- ベストアンサー
母がうつ病に・・・。どう接すればいいのか?
最近母親の元気がなくなって、話をしてみると、うつ病になっていると言いました。今は、精神科の病院で診てもらっているとのことで、私も話を聞きに行きました。先生の話によると、母の症状は比較的軽い方なので、家族が暖かく見守るのが良いとのことでした。 私たち、子供に手がかからなくなったこともあり、一日の楽しみがなくなっているようです。TVや新聞も読まなくなり、ボーとしている時間が多いようです。そして、母が一番悩んでいるのが、夜の献立をどうしようか?ということです。今では、料理の本を見ながら作っています。料理が悩みのネックになっているのなら、しないでいいというのですが、そんなわけにはいかないでしょと言い返されます。暖かく見守るというのは、どの程度、具体的にどうすればいいのでしょうか?気長に気軽に症状が良くなるのを待つしかないのでしょうか? 長々と書きましたが、どんな回答でもいいので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の母も、うつ病を患っていました。 かなりの重症でしたが、心療内科で処方された薬を飲んでいましたら、すっかり元に戻ったように元気になったのですが、父が勝手に“もう薬は飲まなくていい”と言って、 薬をやめ、病院にもいかなくなってしまいました。 すると、数ヶ月で再発。 今度は最初よりもひどい状態で、治るのに時間がかかりました。 そして、、いろいろありましたが、 ある冬の夜、一人で家を出て、川へ飛び込んでしまったのです。 母を介護しているとき、母が行方不明になっているとき、自殺がわかったとき、 いろいろなことをここで、相談し、励まされました。 もう亡くなった母ですが、どうしてうつ病のつらさをもっとわかってあげられなかったのだろうと、悔やんで悔やんで止みません。 nobenberさんのお母様は軽い症状らしいので、 ぜったい治ります。 お医者様のいうとおり、薬は必ず飲ませてくださいね。 もし治ったと思っても、お医者様がもういいと言うまでは勝手にやめてはいけません。 うつ病の方には、決断を迫ってはいけません。 何かを決めることはとても苦痛なのです。 夕飯の献立を考えるのもそうです。 できれば、今夜はカレーにしようよ、とか提案し、お母さんに決めさせないようにしてください。 また、叱咤激励も禁物です。 がんばってとか、もっと元気出してとか、言わないでください。 弱音や愚痴を吐いたら、そうだね、うんうんと、 聞いてあげてください。 重症になると、暗くて人が変わったようになるかもしれません。自分の母親がそのような姿になるのを見るのはつらく、またイライラしたりもあるかもしれません。 しかし、それは本来のお母様の姿ではないのです。 病気なのです。 病気は薬で治ります。 >気長に気軽に症状が良くなるのを待つしかないのでしょうか? そうです。“気長に”というのが大事です。 急いだり、急がせたり、焦ったりしないで、 絶対治ると信じてくださいね。 うちの母親は紐で首をしばろうとしたり、ベランダから飛び降りよううとしたりするほど、重症でしたが、 薬を飲み続けて1年もたたないうちに、すっかり元気になったのです。 あのとき、勝手に薬をやめなければ、素のまま元気だったと思います。 参考になるかどうか・・ 下記のサイトも暇があれば覗いてくださいね。 どうか、お母様がよくなりますように・・。
その他の回答 (5)
- hazyme
- ベストアンサー率18% (176/965)
こんにちは。 私は、23歳 女 学生です。 やっぱり、家族には暖かく見守ってほしいです。 こういう病気って、日本ではまだまだ偏見な目で見られてしまいます。 信用してた友達に話しても、やっぱりそうです。 家族って一番良き理解者でいてほしいです。 困ったときに助け合い、普段はバラバラでも、何かあった時にまとまれるのが「家族」なんだと思います。 世界でたった一つのお母さん、お父さん、子供。 だから、家族には自分のこと理解してほしいのです。 そんな家族に見捨てられたら・・・ 悲しいなんてものではないです。 私は、実際にそういう経験をしてちょっとトラウマっぽくなってしまっています。 でも、相談者さんがここに質問して来てるってことは、それだけ、どうにかしようっていう気持ちがあるので、暖かい家族に囲まれてお母様は幸せだと思いました。 楽しみがないっていうのは、困りましたね。 楽しみがあればそれに没頭できますが・・・。 質問者さんはお母様と同居されてるのでしょうか? 同居されてるのならこまめに話し掛けてほしいです。 どんなことでもいいのです。 「今日は天気がいいね」とか、「お花がきれいに咲いたね」とか。 一緒に空を見る、庭を見る、そんな時間が大事だと思うのです。 そんなところから話がはずめば、お母様も前向きになって「公園に行こうか」ってなって、外に出る機会も増えるかもしれません。 先に述べましたように、私も同じ経験があるのですが、外に出ることが一番だと思います。 外に出れば洋服もきちんと着る気になるし、顔もきれいにしようっていう気持ちになします。 そういうことが精神的にプラスになると思います。 でも、こういう病気の人にとって外に出ることってすごく大変なことなのです。 