- 締切済み
どうやったら上手くリズムを掴めるように成りますか?
どうやったら上手くリズムを掴めるように成りますか? メトロノームを使ってフルートの練習をしています。しかしリズム感が悪く上手く吹けません。(リズム感はかなり悪い方です。) 楽譜に書いている速度にメトロノームを設定しても付いていけないのでかなりゆっくりにしてもテンポを上手くつかめません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 丸井 ふたば(@baieru)
- ベストアンサー率47% (132/280)
回答2さんの意見素晴らしいと思います。歌ってみたりや手で叩いてみたりすることでリズムが取れるようになると思います。もしリズムが苦手なのであれば曲が完成した後も譜面を見て演奏することが必要な気がします。暗譜による思い込み演奏はその曲だけでなく他の曲にも少なからず影響します。1曲だけの短期的なリズムだけではなくすべてに使うことのできる、基礎練習を毎日やられてみてはいかがでしょうか?
- tattom55
- ベストアンサー率52% (194/367)
二つのやり方を試してみてください。 1) ひとまずフルートをしまって声で歌ってください。リズム感、拍感は歌心の中に芽生えてくるものだと思います。音域などは適当でいいのでメトロノームに乗って歌えるようになることこそとても大事です。 2) メトロノームの半分の拍で感じてみてください。4/4拍子なら単に「1、2、3、4」と感じるのではなく、「1と、2と、3と、4と」と8分音符単位で感じるのです。最初はメトロノームを倍の速度にしてもいいと思いますが、ぴったりはまり出したらメトロノームは4分音符の速さにして歌あるいはフルートは8分音符の動きで。さらに4分音符を3分割、4分割してもいい効果が得られると思いますよ。 たとえば、フルートの楽譜に4分音符で「ド、レ、ミ、ファ」とあったらそれを8分音符にして「ドドレレミミファファ」と吹いてみたり・・。 拍を大きく感じるのは細かい方ができてからですよ。
- dqpq05
- ベストアンサー率33% (361/1089)
色んな要素が絡んでいると思いますが・・・・。 ブレスも原因として大きいのではないかと思います。 「拍」というものがありますよね。2拍子の感じとか、3拍子の感じとか。 リズム感、拍感、ビート感、色々あってそれぞれ何が違うのか明確な説明が出来ないのですが、どんなリズムでも、「大きく捉えた」2拍子や3拍子、4拍子等があると思うんです。その中でのリズムですよね。 「拍子の感じ」は体の中にありますか?そして、それに「乗って」ブレスをする必要があります。 今度はブレスの仕方ですが、どんなにリズム感や拍感があっても、ブレスの仕方が良くないと「乗る」ことは出来ないと思います。 自然なブレスをするには、楽器の持ち方、姿勢、息の吸い方等が関係していると思います。 まとめると、 ■大きく「拍」を感じたらどうか。 ■ブレスの仕方に問題はないか。 ということです。ご参考まで。