• 締切済み

野菜の栄養低下の原因

食品栄養成分表の改正ごとに野菜の栄養価が減っている、生活者の選択の藝員とはなんですか?教えて下さい。

みんなの回答

  • catfool
  • ベストアンサー率23% (92/390)
回答No.3

一度収穫した土地は凄く土地が痛みます。 そのため、以前は一年ごとに収穫する土地を変えたり植える前に土作りをしたのですが最近は兼業農家が増えてきて土作りまで手が回らなくなってきたようです。 化学肥料で何とか収穫できる土地にしているようですが、人間で言えば点滴をうちながら仕事をしているようなものなのでできる作物の栄養価に影響が出てきてしまいます。

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.2

ANo.1さん、よいページを紹介されていますね。 >本当は、地産地消で暮らせればよいのでしょうが、食料自給率が異様に低いわが国では、難しいのでしょうね。 ただこのくだりが気になります。 料理上手になって、好き嫌いがなくて、料理に対する思い込み(カレーにはジャガイモとにんじんとたまねぎ!みたいな)がなければ、地産地消で暮らせます。そうして国産のものを(高くても)選ぶように消費者がなっていけばおのずと食料自給率も上がります。今ならまだ間に合うと思いますよ。 各地に直売所がありますのでぜひご利用ください。 夏はなすとかの夏野菜カレーが美味しいですよね!

noname#89529
noname#89529
回答No.1

よく分かりませんけど、自然の摂理に反した人の欲求が、味も季節も変えて栄養価も変えてしまったんじゃないでしょうか? 本当は、地産地消で暮らせればよいのでしょうが、食料自給率が異様に低いわが国では、難しいのでしょうね。 もっと旬を大切にできるといいのですが。 http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20060612A/index.htm