なので、無理矢理は駄目だと思います。 何かきっかけを作ることが大事だと思います。 一番悩んでることが料理なのですね。 やっぱり、何事も楽しくやることが大事だと思います。 料理してて楽しいですか? 一緒に作ってみてはいかがでしょう? 「このニンジン、色が濃くておいしそうね」とか、「このピーマン変な形!」とか、そんなことでも話しながらやれば楽しいと思うし、いいと思うのですが・・・。 私は、「あなたは病気なんだから」みたいな態度を取られるのがすごく嫌でした。 母はそのことには一切触れず、いつも楽しくなるように色々と工夫してくれました。 そんなところから、私は母の暖かさを知りました。 でも、何もしなければ症状が良くなることはないです。 でも、焦りは一番良くないです。 一番大事なのは家族です。 家族の一人に見捨てられた私はちょっと悲しい気持ちです。 どうか暖かく見守ってあげてください。
- dorakai
- ベストアンサー率37% (15/40)
質問者さまの家族構成がどうなのかわかりませんが、お母様は家事をしなければいけないと苦しんでいらっしゃるのでしょうね。 うつ治療中の私にとっても献立を考えるのは頭の痛い問題でした。料理好きの私ですが、材料が揃っていても何も献立が浮かばないし、作り方もわからなくなってしまう。簡単にカレーにしようとしても野菜の切り方がわからないということもありました。ましてや料理本を見ながらなんてことをしたら頭がこんがらがってしまうばかり。スーパーでお惣菜を買おうにも何を買っていいかわからなくなる。迷ったあげく何も買えなかったということもありました。 今では献立に悩むことは少なくなりましたが、それでも材料がありすぎると未だに何を作っていいかわからなくなってしまいます。 お母様が迷わないように「今日はこれが食べたい」と伝えてあげてください。もちろん簡単に調理できるもの、そして品数は少なくです。お母様が買い物に行く気力があるならば買い物リストを作ってあげるというのもいいかもしれません。お惣菜オンパレードの日があったっていいじゃありませんか。 質問者さまの出来る範囲で家事を手伝い、お母様の心の負担を軽くしてあげてください。
- hotman2002
- ベストアンサー率11% (17/147)
保健所や市に相談してみるのも手です。 楽しみがないのは良くないですもん。 保健所にはグループワークもありますし・・・ とにかく相談者のあなた1人で何とかしようと思わないことです。使える社会資源があるのですから。
こんにちは。 暖かく見守る・・・難しいですよね。 でも言葉の通り見守るのが一番だと思うんですよ。 例えば料理がネックになっていてそんなわけには行かないと 言い返されるのであれば、お母様の好きなようにしてもらって 料理をいただくときはその感謝の念をきちんと伝えること。 あなたは片づけくらいは出来るでしょう? また週末とか「私○×料理覚えたくて、教えて。一緒に作ろ」とか率先して やるようにするとか・・・とにかく相手に気を使わせずに 相手のやることは見守り、背後からサポートするような感じですね。 お医者様にかかっているのならば「大丈夫」ですよ。 苦しい時期もあると思いますが大丈夫です。 私が旦那に対して「助かった、ありがたかった」と思ったことは、 何事も否定せずに話をうんうんと聞いてくれたことです。 もし私が話せない状況であった時は無理に話を聞きだそうとせず ゆっくり待ってくれました。 イライラして強くあたったり泣いたりしてしまった時にも 長い間黙って肩をトントンとしてくれました。 誰かの支えがあるってこと、私がダメでも周りにはこんな 素適な人が居るって事が大きな心の支えになりました。 色々書きましたが分かりにくいですかね?ごめんなさい。 良くなる事をお祈りしています。 でも、大丈夫ですよ!大丈夫!
- tori-cha
- ベストアンサー率28% (53/184)
料理がネックというよりは、 うつで何もしたくないときに、考えることそのものが苦になるのでしょう。 お母さん、今日、これ食べたい!って言うだけで、 だいぶお母さんの気持ちが楽になると思いますよ。 もちろん、一緒に作るのがいいと思いますが。 温かく見守るというのは、特別なことじゃなくて、 ただ単に、いつもどおりに接するということです。 うつは、心の風邪です。 早く良くなるといいですね。
お礼
多くの方々に、心にしみるアドバイス本当にありがとうございます!!実際に立ち直った方のご意見などは、本当に説得力を感じます。 私の家は、父、母、姉、私、弟の5人家族です。 父や、私たち子供も、仕事や学校、アルバイトなどで、昼間は母が一人で家にいる状態になっています。 家族とは話し合って、なるべく夕食はそろって食べられるように、母の家事の負担を手伝うように、母を責めることのないように、気軽に話しかけていこうってことにしました。最近は、私の知人のススメで、日記をつけると、毎日の気持ちを文字に表すと良いと聞き、母に勧めてみました。 やっぱり母の元気な笑顔が大好きな家族なので、家族で協力して、母を見守っていこうと思います。 本当に、たくさんのアドバイスをお寄せくださり、ありがとうございます。 また、どんなことでもいいので、アドバイスを教えていただけると嬉しいです。