• ベストアンサー

楽譜が読めるようになるには。。。

21歳のころから、フルートを習い始めました。ピアノの経験が全く無く、指使いを頭で確認しながら、 音譜を読みながらテンポを取りながら、息を吹き込む量を調節しながらと5つのことを同時にするの は大変でした。 大変すぎて、今はほとんど練習してないです。今から、ピアノを習いに行けば楽譜に慣れてテンポやリズムの 取り方も上手く出来るようになるのでしょうか? ピアノとフルートの経験があるかたに回答していただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.1

中学校から吹奏楽部です。 中学ではサックスとパーカッションの掛け持ち。 高校で電子ピアノとピッコロやってました。 現在は地元の有志でアンサンブルをやっています。 結論から言います。 まずはピアノに比重をおいて頑張ればいいと思います。 大事なのは、意外?と思われるかもしれませんが「メトロノーム」です。 これを体と脳に叩き込んで下さい。 もしもそのレッスン上にパーカッションの何か(スネア・タムタム・セット・ティンパニーなど)あればそれをメトロに合わせて叩くだけでもリズム感は培われます。 慣れたら徐々にフルートを再開されればいいと思います。 音は友達、恩師から頂いた大切な言葉です。 頑張って下さい。

noname#224854
質問者

お礼

わかりやすいご回答を、ありがとうございます! まずは、ピアノなのですね。これからがんばってみます! 体験レッスンで一番「この先生教え方が上手だな。。」と思った先生に習ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.2

こんにちは >楽譜が読めるようになるには。。。  フルートぐらいなら楽譜自体の約束事(楽典)は単純なので覚えて、メトロノームで決めたテンポに合わせて拍子を守りながら音譜で表現されたビートに乗って階名で音読するぐらいは独学でも出来ると思います(^^)  あと楽器の演奏技術があれば、ぱっと弾ける(吹ける)ようになると思いますよ(^^)v >21歳のころから、フルートを習い始めました。ピアノの経験が全く無く、指使いを頭で確認しながら、 >音譜を読みながらテンポを取りながら、息を吹き込む量を調節しながらと5つのことを同時にするの >は大変でした。  初心者のうちにやらなくてはならないことは、教則本に書いてある程度の楽典を覚えてからメトロノームを使って「音の長さを覚える初心者用の課題」をこなしていけば、いつの間にか次々と出てくる課題をこなせる(演奏技術が向上して楽譜も読めていく)ように出来ていて教師がアドヴァイスしているはずなのですが… >大変すぎて、今はほとんど練習してないです。  予習に時間が取れないようなスケジュールだったのでしょうか?  社会人だと時間が大変貴重で、学生のように集中出来ないので辛いですよね(;_;)  少なくとも(例えば)通勤電車の中で楽譜をテンポを取りながら読んでおく(拍子記号、調号、臨時記号、リズム、指使いの難しいところなど)ことが必要です。  σ(^_^;も#1の回答者さんと同じように吹奏楽出身者ですが通学するときの電車の中で楽譜は読み込んでいましたよ。 >今から、ピアノを習いに行けば楽譜に慣れてテンポやリズムの >取り方も上手く出来るようになるのでしょうか?  予習する時間が無いと相当厳しい(フルートの二の舞)と思われます。  フルートもピアノも最初からすべて出来る人はいません。  まずは、テンポを自分で取れるようにメトロノームを使って自分の感覚を鍛えます(お散歩しているときにフレーズを歌ってみると同じ事が出来ます)。  またある程度、基礎を学んだら基礎練習を行います。基礎練習はそれこそ演奏技術の基礎を身体に覚えされるための練習で無味乾燥な機械的繰り返しですが、マスターしたら楽譜のなかに同じパターンがあれば、見ただけで指使い、息づかいを身体が勝手に動いてくれるようになりますよ(^^)  フルートの時は初心者で終わってしまい、入門者レベルで始まる基礎練習まで進めなかったように読めました。  ピアノをするにしろフルートをするにしろ「基礎練習」が自分のものになるまでは、楽譜を見てぱっと弾けるようにはならないので頑張ってくださいねm(__)m P.S.  σ(^_^;は、大きな公園で練習していますが楽器店の音楽教室でSaxを習い始めた社会人の方も予習の練習に来るようになってお友達になりました。  社会人は時間が一番貴重です。  何とか空いた時間を作って頑張ってくださいね(^^)v

noname#224854
質問者

お礼

基礎練習を自分で出来るところまで続けていくことも大切なんですね。 この頃、フルート離れが続いています。音楽が嫌いになりつつ。。。 自分のやりやすい方法でフルート練習も考えてみます! 詳しいご回答を、ありがとうございました!

関連するQ&A