- ベストアンサー
うつ病の看護中の母を励ますために・・
私は18歳の大学1年生です。私の父は数年前からうつ病をわずらっていて、 ついに数ヶ月前救急車で精神病院へと搬送され、現在も入院中です。 私の母はとても面倒見がよく、家族のことをとても大切にしてくれていて 私も昔から母のことが大好きで尊敬してきました。 ですがやはりうつ病の父の姿を見るのは辛いようで、母も最近元気がありません。 娘に心配をかけさせたくないと思って父の様子や世話のこと、お金のことは 一切私の前では話たりしないのですが、このままでは母まで倒れてしまうのではないかと 心配でたまりません。 自分のことをなんて無力なんだろうと思う時もあります。 でもせめて何か少しでも母を元気付けてあげる方法がないかと考えています。 バイト代は全て学費の足しに回しているのであまりお金はありませんが、 同じような境遇の方や、家族がうつ病になった経験のある方、それ以外でもかまいません。 何か『これに元気づけられた』などありましたら是非教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)うつ病 三回発病休職 三回復職 今 復職勤務先 家族 友人 平穏にそれなりにハッピーにやっております。途中葛藤 苦しみな乗り越える必要ありましたが、乗り越えれば 又 新しいすばらしい境地あります。 (2)精神病院 入院できたのは、入院選ばず 自分で先週 命をたった 勤務先後輩(40代後半)より恵まれた選択です。よかったですね。考えようです。 (3)おそらく家族のために おとうさんがんばった結果倒れられたのだと自分の経験から推察します。愛情あり心配 気にかけてくれる娘の見舞いななによりのお父さんの回復の力の原動力になると私は思いますが・・ 主治医と相談し、お母さんとも相談してください。世間体やあなたのショックをお母さんは心配されているのかもしれませんが (4)精神病院 退院後 社会的にも家族的にも 本人的にも幸福な友人 知人を多くしっています。ですので 大変とは思いますが「希望」をもってあきらめずに前向きに生きましょうね! 何かヒントになれば・・・と思って!
その他の回答 (4)
- Hayate03
- ベストアンサー率36% (112/304)
私の母が同じように入院したときには、 (私は両親とは離れて暮らしておりましたので) ・父が面会に行った日には電話をかけて母の様子を聞くようにしました。 話す事で少しは心が和らぐようです。 ・月に1度は、母に面会に行きました。うつとの接し方については 新聞記事や先生から情報を得ました。 ・母とは会話はあまり出来ず、来なくていいとか帰ってくれとか散々言われましたが、 それでも面会に行き続けました。 母は4年近く入院しましたが、最近になって退院することができました。 父にとっては、私が心配事を共有した事が心の支えになったのかな。と思っています。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の母も入院中の父に面会に行くたび、帰れとか言われるみたいです。 やっぱり母の話を聞くことが一番大切なのかもしれませんね。 同じような経験をされた方からアドバイスをいただけてとても励まされました。 どうもありがとうございました。
- classicline
- ベストアンサー率21% (51/235)
「ツレがうつになりまして。」 という本をご存知ですか? ご主人がうつ病になられた漫画家の奥様がうつについて 漫画で綴られております。 ベストセラーになって続編も出ている本です。 うつ病を患うご主人のことを気遣いつつも、 気楽に明るく付き合っている奥様に私も励まされました。 よかったら、プレゼントしてみては。
- 参考URL:
- http://www.qlife.jp/
お礼
ご回答と参考URL、どうもありがとうございます。 その本はまだ母も知らないと思うので読んでみて良かったら母に贈ってみようと 思います。
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
もう大学1年生なのだから母の心の支えになれると思います。 うつ病は本人も大変ですが、看病する人も大変です。 (1)まずうつ病の専門書 患者 看病する人の大変さ、うつ病の理解、接し方の 理解をしましょう。 これはとても大切です。理解しようとしないと誤解が大変多い病気なので・・・ (2)次に母に「心の支え」の申し出をしましょう。お話をきいてあげるだけで ずい分違うと思います。後 散歩 食事など気分転換 他の楽しみに協力しましょう。だんなでつらいことを娘の親孝行でなぐさめられるここと思います。また よかったら結果連絡くださいね。 ところで、父のうつ病の理由はわかっているのですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 うつ病についてや接し方は私も少しは本などで読みましたが、これからもっと理解を深めたいと思います。 母にとっても私の存在が少しでも気分転換になるように努力したいと思います。 うつ病の原因ですが、父はとても周囲に気を使う人で、仕事の愚痴なんかを家で言うこともまったくありませんでした。 その上特に決まった趣味などもなく、ストレスの発散方法がなくてどんどん自分の内側にマイナスな感情を ためこんでしまってうつになってしまったのだと思います。 数年前から日常でも奇妙な行動をしだしたりして1年間休職して自宅で 療養し、半年間職場復帰した後、今度は精神病院に入院ということになってしまいました。 私は母から『病院へは行くな』と固く言われているので最近の父の様子は分かりませんが、 母の話によると少しずつですが以前より回復しているみたいです。
- ksdki579
- ベストアンサー率9% (2/21)
今あなたのお母様はきっと自分のはけ口がないというか、周囲に心配をかけまいと良かれと自分の中で判断してしまい、自分の精神的な辛さを誰にも明かしてないのだと思います。 きっと無意識のうちに結構疲れてしまっています。ちょっとパンク気味になっているのかも… 家族の看病はものすごく大変なものです。 家族がそういった辛い状態の時に効果があると私が思う言葉は 「あんまり頑張り過ぎないようにね。」 です。 まぁこの言葉でなくても良いので、 「誰かのために必死に頑張っていて、自分を放っておいてしまっている自分のことを気遣ってくれる人がいる」ということを伝えてあげるべきだと思います。 外食に連れて行ってあげたり、体をマッサージしてあげたり、お茶を入れたり、…など。 お母様に、看病のことから一旦頭を離して、誰かにリラックスさせてもらうような時間を、確実に作ってあげるべきだと思います。 そんな風に支えてくれる人が入れば、お母様はこれからも看病に向き合っていけるのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね・・私も気にかけて最近はバイトと学校以外の時間はなるべく 色んな日常の話をしたり、2人でコーヒーを飲んだりするようにしているんですが やっぱりそういう時間って大切ですよね。 これからも母が家ではリラックスできるように私も頑張りたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は私の父も自殺未遂を経験しています。(寸前で母が発見し、救急車で搬送されたのですが・・・) 当時は本当にショックを受けましたが、yakushimasさんのお話を聞いて、 今生きていてくれているというだけでも本当に感謝しないといけないなと改めて思いました。 父の性格上、自分が精神病院に入院している姿を娘の私に見られること嫌がるかもしれないので、 面会については父の様子を聞きながら母やお医者さんに相談してみようと思います。 父の病気のことは軽く周囲に話せるような内容でもないし、話したところで うつ病の怖さは身近で接している者にしかなかなか理解し難いと思います。 なので実際に経験された方からアドバイスをいただけるのは本当に励みになりました。 もちろん病気から学んだこともいっぱいありますし、先が見えない病気ですが 家族で乗り越えられると信じてがんばりたいと思います。 本当に参考になりました。どうもありがとうございました。