• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家の母が老人性うつ病みたいなのですが、)

実家の母の老人性うつ病について

このQ&Aのポイント
  • 実家の母が最近うつ状態になり、困っています。明るい性格が暗くなり、頑固になってしまいました。
  • 病院での検査では認知症ではないとわかりましたが、うつ状態は続いています。
  • 母は周囲の気を引こうとしてうつに逃げているように見えます。同じ状況の方にアドバイスを求めたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimiya123
  • ベストアンサー率35% (74/210)
回答No.2

お母さんはお幾つですか?年によっても想像出来る診断が違います。痴呆は85歳で25%ぐらいの方がなる病気で70歳いかですとあまり考いにくいです。初期の痴呆とうつ病は確かに症状が似ているようです。アルツハイマーはどこまで検査されたかわかりませんがMRIやCTでは確定診断はできません。萎縮がでるのは相当たってからです。SPECTとかあれば確定診断できますがもっといる医療機関は少ないです。再度違う施設で診断されるのもいいと思います。この辺の診断や治療薬などは病院によってもばらばらです。安定剤だけと言うのは最低限の薬剤になりますので他のクリニックで見てもらうのもいいと思います。(SSRIなど効果のある薬剤出してもらうのがいいと思います。)科でいうと神経内科のクリニックか痴呆の専門クリニック、うつを診断すり意味では精神科のクリニックもいいと思います。大学の老年科も得意なところは得意分野です。東北大学病院の老年科などはあっています。高齢化社会で同じように悩まれている方は多いと思います。

noname#112446
質問者

お礼

70歳台です。 たしかに回答者さまが言うように 病院の先生も「あまりひどいようだったら精神科を受診したほうが いいかもしれない」っていってました。 1度 母は自分で心療内科に行ったことがありますが、 そこはカウンセリングとかもせず、「薬を大量に出すクリニック」で 母はそのクリニックが出した薬を飲み めまいなどの副作用が出て 「もう、せっかくクリニックに行ったのに 薬の副作用でめまいとか するんだったら、もう心療内科とか精神科はコリゴリよ!」って言っています。

noname#112446
質問者

補足

大学病院には老年科っていうのがある病院もあるのですね。

その他の回答 (2)

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.3

高齢と共に「頑固になった」とよく聞きますね 精神環境 生活環境 経済環境などなど 複雑な要因が絡み合い 出てくる症状の一つとも考えられるのですが? 幸い 病的状態(痴呆症など)ではないとの事なので お子さんとしては 有る程度安心されたことと思います 全てに当てはまるとは思えませんが 有る程度は お母様の おっしゃることを受け入れる事ではと思います それは駄目だと思うので 否定してしまうと なおかたくなに 気が立ち 強い言葉で発する様に成ると思います お子さんとしては時として耐え難い事もあろうと思いますが 認めることなのです 何かを探している時に「又何か忘れたの? 何探してるの? 困っちゃうね?」というのではなく 「あら何探してるの? そお じゃ一緒に捜そう?」と相手を 受け入れて少しの間共に行動してみるなども 一つの方法でしょう 相談者さんの 時間的制限などもおありと思いますが

noname#112446
質問者

お礼

>お子さんとしては時として耐え難い事もあろうと思いますが >認めることなのです >何かを探している時に「又何か忘れたの? 何探してるの? >.困っちゃうね?」というのではなく >「あら何探してるの? そお じゃ一緒に捜そう?」と相手を >受け入れて少しの間共に行動してみるなども 一つの方法でしょう そのようにしてた時期もあります。 たしかにそうしてるとそれなりに元気になりますが、 私のほうが仕事どころか日常生活まで制約をうけるようになってきました。 重要な用事があるときに「出かけないでよ」って言ったり、 自分で出来るような簡単なことまで 私にいちいち頼むんです。 私が母に かまっていると どんどん駄々っ子みたいになるんで つけはなしたんです。

noname#112446
質問者

補足

TVを見てても、「タレントの顔が気に食わない」とか 「アナウンサー(コメンテーター)の服装が不快だ」とか言ったり・・・。 「このごろのTV番組って面白くないね」っていう程度ならわかりますが。

  • aki2932
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

こんにちは まず病院で正確な診断をしてもらうことだと思います 鬱病と見えて他の精神疾患であったり 脳や体の疾患の影響かもしれません なんの病気かわからないと良かれと思ってしたことも 逆効果になる可能性があります すでに2~3年経過していらっしゃるのが 気の毒に思います おそらくずっと辛い状態でいられるのでしょう 病名がはっきりすれば、適切なアドバイスが こういった所でも得られる可能性が高くなります ご家族としては、お辛い部分もあると思いますが いい病院を調べたり、可能ならつきそいを してあげてください お疲れ様です

noname#112446
質問者

お礼

有難うございます。 精神的に疲れて、同居してる私までが滅入ってくることがあります。 母は2つの医者に診てもらい、検査をしてもらいました。 結果はどちらの病院でも 「歳のわりには内科的に問題ないです。 気分転換するようにお勧めします」と先生に言われ、 安定剤が処方され、母はそれを飲んでます。 また私も自治体がやってるデイケアセンターに相談したら 相談員の人が心配して家庭訪問にきました。 しかし母は「なんで私が老人施設の人のアドバイスを受けなきゃいけないの!?」って 言って怒って、相談員の人を帰してしまったんです。 親類にも相談したことがあり、何人かの親類も心配して電話してきましたが、 母は親類の前では 別人のように元気で勝つ快活にに話したかと思うと また別の親類に対しては、「生きてゆく気力が湧かない」みたいなことを言うんです。 母の様子を見てると なんか演技をしてるように見えるんです。

noname#112446
質問者

補足

認知症など老人を専門に見ている病院にも 連れて行ったことがあり母は検査を受けました。 「多少脳の萎縮はみられるものの、 認知症ではなく うつです」といわれ安定剤が処方されてます。

関連するQ&A