。 君くらいの年頃はアイデンティティーの確立に至る過程で、そのような疑問は浮かぶと思います。むしろそのような疑問を抱くほうが健全だと私は思っています。自分と向きあい、日々の努力の先に結論は見えてくるものです。今はいろいろな物事を素直に受け止め、感動できる人間になってください。

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.5

ども。 再び初級シスアドです。 一つ忘れていました。 ■自分が楽しい、幸せになりたい。 のも勉強をする意欲になるでしょう。 私のいけないところですが、自分を正直に考えれば「自分の人生楽しく幸せにしたい。」と思って当然ですね。

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.4

ども。 初級シスアドです。 どうも文章から質問者さんの考えは、 勉強すること≒お金を稼ぐため と読み取れます。 確かにお金を稼ぐことも社会的に必要です。 ですが根本的に、 ■人の役に立ちたい、社会の役に立ちたい。 ということがあるのです。 それには「多くの知識」と「適切な判断力」、そして「ユニークな創造力」が必要になるわけです。 それを「勉強」という二文字しかないので、疑問に思うのでしょう。 勉強はこれらの能力を鍛えるものだと思います。 ゲームは楽しいですよね。 好きな音楽を聴いたりすると影響されますよね。 それらも人の能力の結果だと思います。でも才能があるから、天才だからでしょうか? それもあるかもしれません。ですが世の中そんなに天才秀才ばっかりなのでしょうか? 違いますよね。日々の勉強、勉強とは呼べないものかもしれないですね。ミュージシャンは大抵楽しんで音楽を作ったり、演奏したりしていますよね。プロ野球選手は野球の楽しさを見せてくれるために苦しい練習をしたり、ゲームの分析や研究をしますよね。 世の中実は勉強だらけなんですよ。 きっと質問者さんは勉強の意味がわからないのではなく、何かやってみたいこと出来ることが具体的に目標を持ったものが今無いのではないでしょうか? 中学3年生ということですが、今何をしたいのですか? 来年は何をしたいと考えていますか? 将来は何をしたいと考えていますか? あこがれている、尊敬している人はいますか? 何かの目標に喰らいついていけるだけのエネルギーが今ありますか? 多分それがわからないので、勉強する意味や目標がもてないのではないのではないかと思います。 それは、決して悪いことではないと思います。 そうやって迷って悩んで乗り越えることが人生です。 孔子の論語を覚えていますか? 吾十五にして学に志し三十にして立つ。 孔子のような人でも15歳でやっと勉強することを志したのです。 あせることはありません。 ただあまり意味のない時間をすごすことだけを避ければ、おのずと目標は見えてくるはずです。 何事にも軽視せず、しっかりモノを見れば大丈夫です。 今、その勉強の意味を真剣に考えるようになったのですから。 もしかしたら哲学や心理学のような学者、政治や評論家に向いているのかもしれませんよ。 社会や自分に疑問を持つことは非常に重要なことです。 ご参考までに。 (私は4/20テクニカルエンジニアのシステム管理の試験に挑戦します。情報格差を少なくし、情報による危害から守るために日々勉強しています。)

uporion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうでしたね。別にお金なんてもらわなくたって人の役に立てるよう頑張っている人はたくさんいますもんね。ボーイスカウトをやっているのにそれに気がつけなかったことが正直、恥ずかしいです、、 本当に世の中勉強だらけなんですね。 その勉強にも色々な種類や言い方があって、全部まとめて「勉強」なんですね。 「将来したいこと」は、まだ具体的にではありませんがあります。 「目標に喰らいついていけるだけのエネルギー」は今、徐々に増やしているのかもしれません。 「あこがれている、尊敬している人」もいます。 でも、一番近いはずの、「今やりたいこと」と、「来年やりたいこと」はあんまり思い浮かびませんでした・・・ でも、それを乗り越えていくのが人生なんですね。 これからは意味の無い時間をなくし、しっかりモノをみていけるようにしたいです。 学者や評論家ですか。 じゃあもっと頭よくしたり、ニュース見たりしないと・・^^; いつの間にか日付も変わって20日になってしまいました;; もう言うのが遅いかもしれませんが、テクニカルエンジニアのシステム管理の試験、がんばってください! AmuroRayさんのようなかたがシステム管理をしてくだされば、きっと情報格差も、情報による危害もずっとへると思います。

  • aki7913
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

「自分の可能性をひろげるため」と考えてみるのはいかがでしょう? 勉強することに疑問も多いと思います。 uporionさんは将来やりたい仕事はありますか? もし、あるならばそれに向けてがんばるも良しです。 ないならば、今はいろいろな知識を付けておくことをおすすめします。 将来やりたいことが見つかった場合、それにどんな知識が要求されるかわかりません。 ひょっとしたら勉強していることが役立つこともあります。 将来の自分への投資だと考えて、勉強がんばってください。

uporion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「自分の可能性を広げるため」そう考えると、勉強は自分の可能性を広げる一番の近道のような気がしました。 一応僕には「何か作る人になりたい」という夢があります。 でも、もしかしたら5年後や10年後には別な夢になっているかもしれません。 その時にどんな夢になっていようと、叶えることができるよう、今のうちから頑張っていこうと思います。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

好きな教科を勉強するのに理由は要らない。 好きなんだから、ゲームしてるのと同じだよ。 嫌いな教科を勉強するのには「それらしい」理由が必要だ 例えば、これからの国際社会で生きのこっていくために英語力が必要だ。とか 例えば、年金額をごまかされないためには計算力が必要だ。とか ちなみに私は学生時代好きな教科しか勉強しませんでした。 だって面白くないんだモン。 それでも何とかなってしまうこの日本。平和って素晴しい。 。。。あ、中学生だったね。後半部分はカットでお願いします。

uporion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 よく考えてみたら好きな教科には「好き」っていう理由がありましたね(笑) 嫌いな教科が必要な理由をもっと考えてみようと思います。 そうすれば、もっと頑張れるかもしれません。

  • rauren
  • ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.1

こんばんは。 日本の年金制度、すごく冷たいのを知らないでしょう?  目先10年なんて若さでなんとかなります。万が一「長生き」をしてしまったら、体力もなく、頭で生きていくために小銭を稼がなくてはなりません。大学で教えている私でも、近所で教えることができるように、英語なんて勉強しています(笑。それで気付いたことは、勉強は楽しい、飽きないということ。この時間に起きているのは勉強をしていたからです。勉強をやめる、きっかけがなかなかつかめません。

uporion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで、自分の老後のことなんて考えたこともありませんでした。 そう考えると、お金をずっと稼いでいくっていうのは本当に大変なことなんだなって思えました。 なにかを好きになるのって、やっぱり何かしらきっかけがあるからなんですね^^ きっかけをつかんで、それで努力してるうちに、好きになっていくのかもしれませんね。 僕にとって、この質問が勉強を好きになるきっかけになれたらいいです。

関連するQ&A