• ベストアンサー

栄養成分

わたしの 食生活で 不足する 成分が わからないので おしえてください。 それは。 シジミ、生の ウニ、生のカニミソ、生の イワシ、生のアジを たべると おぎなうようです。 ぜったい 確実なのは 生のウニ、生のカニミソを たべると おぎなわれた かんじが します。 なんとゆう 栄養成分でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.2

海のもので、特徴的な栄養は ナトリウム でも、そうなると漬物のような塩分の高いものもナトリウムは多い おそらくカニやウニ、貝類の旨み成分(アミノ酸の一種)が満足感をあたえているのではないでしょうか 旨み成分の有名なのは昆布のグルタミン酸ですが ウニはそれほど多くなく、ウニの特徴的に多いアミノ酸は アルギニンとグリシン しかし、貝類は別のアミノ酸が多く含まれる おいしかったという精神的な満足感に満たされていて 特異的な栄養不足ではないようです 食べ物は体だけでなく心でも食べるモノだと思います

hatena0345
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.1

ぱっと見て亜鉛かなと思いましたが自信がなく 食品成分表で調べてみました カニミソはなかったのですが、生ウニの場合、特に多かったのは「葉酸」 魚・肉類では一桁二桁の数値。野菜でも同様 生ウニは葉酸300μg(マイクログラム)/100g(食品) 他の食材でダントツに多いのは生肝臓、これは1000 あとはきな粉250納豆120 きな粉。好きですか?他の成分も適度に含まれすぐれた食品だと思います ちなみに「葉酸」について下記ページ参照してみてください 栄養.COM http://www.eiyou-kanri.com/vitamin/folic-acid.html

参考URL:
http://www.eiyou-kanri.com/vitamin/folic-acid.html
hatena0345
質問者

補足

わざわざ ありがとうございます。  肝臓の やきとりとか。きなことか なっとう では。 常に たべているのですが。 おぎなわれた かんじが しません。 カニミソ(生のかんづめ)とか 生ウニとか  牡蠣(フライでなく 生) とかは すごく おぎなわれた かんじが します。 たぶん。海のもので。 どろくさい 感じの 食品に とくに 多く はいっている 成分だと 思います。 もし わかったら おしえてください。 わざわざ すみません  

関連するQ&A